Nicotto Town


目指せ、科学者! 広く浅くだけどね~^_^;


前向き心理学


心理学が、病気の人の観察で発達してきた中

優れた人を観察することにかじを切って
前向きになって来て、新しい気付きが生れれてきました。
その中で、
僕が好きなのは、W ダイア―かな?
特に
「自由になるのは自分の心だけ」
というフレーズはいつも思い起こします。
今みたいに、災害が続き、戦争が続き
気持ちが沈むときは特にそうです。
結局僕たちには
明日の命さえ、自由にできません。
何が起きるか、全く自由になりません。
でも、自分の心だけは、自由になります。
それを思い出すと、
今のこの時間、この場所を楽しまなくては
と元気が出てきます。
なんとか、楽しんでいかないと!


#日記広場:人生

アバター
2025/08/17 11:14
こんにちは♪
今日はおかげさまで普通に動けています。
耳鳴り(左耳)は相変わらずですけれど。(>_<)

うんうん、私達って、普段「生きている」と思っていますけれど、本当は「生かされている」のですよね。
「最後の審判は、今なのです。」という言葉、まさにその通りだと思います。
今、この時を大切に生きる。
俗な言葉で言えば、「いつやるの? 今でしょ!」←これ、真理だと思います。

さてさて。
う~ん、難聴が進んでいるのかもしれません。
ここ数日、電車の中での車内放送が聞き取りにくくなっています。
日常会話は、とりあえず何とかなっていますけれど。

ストレス、過労、睡眠不足。
メニエール病の避けるべき要因ですけれど、これがね~。
完全になくすには、お仕事辞めないとダメじゃなくて?
でもそれも無理なことで、悠々自適の生活できる貯蓄なんてないです。

ということで、回復期、療養メインの病院で探しています。
急性期となると、どうしても当直がありますし。
中~長期戦でいきます。

調剤薬局は、今や在宅に力を入れていて、運転免許失効しちゃってる私はどうかな、と。
仮に運転免許持っていても、メニエール病となるといつ眩暈発作が出るかわからないから運転は無理。
(今は自転車も自粛しています。)
聴力も、静かな病室で患者さんと話すのは大丈夫ですけれど、雑音のある店舗での会話は今は自信ありません。

とにかく、無理のないお仕事探します。
お金は暮らしていけるだけもらえればいいです。

そんな私の、今の安らぎは、通勤途上にいるネコちゃん。
縁あって、お友達になりました。
ミケちゃんで、いつもというわけではないのですけれど、大体決まったところにいます。
「おはよー。」、「こんばんはー。」と声をかけると、寄ってきてくれます。
指を出すと、顔をスリスリ。
「暑いわね。車に気をつけるのよ。」「ミャ。」って返事してくれます。
姿が見えないと、「あら、今日はいないのね・・・。」ってちょっとガッカリ。

ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
8月ももう下旬に入りますね・・・。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.