Nicotto Town



2025.9.4(木)曇りのち雨 十三夜

2025年9月4日(木)先勝 旧暦7月13日 潮汐中潮
日出 5:45 日没 18:31 月出 16:33 月没 1:28
十三夜 正午月齢11.9

・くしの日
 美容関係者らが1978年に制定。美容週間実行委員会が実施 「く(9)し(4)」の語呂合せ
 美容関係者がくしを大切に扱い、また、美容に対する人々の認識を高めてもらう為に制
 定された
・串の日
 冷凍食品の製造販売を行う株式会社味のちぬやが制定。これとは別に、大阪市の新世界
 100周年実行委員会が2010年に制定 「く(9)し(4)」の語呂合せ
・クラシック音楽の日
 日本音楽マネージャー協会が1990年に制定 「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せ
 音楽家の無料報酬によるコンサート等が開かれる
・関西国際空港開港記念日
 1994年9月4日午前0時、関西国際空港が開港した 世界初の本格的な海上空港で、日本初
 の24時間運用空港でもある 航空審議会が「泉州沖が最適」と答申してから20年目のこと
 だった
・オークションの日
 不動産オークションサイトを運営する株式会社ジアースが制定
 「オー(0)ク(9)ション(4)」の語呂合せ
・敦賀気比長祭

0622年 マホメットがメッカからメディナに移る この年がヒジュラ暦(イスラム暦)元年
1943年 上野動物園で、空襲に備えて毒殺処分になった猛獣の慰霊法要を実施
1951年 サンフランシスコ講和会議が開幕 9月8日に「対日講和条約」「日米安保条約」に調印
1987年 第二電電・日本テレコム・日本高速通信の新電電3社が一般向けの市外電話サービスを開始
1994年 関西国際空港開港
1994年 武豊騎手が騎乗するスキーパラダイスがフランスのムーラン・ド・ロンシャン賞で優勝
     日本人初の海外G1制覇
1995年 沖縄で米兵3人による少女暴行事件
2001年 東京ディズニーシー開園
2006年 運輸多目的衛星「MTSAT-2(ひまわり7号)」が気象観測の待機運用を開始
     初めて気象衛星が2機体制となる

01時現在:気温 28.1℃ 北東の風 2.1m/s 湿度 78% 1007.2hPa

あついですね・・
きょうはたしょうすずしい?・・いえいえ・・+31℃の予想です
あつくなるか・・
 雨が降るといいのですが・・
おだいじに!
熱帯低気圧:
https://blog-imgs-163-origin.fc2.com/m/r/k/mrk0011/250903_nettei_a_1500_.jpg
 まだ台風になってなかった・・

#日記広場:日記




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.