夏に食べたくなるもの
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/08/21 09:50:31
冷たいものや、水気が多いもの、あっさりしたもの・・・というのは当たり前なので、最近売ってないなぁ、食べてないなぁというものをあげてみます。
私にとってお盆のメインディッシュは自家製のずんだ餅でした。
8月15日の午前にゆでた枝豆をすりつぶすのが私の職務。
「すり鉢の底を抜かすな」「全殺しは面白くないから半殺しにしろ」
と注意されつつ、すり減って短くなったすりこ木を回し続けます。
最後に砂糖をたっぷりまぜると、緑に照りが出たフィニッシュ。
我が家では餅代わりに、平べったくした白玉団子を使ってました。
こんなに書いておいてなんですが、これば前置き。
おぼに食べたくなるのは「おくずかけ」なんですね。
醤油のおつゆにこんにゃく、人参、さつまいも、しいたけなどを入れて、片栗粉でとろみをつける・
お盆やお彼岸、祖父の月命日に仏壇に供えるものですが、お盆にはミョウガが入るのが特徴でした。
果物でも、昔食べてたプリンスメロンや、真桑瓜が懐かしいなぁ。
「うりうりがうりうりにきてうりうれずうりうりかえるうりうりのこえ」とか「あじよしのう~り~ ごらんそ~ら~え~」とか思い出しちゃいました。
とうもろこしも、アメリカ由来の粒の揃った飼料用?より、粒が斜めになってたりする、ニチャニチャしたやつが食べてみたい、かな?
あと、夏なのに夏みかんが無いのが寂しい。超絶的にすっぱいやつ。