母
- カテゴリ:日記
- 2025/08/11 10:21:33
********************************************************************************
******************************************************************************
重い内容なので、苦手な人はスルーしてください。
母は、私が高校生の時、リウマチで手足が不自由になり、保育士を退職し、自動車免許も返納しました。
その頃からひどいうつ病になり、能面のような顔で、私のストーカーになりました。
日記帳に私の外出、帰宅時間を書き、誰と出かけたか、誰から電話があったか、
少しでも帰りが遅いと、友達に電話をかけました。
短大に入った私の下宿を反対し、父と決めてきたマンションの契約を、不動産屋まで行って解除しました。
短大の玄関に座って待っていたこともありました。
母からの折檻は小学生から続いていて、短大の頃、台所で私の長い髪をつかんで引きずり回し、髪がごっそり抜けたことがあります。
昨夜は朝まで母の夢を見ました。
私は朝までぐっすり眠ることはなく、よく目を覚ましてはトイレに行き、喉が渇く薬を飲んでいるので、麦茶等を飲みます。
そしてまたベッドに戻るのですが、二度寝するたび母の夢でした。
引っ越しても引っ越しても母が見つけてやってくる。
不動産屋から鍵をもらって部屋の中を調べる。
一人暮らし時代の夢でした。
今はダンナと2人暮らし、家も買ってもらいました。
両親は住所を調べてやってきましたが、断りました。
「来ないでほしい、電話もしないでほしい」と手紙を書き、
リアはほとんどストレスのない生活をさせてもらっています。
↑のコーデの『金魚娘のシロクマバケツ』手前持ち、前から欲しかったの、フリマでゲットしたよ~♬
朝ニコタ開いたら、成立してた。
私は元気です(o^―^o)ニコ
ひよりちゃん、辛い思いされましたね><
今、ひよりちゃんが前向きに生きてることが素晴らしいことじゃありませんか(#^.^#)
欲しいものあったら、こそっと、みーあの過去日記にでも書いておいてくださいな☆彡
いつでも、唐突でいいので^^
みーあちゃんこんばんは♪
お父様と口喧嘩、いいと思うよ。
私は親と喧嘩ってしたことないからね。
一方的になじられ、殴られてきた。
んー欲しいCもの、あると思うんだけど、今は思いつかないかなぁ。
フリマとかで見て、欲しい!と思ったら、ミーアちゃんにお願いするね(o^―^o)ニコ
ミリちゃんこんばんは♪
私は全然頑張ってないよ~
ただ、反面教師なのか、手をあげる人と付き合ったことはないし、私の周りにいなかった。
学生時代から、べろべろに酔っぱらっても、暴力は一切なかったし、女性に不快な思いをさせる男の子はいなかった。
でも、男の人を怒らせたくなるんだよね。なんだろねw
ミリちゃんのこと見習わなきゃいけないといつも思ってるよ。
ハンドメイドの神様はミリちゃんのミカタだよ(o^―^o)ニコ
全然大人じゃないよぉ><
時々、父と口喧嘩します(#^.^#)あはは!
語気を強めて言われるとついねぇ;;
それより、ひよりちゃんの欲しいCものなんかないですか?
