来月から、みんな値上げだって!
- カテゴリ:家庭
- 2025/08/29 18:26:40
えーっ!何? ニュースを見てたら、9月からガスも電気も上がるって!
それに、お昼のニュースでは、冷凍食品も総値上がりなんだって!
で、10月は、食料品はもっと上がるらしい。
ビックリしたなあ、もう。
うち、最低賃金以下の労働なのになあ。
組合に言っても仕方ないか(経営者です)
食費を何とかせねばなるまい。
さすがに、毎月12万以上の食費では、問題だろうなあ。
うーん、困ったなあ。
だけど、プロテェイン、豆乳とか、ナチュラルチーズは絶対必要だし、
6月の傷害事件から、未だにわたしは上顎破裂のまま流動食だし、
どうすべえか。
あ、米も上がってました。(新米)
うーん。。
大規模家庭菜園で、また一層の野菜作りをしますっ!
白菜、キャベツ、大根は自分ちで作る!
しかし、困っただないや~。
ちなってぃさん、
「まず政治家は手取り10万で働かないと話になりませんよ」
それに一票入れます。
ちなってぃさん、がんばって。
うちの配偶者も、応援してますよ。
なかった事にしようという事に心血を注いてるのは
伝わってきますね
二万給付はなくして増税する気満々で呆れます
最低賃金も2000円にしないとやっていけませんよ
他の先進国ならそのくらいにしないと
国民が暴動を起こしますからね
まず政治家は手取り10万で働かないと話になりませんよ
そうですよねえ、らんなーさん。
消費税で、ほぼ今年の値上げ分、ペイできますよ。
消費税止めて~。
困っただないや~。しみじみ。
こっこりん様、毎回、レシートで家計簿をつけるモノの身になって欲しいわあ。
スゴイ値段ですよね。
これ、今年だけでも、かなり上がってますよ。
なんかね、年末が大変そう・・・
悩むわあ。
いるかさん、新米の値段がね、なんで、あんなに高いの?
新米こそ、今までのコメ価格に平均するもんじゃないの?
どうなっているんでしょうか。
だいたい、何で、この米騒動、収集をどうつけるつもりなんでしょうねえ。
で、新米が、今まで以上の値段だったら、何にもならないじゃないのねえ。
うーん。
ふぃろふぃるさん、いやあ給料なんか上がらないですよ~。
もう春闘終わってるし。
年末、大変だろうなあ。
大喜さん、ごもっともでございます。
この値上がりニュースに驚いているんです。
そうか「石破下ろし」の前提だったのかあ、いや、かってに「石破下ろし」やってよお。
しかし、エライことになりますよ。
年末のお正月セットの準備では。もっと上がるんだろうなあ。
ガソリンの暫定税率廃止を廃止したら、新しい増税の走行距離課税を進めていると聞きます!
減税して、その分増税とは!!プラマイ0で減税の意味が無いじゃないか!!
しかも、走行距離課税には、ガソリンも使わない電気自動車まで取りこぼしが無い!
今回のガソリンの暫定税率廃止も軽油は対象外だから、トラックにはメリットがない!
物流費が上がれば、物価高にも拍車がかかり、自動的に消費税も上がって税収が増えるから
財務省は物価高大歓迎か!!!国民のために動く政治家は何処にいるんじゃ!!
冷食の3個入りグラタンが298円→358円→398円
と、どんどん上がってます
給料もあがれー
値上げの原因は国内の問題だけでないのもわからないではないですけど
いろんな意味で仕組みに問題ありすぎだと思うんですよね…
せめてインフラと食品だけはなんとかして欲しいです。
なんやらかんやら食料品買って
レジをとすとびっくりするような金額になることも多いです
何でもかんでも値上げされてしんどい世の中です
何が悪いって消費税ですよ。消費税。止められない自民党、財務省。
税収のトップ1ですよ?消費税って。ふざけやがって~ヽ(`Д´)ノ