Nicotto Town



最近のSNSで思うこと

ちまたには多くのSNSがございますね。

ワタクシはSNSというのは自己表現のための ようつべ しかしておりません。
それも更新などしていないので何もしていないようなものですが('∀';)
Xやインスタもありますが表現の自由が保障されていませんね。

このサイトに来る前は別のアバターサイトにいました。
現実逃避で嘘つく人が多かったしコミュといっても上辺の顔の撫で合いでした。
もしくは匿名を悪用する人か被害妄想の人!
バカバカしくなって止めました!w

でも、どのSNSも似たようなものなんでしょうね。
最近はネットでもリアルでも人の性格というものが変わったと思えます。
それともワタクシが世間についていけていないのでしょうか?('∀';)
少し自分を見つめ直してみるのもいいのかもしれません。


8/27追記文
たぶん、世間一般では自分のことが精いっぱいで他人に関わる余裕がないのかもしれません。
記憶を辿れば「ゆとり教育」が実施された時期から競争社会が激化しました。
他人を落とし込んでも自分が勝ち組に入る!この考えが常套化してきたように思います。
おまけに怠け癖がつく原因にもなった気がします。
この現象は朝鮮半島や中国の一流大学、大企業一択の思想そのものです。
本来の日本ではなくなった気がします。

日本でも古来から競争はありましたが手段を択ばない人は少数でした。
現代はその朝鮮半島、中国思想が悪化して諦めに移行しつつある気がします。
競争社会の副産物は少数のエリートによる支配構造や格差社会構築の原因になります。
たぶん、そうなることを望んだ政策だったのでしょう。
戦後のGHQ支配からCCPの全体主義に舵をきられてしまったのでしょう。
訳の分からない二大宗教が日本に入ってきたのもその時期です!
日本が鎖国でもしてリセットしないと元には戻らないでしょうね。

以上はあくまでエビデンスに基づき導き出したワタクシの個人的な見解です。
このサイトとは関係ありませんし、ココで語ることでもありませんよねw('∀';)
どうかお気になさらず!w

ただ、長い年月をかけて日本人の思考DNAが変わってしまったと思うだけです。
昔のように他人対する思いやりという考えが 損 という考えに変わった人が多いと思うだけです。

9/3追記文
最近アフリカホームタウン問題が炎上しています。
いくつかの市がアフリカ人の受け入れについて問題になっているようです。
炎上の原因は、ナイジェリア政府が歪曲して発表した内容をBBCが記事にしたことですが、この件が炎上してよかったと思っています。

特に千葉県の木更津市がナイジェリアの人を多く受け入れるのは大問題です!
ナイジェリアって世界一治安が悪い国ですよ?
おまけにエボラやHIVの罹患率も世界トップレベルです!
そんな国の人を無暗に入国させてはいけません!
推進議員や政府は日本国内の市民の安全をどう考えているのでしょうか!

ワタクシを陰謀論者とか排斥主義者と思う方がいるかもしれません。
思われても結構です、しかしながら今まで陰謀論と言われていたことは全て実際に起こっているからです。
今の日本の状況を陰謀論で片づける人の方が脳内お花畑の人だと思っています。

EUやアメリカが失敗した移民政策を周回遅れで実施している日本の政府は、もはや利権グローバリズムの走狗になっていると判断するしかありません。
これを止められるのは国民しかいないのです。
誰かがやってくれるのを待ってるだけでは、自分自身が犠牲になる将来しか残されてないことに気付くべきなのではないでしょうか。

誰でもできること、それは国内で起きている危険なことを家族や親しい人に話して事実を共有することです。
それだけでいいのです。





#日記広場:日記




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.