この間、バッカみたいに所持済みの渡しちゃったから。
色々大変な思いをして、今の幸せな夫婦になれて
頑張ったご褒美だと思いますよ♡
過去はもう変えられないけれど、ついひきづって
しまうこともあるよね、そういういろんな事が
あってからこそ、今の幸せに感謝出来るのかも
私も頑張って、ハンドメイドが生活のカテになるよう
足りなければ、アルバイトが出来るよう(--)(__)
メンタルの調子を整えて、望みたいと思うのです
まーちゃんこんにちは。
んーウチの親は親なりに、私のことも愛してたと思うんだよね。
優しくてよい思い出もたくさんあるよ。
同居の祖母もいたし、たくさんの親戚に可愛がられてきた。
でもその親戚たちは、ウチの親がつかみ合いの喧嘩してたとか、私に暴力ふるってたとか、夢にも思ってないと思う。
祖母が、近所に住む祖母の姉に、「〇〇さん(私の母のこと)が、ひよりにつらくあたる」とこぼしてたと、大人になって、伯母さん(祖母の姉の嫁)から聞いた。
つかみ合いの喧嘩してても、不仲とは限らないと思うんだよ。
夜、喧嘩してても、翌朝母はけろっとした顔で早朝から朝食を作ってる。
つかみ合いの喧嘩したら、私ならご飯作れないよw
>ご両親は、外でのストレスの発散方法を間違えたんですね。
その通りだと思う。
まーちゃんみたいなお母さんだったら良かったな。
お姉ちゃんでもいいけどね。
うんうん、ダンナに感謝です。
みおたんこんばんは。
コメ返遅れてごめんね。
みおたんの親御さんとのことも、少しだけ読んだけど、みおたんもたいへんだったと思うよ。
ウチも暴力あったけど、精神的にもやられたよ(-_-;)
みーあちゃんこんばんは。
コメ返遅れてごめんね。
>負の連鎖は絶たなければ、戦争が起きてしまいますね。
そんなこと考えたことなかったよ。みーあちゃんはすごいね。
その通りだよね。
お父様を許そうと思うみーあちゃんの気持ち、とても素敵だと、大人だと思います。
家族問題は、家族の数だけあるわね。
されど、その中身は、個別で千差万別ですね。
随分、辛くて悲しい思いをしましたね。
そして、寂しくて愛に飢えて育ってきましたね。
夫婦仲が、悪いと子どもに何かしら影響が出てくると、
今なら、はっきりと言えるわね。
当時は、世間と比べることもなく、
それが普通だと思うしね。
うちの両親も不仲だったけど、
暴力はなかったわ。
けど、叩かれた事は、確かにあった。
ま、私が、悪かったと思う事がひとつと不条理に有無も言わさず、
話を聞く耳を持たず、殴られた事がひとつありました。(子どもの頃)
これについては、晩年、文句を言ってやりました。
そしたら、近所のうるさい方の手前、
私を殴るしかなかったと。
我が子より世間体を気にした母に、
怒りより哀れみを感じました。
だから、我が子らの子育てには、
我が子を信じる事に挺しました。
たとえ、その場凌ぎの嘘だろうと思った事も信じて、騙されておきました。
ご両親は、外でのストレスの発散方法を間違えたんですね。
ひよりちゃんに八つ当たりしたところで、根本的な解決にはならなかったのに。
子どもは、親のサンドバッグじゃないんだから。
毒親ですね。
明らかに、虐待だったと思います。
親から離れて暮らせる今に感謝ですね。
旦那様に感謝ですね。
(;゚Д゚) お父さんもヒドイ・・・
うちはあ似た者同士の両親だったと今にして思うけど
暴力はあまりなかったからね(ゼロではなかった)
精神的にやられる方かな・・・
負の連鎖は絶たなければ、戦争が起きてしまいますね。
ここはひとつ、みーあが大人になって、父を許そうと思います。
謝ってくれただけ、ましですよね(^_-)-☆
母のご心配ありがとうございます(#^.^#)
良い結果を祈ってます☆彡
虐待だったと思えたのは、ここ3年くらいのことです。
それまでは自分が悪いだけだと思ってた。
3人の子持ちのピグ時代からのニコ友男子から、「それ虐待」言われても、
精神科医からさらっと「虐待」言われても、ピンときてなかった。
親も今でも、ひよりが悪いだけだと思ってるだろうね。
あ、父からも暴力あったからねw
ぼこぼこにされたことあるし。
私を悪者にして、両親が弟家族とうまくやってくれたらそれでいいと思ってる。
両親なんとか2人で実家で暮らしてくれてると思う。
みおたんありがとね(o^―^o)ニコ
