竹内栖鳳展観てきました
- カテゴリ:アート/デザイン
- 2025/08/15 00:53:25
********************************************************************************
******************************************************************************
車で足を延ばして、竹内栖鳳展観に行ってきました。
美術のことは全く分かりませんが、『小春』と『アレ夕立に』が大好きなのです。
舞妓さんの絵は、学生時代から好きでした。
三毛猫は、両親が結婚する前から祖母が飼っていて、私が3歳になるまで家にいました。
格別の思い入れがあります。
数年前までスコティッシュフォールドのダイリュートキャリコの母娘を飼っていました。
『小春』は、娘の小雪に少し似ています。
竹内栖鳳の描く動物画は、毛の一本一本まで、動き出しそうな、生きているかのようにリアルです。
実家で飼っていたシェルティーにそっくりな絵があったので驚きました。(絵画名忘れたw)
あの時代にシェルティーはいないだろうから、コリーかと思いましたが、コリーもいたはずがない。
でも、欧州時代にコリーかシェルティーを見て描いたのかと思いました。(説明書きはありませんでした)
お土産に、『小春』デザインのTシャツを買いました。
ダンナはXLなのに、SMLしかありませんでした。
可愛いので仕方なくLを買って家でダンナに着せたら、思ったより大きくて良かったです。
(ダンナはトップスはXL、ボトムスはLという体系なんですよw)
あと、『小春』の手鏡、これは家で私もダンナもよく使います。
取っ手のあるものが欲しかったのですが、丸いだけの手鏡です。
あと、『小春』のクリアファイル。これは皆様もよく使われますよね^^
メモ用紙も欲しかったのですが、1枚1枚に栖鳳の絵があって、「もったいないね」と言ってやめました。
私はとにかく使う物しか買いません。『質実剛健』が好きな言葉です(笑)
美術館に入る前にイタリアンでコースランチしました。
ワインを飲むのをガマンしましたw
学生時代を過ごした街なので、少し切なくなりました。
行って良かったです。
帰りに遊園地の花火を見ようかと思ったのですが、時間が早すぎるので帰宅しました。
でも、また後日花火を見に出かけるのが億劫だったのでw自宅でお茶とお菓子を食べて休憩し、再び出かけましたw