さて 金がなぜ 上がっていっているのか。
- カテゴリ:日記
- 2025/08/22 18:29:17
さて、今日は 時間があったので 面白い話を Youtubeで聞いていた。
トランプ政権は 国の赤字を 所有する「金」の 資産価値をあげて
解消を 目指しているとの事。
今 金の価格は 1トロイオンス(約31.1g) 3,300~3,400ドルをいったり
きたり 毎日の様に ぶれているが、
今は アメリカの金の準備額は 書類上 1トロイオンス 42.22ドル
これを 3,300ドルに 計算するだけで かなりの額が 増える。
だが、アメリカは これを1トロイオンス 15,000ドルにしようと
画策している、ざっと 今の4.5倍。。。
日本円にすると 今 1g 17,500円だから ×4.5
=78,750円/g
噂だと 2027年ぐらいに 到達を目論んでいるとの事。
ま
話半分で 聞いておいてください。
昔の バブルは 卵 一個 500円
豆腐が 1丁 1,000円でしたょ、特に美味しくもなかったけれど。
その頃は ボーナスとして 封筒が立つほどの お金もらっていたけれど、
使う暇もなくて、使わない内に バブルは崩壊しました。
逆に だから 当社も 私も 生き残ったのですけれどね。
当時 羽振りの良かった この辺の「工務店」は 三社とも破産しました。
あの頃 民間工事は物凄く儲かっていたのですが、なぜか 公共と言うか
NEXCOの 少し安い工事を請け負いで 言い値でやらされて、なんだかなぁって
現場監督 兼 職長 兼 職人をやっていましたら・・・バブル崩壊。。。
民間の仕事は 無くなったのですが、なぜか そのNEXCOの仕事が 3年程 続いていたので
会社自体は 生き延びていましたょ。
なにもかもが値上がりして、なんだか怖い気がします。
昔のバブルもこんな感じだったかな・・・
こういうのについていける人はいいけど、巻き込まれてけがをする人もいました。
〇〇急便の普通の社員さんが家(戸建て)を購入したとたんにバブルがはじけて返済不可能になり
その後離婚した・・今でもその人は家無しで年金も??みたい
それから こぅ言ってました。
アメリカで 1g15,000ドルに 到達したら アメリカ人は 即売って
銀を 買い占めるだろうと。
後、2年後ですょ。
えぇ もぅ 時代が変わりつつ あるのです。
1年前は「通貨自体が 金本位制に戻りつつある」と 私が言ったら
証券会社の人に 鼻で笑われました。
金の現物が もの凄い事になりそうです。
はぅ
もぅ 1g 17,500円ですょ。
100,000円の事かな?
この話通りに進むと1グラム10000の可能性も夢じゃない
買い増し考えないと(θ‿θ)