きょんちゃんこんばんは♪
うんうん、きょんちゃんの言う通りだと思います。
私が母から折檻を受け始めたのは、多分、小学3年生くらいからだったと思います。
ちょうど女の子が生意気な口きき始める時期だよね。
多分、そんな理由もあったと思います。
父は朝早くから夜遅くまで仕事で、母が「平日は母子家庭」と言ってましたw
今では虐待と言えますが、虐待は大体、人目を避けて行われるものだと思います。
世間体を気にする母のような人ならなおさらです。
ただ、同居の祖母がいたので、助けてもらえることもありました。
あ、ウチの両親は、私が物心ついたころには、つかみ合いの喧嘩してましたw
それも祖母が止めてくれたことがありました。
父も気に入らないことがあるとゲンコツだったし、高校くらいからは暴力受けました。
短大の頃はぼこぼこにされたこともあります。
きょんちゃんも同じような経験おありなんですね。
でも良き妻、良き母になられていて、すごいと思います。
いつも(人''▽`)ありがとう☆
ミリちゃんこんばんは♪
シロクマバケツ、可愛いでしょ♪
うんうん。ミリちゃんは自宅で暮らしたいと思ってるだけなのに、酷だね。
私は法律のこと全然分からないけど、ミリちゃんの希望にそった形になるように、祈ってます。
みーあちゃんこんばんは♪
私も父からもぼこぼこにされたことあるけど、あざができたことはないな。
あざができるなんて、よっぽどだよ。
虐待だよ。
みーあちゃんのお父さんは、謝られたんだね。
ウチの親は謝ったことないし、謝るつもりもないよ。
負の連鎖は、悲しいかな、分かるよ。
親が年を取ったからといって、許す許さないの問題じゃない、身体や心に沁みついてるものだから、みーあちゃんが出て行きたいと思ったら、実行したらいいと思う。
お母様、息苦しいなんて、心配だね。
明日の肺の検査、無事でありますように。
みーあちゃん、いつもありがとうね(o^―^o)ニコ
今なら訴えられていいレベル
しかし病となるとそうはいかないのかもしれないけど・・・
お父様も苦労されていると思いますが
ひよりちゃんが心落ち着ける状態が一番望ましいと思うよ^-^
それにしても・・・やっぱり昔はウツなどの理解度が少なく、そのためにお子さんの精神に悪影響があるってわかってない人が多かったんだろうなあ。今ならすぐにお子さんへの悪影響があると判断されたら隔離ってなるのにね・・・お父さまももう少しひよりちゃんへの影響の大きさをわかっててほしかったね。でもまぁ無理かなあ。。。うちだってそうだったし‥時代がそういう感じだったんだよね。
私の父は、母のやっていたことに目をつぶっていたと思います。わざと見ないようにしてたのかも・・・そういう時代だったんだろうなあ。
って・・・こないだ父のお墓まいりに行ってきました。
今日も雨だけど、暑いし、蒸してるし(..;)
フリマGetおめでとうございます!!
家族の問題は難しいことですよね(--)(__)
うちは知ってると思うけど、両親共に認知症になって
ほんと大変な思いしました、今はダンナさんと
安心できる我が家で、ストレスのない、少ない生活良いですね!
私も今は、1人暮らし、むぎくんと同居して、好きな
ハンドメイド部屋も作れて、マイペースに暮らしてます
それがですね
相続でもしかしたら、家を出ないと行けなくなるかも
と言う恐怖にもなる不安に襲われています、家庭裁判所
から、退去命令とか文章が着て、強制的に追い出される;;
っていう、かもしれないに襲われ不安に襲われ><
しろくまさんゲット出来て良かったですね☆彡
みーあと同じく辛い体験をされたので、いいね押しました。
みーあも散々、前も日記に書いた通り、父にあざが出来るほどぼこぼこにされて、
それでも、家を離れられなくて、悲しいけど、頑張って一緒に生活しています。
父は私が病気の時、謝ったけれど、未だに声高に父に責められると、みーあも
怒ってしまいます。負の連鎖というやつです。
ただ、母や弟がいてくれたから、今も一緒に暮らしてるだけで、いなくなったら、
もう、出ていこうと思ってます。
明日12日、母の肺の検査日です。本人息苦しいと言っていて大変心配です。
頂いたもの、大切に使ってます☆彡
ひよりちゃん、大変な思い、されたと思います。
元気出して!みーあ、ひよりちゃんの味方です(^_-)-☆