2025.8.23(土)曇り時々晴れ 処暑
- カテゴリ:日記
- 2025/08/23 01:00:31
2025年8月23日(土)先勝 旧暦7月1日 潮汐大潮
日出 5:36 日没 18:46 月出 5:16 月没 18:52
新月 正午月齢29.3
・処暑
「処暑」の「処」には、“とまる、とどまる”の意味があり、「処暑」は暦の上で
暑さがおさまるころとされている また、「処暑」の前の二十四節気は「立秋」で
秋の気配が立つころ 暦の上で次第に秋らしく移り変わっていくころ 昼間はまだ
残暑の厳しい日もありますが、朝夕の風にさわやかさを感じるように
・奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
(International Day for the Remembrance of the Slave Trade and Its Abolition)
国際デーの一つ 1998年にユネスコが制定 1791年のこの日、フランス植民地のサン=
ドマング(現在のハイチ)で、大西洋奴隷貿易廃止の重要なきっかけとなったハイチ革命
が始った
・白虎隊自刃の日
1868(明治元)年のこの日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した 会津藩
では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は
16歳から17歳までの少年で編成されていた 会津藩等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態
に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていた この日、
飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを会津落が落城し
たものと思い、20人の隊員全員が自刃した
・ウクレレの日 [ハワイ]
ウクレレがポルトガルからの移民が19世紀に持ち込んだ楽器が原型であることから、1879
年にポルトガル移民が移民登録を行った日を記念日とした
・野球の日 [韓国]
韓国野球委員会が制定 2008年のこの日、北京五輪の野球競技で韓国代表チームが優勝した
・一遍忌,遊行忌
時宗の開祖・一遍上人の1289(正応2)年の忌日
・ふみの日
・歩民(府民)の日
・天麩羅の日
・乳酸菌の日
・国産小ねぎ消費拡大の日
・踏切の日
・こどもの本の日
・インテリアの日
・化野念仏寺千灯供養(~24日)(京都市右京区、化野念仏寺)
1716年 江戸幕府が紀伊藩の下級武士を諸藩の動静を見張る「御庭番」として採用
1854年 「日英和親条約」調印 イギリスに対し長崎・箱館を開港
1868年 戊辰戦争で、会津藩の白虎隊・二番士中隊員20人が飯盛山で自刃
1914年 第1次世界大戦、日本はドイツに宣戦布告
1948年 万代橋事件 新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落
死者11人
1958年 金門島砲撃事件 中国人民解放軍が中華民国(台湾)の支配下にある金門島に砲撃
金門砲戦(第2次台湾海峡危機)が始る
1989年 ソ連で、200万人の市民が「人間の鎖」でバルト三国を囲み、三国の独立を訴える
2006年 オーストリア少女監禁事件 8年間監禁されていた10歳の少女を保護 犯人は同日自殺
00時現在:気温 27.3℃ 北東の風 2.6m/s 湿度 83% 1006.9hPa
あついですね・・むしあつい・・
きょうもあつくなる・・+34℃の予想です
おきをつけて!