Nicotto Town



お盆の迎え火


義実家に行ってきました。
玄関に提灯が吊るされていて、まだ明るい時間だったから
わからなかったけど、だなPがセリアで買った
ろうそく型ライトがわずかにともっていました。

ここ数日の気圧がおかしかったのか、
娘が体調不良で来られなかったのですが、それを話すと
義妹も甥っ子も同じく具合が悪かったとの事。
義父をはじめ、今日は皆元気そうで良かったです。

精霊馬がお仏壇にいて、迎え火を焚くのが待ちきれない義父が
まだ明るいけどもうやってしまおうと玄関に出ました。
くしゃくしゃに丸めたチラシに種火をつけて
迎え火が始まりました。
死者は迎え火を頼りに帰って来ます。
「見えたかな」「見えたでしょ」
そんな会話の義妹とだなP。
火が小さくなったら皆でその火を跨いでから、
火の始末をして家に戻りました。

義父が用意したご馳走を皆で囲んで談笑しました。
私はほとんど黙ってましたが。
この家族の仲の良さは相変わらずだなと思いました。

義父は秋に皆で旅行に行きたいとずっと言ってて、
だなPと義妹で宿を探しているのですが、
うちには犬くんがいるので、出来ればペット同伴可能な
宿をと義妹もあれこれしてくれているらしいです。
犬くんは、一見大人しいけど、実は頑固者で、
怒らせると危険な子です。どこかに預けると
誰かが怪我をするかもしれないので
なるべく同伴出来る宿が良いのですが。見つかりませんね。

私が犬くんと留守番してもいいけど。ていうか、
旅行はちょっと…これまでも外出先で具合悪くなることが
多かったので…一度、駅で電車に乗ろうとした途端
倒れて気絶して病院に搬送されて以来、
ひとりで電車に乗ったことがありません。
電車止まって大変なことになると学んだわ。(笑)

でも義父が、私に向かって「宿代は俺が出すから」と
私の説得にかかるので、体調ガーとか言えない…

テーブルいっぱいにご馳走がズラリ。
お寿司に天ぷら、茶碗蒸し。お吸い物とお漬物。
飲みたい人はビールかハイボール、うちが持って行った
スパークリングワイン風のジュース。
何が美味しかったって、カットパイン(笑)
贅沢でうちでは食べないからな…

お仏壇の義母にもお寿司のお裾分け。
ウニと中トロかな、いつも2貫でお腹いっぱいと笑う義母でした。
昔はもっと食べていたと思うけど、いつの間にか少食になってた。

お寿司、娘の分が手付かずで残ったので持って帰ることに。
茶碗蒸しとパインも持たせてくれました。

帰り道にスーパーに寄ったら、お盆用のお刺身盛り合わせが
75%引きになってて、だなPはすごく考えていたけど
刺身どっさり盛りが800円…カゴに入れました。
夜の8時頃だったと思うけど、売り場には大量のお刺身が
これ残ったら店長泣くだろうと思うほど中トロとか大トロとか
リッチなやつらが積まれていました。

…で、帰宅して今に至る。
書き終わる前に眠くなったらどうしようと思ったけど書けたね。
明日はだなPひとりかはたまた私と犬くんも一緒なのか
未定ですが、お寺さんの行事があるのでまたお出かけかも。
HPが削られていく…

#日記広場:日記

アバター
2025/08/14 12:10
> 涼音さん
こんにちは。
お友だちになってくださりありがとうございます。
もうまた、受け付けない、に設定変更いたします。笑

義父さま、それはそれはおさみしいでしょうね。
でも、だなPや義妹様、涼音さんたちが常にお心に留めて声をかけて差し上げることで、さみしさがすこしでも和らぎますように。

それだと送火も、もちろん参上なさる必要ありですね。
でも、ご親戚の方々はみなさま善いかたのようですし、大切なだなPのためにも、ひと肌脱いでお出かけくださいませ。

きょうはひさしぶりに激アツです。
プール三昧してます。
アバター
2025/08/14 11:50
> Ange。さん
労いのお言葉&友達申請ありがとうございます。
こちらこそ仲良くしていただいて嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。<(_ _*)>

そうですね…義実家はだなPが小5の時に引っ越してきた家で、
義母との思い出も多いと思います(もちろん息子と娘との思い出も多いのですが)
長らく入院していた義母のお世話もあったけど、義父一人で暮らしていて、
とうとう本当に一人になってしまって、だから今回の初盆は義父にとって
とても大事な日だったと思います。
あ、送り火もするんでまだ終わってないけど( ̄▽ ̄;)

「送り火も来るんだろ?」という確認の言葉が
義父は寂しいのかもな、と感じて
するとだなPと義妹がしょっちゅう連絡を取り合って
義父のフォローをしているのがとても大切なことだと思います。

今日はのんびりです。
予定は今週に集中しているのですが、来週はゆっくりできます。(*´꒳`*)
アバター
2025/08/14 10:22
いいね、を押してよいものやら迷いましたが、涼音さんの書く文字が好みなので、お疲れ困憊なお体にムチを打って書いてくださったその作業にいいね♪です。笑

なにはともあれ、義父様の気持ちが大切な行事でしたでしょうから恙無く終わり、よかったです。

迎火の炎も、すぐに義母様の目に留まったはずで、いま義父様のお隣で寛いでいらっしゃいますよ。

電車に乗った際の⋯箇所ですが、涼音さん、とうぞご無理なく。
どっかいくならだなPが涼音さんを連れてゆきます。(誰目線。笑)

きょうもいろいろとお気遣いな日でしょうか。
ご自愛くださいな。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.