花火大会の思い出
- カテゴリ:コーデ広場
- 2025/08/05 06:36:39
花火大会の思い出
一番記憶に残っている思い出は・・・
大学時代、茶道部に私を含めて4人の親友がいました。
ずーっと仲が良かったです。
1人は工学部(A子)
今ではだいぶん男女比で女性も増えてきてますが、やっぱり工学部は女性が少なかったようです。彼女自身も美人なのもありましたが、彼氏はめっちゃかっこよかったです(#^.^#)
合唱でヴェートーベン第九のコンサートチケットを譲ったカップルでした。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1685615&aid=74779092
1人は教育学部(B子)
この子は結構広いアパートに住んでいたので、よくこの子のところで鍋パーティーとか女子会(飲み会)とか、みんなでお泊り会をしてました。
流石教育学部!という感じで、優しくてリーダーシップもありました。
みんなまだ教員免許も持っていないのに、よく教育論とか議論してましたね(苦笑)
彼氏はいたようですが、紹介もなかったので(それが普通か?)良く分かりませんでした(;^_^A
1人は法学部(C子)
法学部も女性は少なかったようですが、私と同じで彼氏なし(笑)
大人しい感じでだれもが好感を持てる感じでした。大人しすぎて彼氏ができないパターン(-_-メ)
私は・・・ごにょごにょ(苦笑)
A子は、彼氏が自動車部だったこともあり、彼女自身も車を持っていて、その上車の運転が上手でした。車の整備も(工具は自動車部で借り、彼氏に手伝ってもらいながらですが)自分でできる感じでした。
この4人で、今考えたら結構ハチャメチャなのことをやってましたね(笑)
**********
ちょっと花火大会から話がそれた感じですが、ある夏に、大学のある府県で一番大きな花火大会に、A子の運転で4人で行ってみよう!ということになりました。
まだまだ時間に余裕のあるお昼過ぎに出たのですが・・・花火大会が始まる6時になっても大渋滞で会場に到着できませんでした><
諦めてUターンしようと思っても、とにかく車が動かなくて、反対側車線も車でいっぱいでどうしようもない感じでした(苦笑)
花火大会が始まって(遠くで夜空が光っているのと音だけは見えたり聞こえたりしてました)、1時間ぐらいしてからかな?ようやく反対車線の隙を見て、Uターン!
帰りのコンビニで花火を買って、B子のアパート近くの公園でみんなで花火をしました。
後でアルコールが入ると、なぜだかみんな笑いが止まらなくなって、お昼過ぎに出たのに結局公園での花火、おかしくて・おかしくて(爆)
笑い疲れて眠りについたことがありますね。
学生時代の楽しい思い出です^^
この4人組は・・・いろいろなことに一緒にチャレンジしたいわば戦友です^^
本当に楽しかった、心の底から笑えるような学生時代でした~
なんだか葬送のフリーレンの勇者パーティのように
「くだらなくて・思わずふっと笑ってしまうような・ありふれた時間が今も眩しい」
日々を過ごした感じです。
箸が転がってもおかしいお年頃というか、ハプニングも楽しい思い出になるって
とても素敵なことだと思います。