高尾山に行きました
- カテゴリ:日記
- 2025/08/24 06:43:24
暑い。猛烈に暑い。
ここのところロープウェイに乗って高い山に登ってましたが、ちょっとお金を使い過ぎたので、今回は近場の高尾山へ。
山頂が599mなので登るのは簡単ですが、その代わりに暑いことで。
だいぶ前に夏に登り、暑くて暑くて。
だいぶ前に夏に登り、暑くて暑くて。
もう夏に高尾山は登らないって決めてたのですが、あまり部屋で涼んでいても、仕事再開時に辛そうだからね。
暑さ慣れする意味もあって、猛暑の高尾山に登って来ましたよ。
https://summercome.cocolog-nifty.com/blog/2025/08/post-23eb17.html
最後の200段階段はキツかったです。
山頂はこの暑さでも人が大勢居ました。
いずれまた北アルプスに登れるよう、少しずつ歩いて行きたいですね。
祝日でリフトもケーブルも大行列だったので
歩いて登りましたけど
運動不足でやっぱりへばりました。(^_^;
暑いんですね
豚なので冷えたところで
ころころしてます
あまり涼しい所だけで行動していると、仕事再開が辛そうなので、ちょっと暑い中を歩いてみました。
こんな暑い低山に登る人は少ないと思いましたが、意外と人も居たし、若い人達は皆さん元気で楽しそうでした。
紅葉シーズンは1日3万人も訪れるそうで、それはもう駅から行列になって歩くだけみたいな感じだそうです。
暑かったですが、大阪万博よりは涼しいかもしれませんね。
今日も猛暑ですが、また出掛けてみようかなあ。
暑いのにお疲れ様でした。
あちこち工事をして、階段化しているのですね。
やはり階段化というのが、山道の整備としては王道なんでしょうか?
行けども階段というのは、ちょっと拷問ぽい感じがします。下ると膝にきますし。
こんなに人がいても少ない方です、というのはやはり関東は人口が多いからでしょうね。
大阪万博は連日猛暑で日陰は少なく、予約していても待たされるのですが、
何万人も毎日来ています。みんな暑いのに根性ありますね^^