日差しは・・・
- カテゴリ:日記
- 2025/08/30 10:58:56
朝の太陽の位置が
だいぶ真東に近くなってきてます。
日差しも弱まってきてるはずなんだけどなー(笑)
それでも暑いですよねー。
あ、ここのところ東北や北海道は
前線が通過することが多いから、降ってて
気温も低めかもしれないんですけど(^▽^;)
我が家のあたりは
朝晩は多少気温が下がるのと
湿度がそこまで高くないんですが・・・
そうそう。
三重県の尾鷲は
他が降ってなくても
雨が降る特殊地形ですね(笑)
この前も尾鷲だけ
雨が降ってた。
昔から尾鷲は雨が多い。
しかも激しく降るらしくて
息苦しい感じがするくらいの勢いで降るみたい。
うちのあたりにも、ちょっと
おすそ分けいただきたいんですけどねー。
みなさんも、晴れて暑いところでは
今日も無理しないように涼しいところで
お過ごしくださいーヽ(^o^)丿
<昨夜のわたし>
カズレーザーの自衛隊番組と
もののけ姫。
さあ今日の一冊
「りっぱなうんち」
いろんなどうぶつの、
りっぱなうんちの絵本♪
今日も凄そうですよねー。
そちらに暑さ修行に参ります(笑)
こちらは水曜日あたりに降るらしい・・・
明日は名古屋市でも40度越えの天気予報です!!www
尾鷲といえば、最近「おわせ暮らし」の移住者が多いらしいですが、
私としては、尾鷲は熊野古道の「馬越峠」の入口です!
団子3兄弟の歌が流行っていた頃、尻から血を流しながら登ったことを覚えています
(苦笑)
この辺通過してしまうみたい・・・雨~!
そうなんですねー。
尾鷲は年間降水量第4位なんで
中部地区では堂々の1位。名古屋あたりだと
尾鷲に行くときは弁当は忘れても傘は忘れるなと(笑)
伊豆地方の最高雨量の予報はほぼ天城山の雨量です。
幸い、うちの地元はその天城山から川で水が流れてきて、それを取水してるのでダムなしでも水枯れすることはない。
常に水量豊富で取水制限なんて発令された事ありません^ ^
草食系の動物って排泄物は
あまりにおわないことが多いんだけどなあ・・・
滝のような雨・・・かな(^▽^;)
ありますよー(笑)
うんちやトイレ方面の絵本は割とあるヽ(^o^)丿
ウォンバットじゃなかったかなー四角いうんち。
理由はいろいろあるらしい??
恐らく体内にある大腸菌が笹を分解しているためなのか、ものすごい悪臭が漂っていました。
ウンチの絵本なんてあるんですね
いや暑い(;´Д`A 空気が薄い。クーラーの効いた部屋でスーハーしてますぜ。