最近よく聴いている曲
- カテゴリ:音楽
- 2025/08/15 21:42:32
イントロなしでドン。
ヨルシカ - 花に亡霊(OFFICIAL VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=9lVPAWLWtWc
とある方とお話したきっかけではまった曲。夏だし。
Snow Man 'SERIOUS' Dance Practice
https://www.youtube.com/watch?v=N5XEjJXJoDQ
箱推しであること以外、何も申すまい(笑)
【Performance Video】PiKi「Kawaii Kaiwai」
https://www.youtube.com/watch?v=ovY6qOuDiJU
二人の毛量の差が気になります。
宮廷ハニー
https://www.youtube.com/watch?v=wksmphVaM5g
単純にこれが頭を離れないんで( ̄▽ ̄;)
see-saw - Swimmer
https://www.youtube.com/watch?v=TdI3N2nE4RQ
小説『限りなく続く音』を書くきっかけになった曲。
曲じゃないけどオマケ 精霊馬
https://www.youtube.com/shorts/0w3tzoZcSQ8
可愛くて2度見した。
こんばんは。コメントありがとうございます。
Snow Manを好きになったのは最近です。
好きなミュージシャンが作った曲をSnow Manのメンバーがソロ曲として
歌っているのを動画で見たのがきっかけです。
最初その人を推していたんですが、テレビで冠番組を見て箱推しになりました。
クラシックって聴くことがほとんどないのですが
そんなに音が響くものなのですね…
いつも水やりありがとうございます。
こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
私はヨルシカさんとSnow Manさん達の名前は聞いたことがありますね。音楽は検索をかけなければ
分からないものがあるというのが正解です。
でもSnow Manさんの場合はメンバーの一人がクイズ番組に出ていたり、Eテレの方に出ていたりとしていて
勉強面でも活躍をされている方がいるので、分かることもありますね。
私の場合は最近というよりも、クラシック音楽の歌を専攻していた関係で、何十年経ってから
特に今のマンションに引っ越してからは頻繁にベッドで寝ている時にも回数多く聴くようになりました
回りが回りですので、バイオリンとか等の弦楽器とかが使われている交響曲とかピアノ協奏曲と呼ばれているものは、音が相当すごい状態で回りに響きますので、小さめにかけても限界があるので、残念ながら諦めざるを得ませんでしたね。
セミクラシックと呼ばれている方の物を持ってきて取り込んでは聴いていますね。
その方のCDも廃盤になっている状態ですので。
あとはこちらのサークルの方が聴いているという曲を参考にしてYouTubeで聴かせて頂いていますね
今はテレビでも結構どこから引っ張ってきたのだろうという曲が結構ありますよ。
若い方がみているドラマとかでもつかわれていることが増えていますので、
それを聴いてから、どんな曲なのといいと思ったものから聴いてみると初めてわかるということもあります
推奨する番組ではサンドイッチマンさんと芦田愛菜さんの司会をされている、博士ちゃんという番組で
時々昭和の懐メロの博士ちゃんとかエレクトーンで優勝をしたことがある人が音楽大学に現在通っていて
さらに、コラボをされて歌っている曲とかもありますので、探してみるのもいいと思います。
歌手の方はすぐヒットしますので、かなり皆さん有名になられていますので
もしかすると苗字だけでも出てくると思います。
エレクトーンの方は井上さんというひとで、歌手の方でプロになられた方は梅谷心さんという方です
梅谷さんの字が違っていたらすみません。
もし出てこなかったらすみません。
これからもよろしくお願いいたします