大丈夫だったけど、大丈夫なんだろうか・・・
- カテゴリ:日記
- 2025/08/29 22:52:42
晴れの続く夏で洗濯物の乾きが早いな。
今日は行きつけの車屋にオイル交換に行って来た。
ついでにお盆に出たエラー表示の検査をしてもらったよ。
まぁ、案の定というか問題なしという事で、高速で電池の充電不足のまま2週間動かさなくて、気温が高かった事が重なった結果という事で、俺の中で納得する事にした。
お金はオイル交換の分しか請求されなくて、新米が出たからとお米を1kgもらった。
オイル交換とオイルフィルター交換で3500円、検査費用はサービス、ついでのお米1kg・・・
商売になるんだろうかと心配しながら帰って来たよ。
しまい込んだ炊飯器を出すか、土鍋チャレンジしてみるか・・・
火加減の調節ができないという弱点克服のお試しにするには良いお米だからな~
炊飯器を引っ張り出すかな。
さすがに日本ってお米の使い方って極めてるよね。
やっぱり、日本の芯にはお米があるんだねって感じるよ。
一年自宅で食べてない俺が言うのもなんだけどw
とぎ汁を土鍋で煮て、自然にさまして、土鍋の気密な穴をメンテするんだよ。
ほんとうはねw
一度、土鍋ご飯ってやってみたいなと思ってはいるんだけどね。
竈門炭治郎が「料理は火加減」ってドヤ顔してたからな~
火加減の観念が無い俺にできる気がしないというw
炊飯器引っ張り出して洗ってにしようかなと思ってる所だったりする。
穴から水蒸気がでて、沸騰してから、5分~7分たいて。
火を切って、蓋開けないままで・・・、穴に塗れ布巾おいて、
放置しても・・・炊けるとおもうけどね・・・。
土鍋なのと、気温が高いのとで・・・余熱でも火がはいって、蒸らしまでできそう。