Nicotto Town



ぬいぐるみと「ぬい活」

夏と言えば ひまわり! 大きなヒマワリの中心部分に黒い種が熟すにつれて 夏の終わりの近づきを感じる

もらったステキコーデ♪:17

珍しく空いていた車内で 向かいに座った親子づれ


真っ黒に日焼けした男の子が 母親と自分との間に招き猫のようなぬいぐるみをとても大切そうに置いた。

思わず目が点になった私。

その視線に気が付いたのか そこ男の子は 私のほうをちらっとみるとあわてて 自分の膝の上にぬいぐるみを乗せて 大切そうに抱える。

あまりのほほえましさに 私は思わず微笑んでしまった。

すると その子は 私をちらっと見て 周りを見回して少し考えて 私の方を見てニコッと笑うとその子を再び自分と母親に間に座らせ 自慢そうに私の方を見る。

 ぬいぐるみのかわいらしさ その子がぬいぐるみを擬人化しつつ 周囲の状況を見て 座席に座らせるか膝にのせてるか悩む様子に ほほえましさ倍増。

 しかもその招き猫っぽいぬいぐるみがえらくまたかわいいのだ。

 思わず その物体はぬいぐるみなのか ぬいぐるみ形状のバックなのかどっちなんだろうと悩む私。

 私が その物体の正体を気にしてチラチラ見ていたからだろうか、その子は にっこり笑って その子を背負って座席に座りなおした。
 どうやら あれは ぬいぐるみ状態のカバンだったらしい
と私は結論

 お気に入りのぬいぐるみを抱えて、擬人化しつつも TPOを考えて膝に乗せるべきか 座席を与えるべきか悩む少年の姿に
「TPOを考えつつ自分の感情とおりあいをつける」という 成長の過程を歩んでいるその子の姿に好感を持った。

ただ その子が 自分の隣に座る妹らしき存在に無関心
また母親も その男の子に関心を全く向けていない状況には違和感を感じたが・・。

さらに小学生中学年くらいの男子のように見えたが その年齢でぬいぐるみを愛玩して連れ歩くのかなぁ・・ そういえば私も 小4の時に 母が手作りした大きな犬のぬいぐるみが気に入って枕元においていたっけ・・と思い出した。(残念ながら その年の年度末の引っ越しの時に問答無用で処分されてしまったが><

それが 昨日のできごとだったのだが・・
本日↓の記事を見て・・・ 複雑な心境に

「ぬいぐるみを旅行に連れて行くか問題」漫画家のイラスト投稿に「わかりすぎる」「脳内で連れてった」など反響(ハフポスト日本版)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/46585b2f680c77de669d0e52b13b63fa06d59423/comments
ハフポスト日本版8/19(火) 11:35配信

平たく言うと ぬいぐるみやら キーホルダーつきのマスコットやらを携帯して連れ歩く人、あるいは ぬいぐるみやマスコットを愛玩する人達が一定数いて それを「ぬい活」とかいうらしい。

・投稿写真用に マスコット系を連れ歩くのは まあ 「映える」or「面白さで受ける」からわからんでもない。
ヒット数稼ぎを狙う人も多いから

 しかしなあ・・ 擬人化して連れ歩くのが高じると かさ高い荷物で席を占領する不届き者になりかねない

 願わくば ぬいぐるみをもって満員電車に乗らないで!
 混みあった場所に持ち込まないで! と願うばかり

ちなみに キーホルダーマスコットは 落とすの前提でよろしく
そして 人気ぬいぐるみは デザイナーズブランドの傘と同じく 置き引き・スリのターゲットになることもお覚悟を!

・高1の時 私はモノを大切にするからと おばさんがブランド傘を入学祝に買ってくれたことがあるのだけど 私は大変恐縮しながらも 使い心地の良さに(当時としたら軽量なのに骨組みがしっかりしていて折りたたみやすく しかもきれいだった)ありがたく使っていたら ある雨の日 プラットフォームに腰かけて電車待ちの時に (車内迷惑にならないように傘を収納するために)かさ袋をバックから取り出そうと 手を離した瞬間にカッパらわてしまったことがある
 ほんとにバックに目をやった瞬間て 持ち去られて唖然とした

隣にいた女性の姿とともに

込み合ったプラットフォームなので その人とともに傘も消えた

 置き引き犯人というのは それほど 素早く盗んでいく!

当時高校生だった私は「かさ袋のない 濡れた傘だけ盗んでどうするんだろう」と思ったが、 人の持ち物に目を向け羨み盗み人の心にゾッとした。

・というわけで お気に入りのぬいぐるみを持ち出す人は とられないようにご注意を!

 と同時に 昨日見た少年が 単なる無邪気なぬいぐるみ愛から 立派な大人として育てばいいけど・・ 世俗に毒され 変な方向に育たないようにとも心から願う。

(おまけ:もしかして あの子はぬいぐるみにハーネス(背負い紐)をつけていたのだろうか??)

#日記広場:コーデ広場





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.