Nicotto Town



信玄餅!(黒糖クッキー&きなこ)

いつもお世話になっている

森永 MOW PRIME

そこから

 黒糖クッキー&きなこ

が発売!!!


香ばしいきなこアイスの中にコク深い黒糖蜜を配合し、複合的な味わいに仕上げました。

ということで、きなこ色のアイスの上に小さな黒糖クッキーがバラバラ散っているので、クッキーをつけてアイスを救って(アイス救済措置!)ぱく。
んーーーー!!!
これは!!!
信玄餅の味!!!!

桔梗信玄餅

https://honkan.kikyouya.co.jp/products/%E6%A1%94%E6%A2%97%E4%BF%A1%E7%8E%84%E9%A4%85/

コンビニのスイーツにもなっている有名銘菓!
美味しくて大好きーー!!

しかしきなこと黒糖の、このハズレのない組み合わせよ!
うま~~~。

大豆は日本では古くから食べられていて、奈良時代には大豆を炒って粉末にしたきなこを食べていた記録が!
そりゃもう、日本人のDNAには染み渡ってますよ!!

黒糖の原料であるサトウキビの栽培がはじまったのは1623年の琉球といわれているらしい。
サトウキビから砂糖を作る方法を中国から学び広めたといわれている・・らしいが諸説ある。
薩摩藩が琉球に侵攻したのが1609年だから1623年は薩摩藩支配下の筈。
当時まだ鎖国はされていなかったようだが、
中国→琉球→薩摩藩 という貿易(抜け荷だぁあああ)
を行って薩摩藩は稼いでいたようだ。

というわけで、きなこよりずずいっと後から作られた黒糖だけど、ベストマッチ~~~!
うま!!

8月のアイス月間は終わってしまったが、まだまだアイスは終わらんよ!!!

9月15日の

森永 MOW クリーミーキャラメルラテ

井村屋 やわもちアイス 焦がしみたらし

も楽しみ~~~~ぃ!

#日記広場:日記

アバター
2025/09/07 18:07
> つつきさん
さっき、信玄餅アイスを買ってきて食べた。
一個345円もするけど、買って損はない美味しさだった。
私が勝ったのは塩小豆味で、他にも桜味、抹茶味、プレミアムがあって、20~40円ほどお高め。
ネタばれになっちゃうけどいいかな?
小豆味のアイスの上に平べったく丸いきなこ餅が横たわってて、アイスと餅を一緒に食べて行くと、その真ん中には黒蜜ゾーンが隠れていて、小豆アイスと黒蜜のコラボがまた舌の上で踊り出すって言うか、今まで黒蜜の底力を舐めてました、すんませんってパワーが!!
信玄餅なんてそんなに好きじゃなかったし(罰当たり)、小さい頃は貰うと兄妹に上げてたくらいなんだけど、今回信玄餅アイスには完敗した。
じゃあプレミアムってどんなんだ、と気になってきたね。
数十円を惜しんで、一番普通と思える塩小豆味を選んだんだけども。
よし、ワンシーズンに一個買うことにするか。
クリスマスにはプレミアムを、春になったら桜味とか抹茶味とか。
アイスを買うにしても100円近辺のものしか買わない私に、そんな決心をさせた信玄餅アイスであった。

…お取り寄せ、する気になった?
アバター
2025/09/07 14:06
つつきちゃん♥️

素敵な情報、ありがとう♪(人´▽`*)♪
友さんが、牧場しぼりのミルクカカオが、美味しいと言っていたので~
それ、買ってきたが~
MOW もチェックしなくては~!フフフ(*´艸`*)
アバター
2025/09/07 05:41
> もふもふ0304さん
信玄餅の桔梗屋さんのオンラインショップみたら、あったよ!
信玄アイス!

やまなしギフトコンテスト2015 最優秀賞受賞
ご当地フードグランプリアイスクリームグランプリ2016 最高金賞受賞
ご当地性審査賞1位
ビジュアル審査賞1位
味の評価審査賞1位
購買欲審査賞1位
個別表彰4部門すべて1位受賞

に輝いている!!!
うおおおおお!食べたいーーー!!

桔梗信玄生プリン

ってのもあったよ!
うお・・おおお・・・食べたい~~~!

Mowとの食べ比べとか。やりたいいいぃぃぃ!!
やったら食レポよろしく!!

そう・・・アイスを救済するのも人にできる善行だ;;
シクシク。
アバター
2025/09/07 01:44
久々の日記投稿…信玄餅を褒めてくれてせんきゅ。
桔梗屋に行くと、信玄餅アイスが売ってるよ。
…ちょっとお高いけど(いくらだったか忘れた)おいしいよ。
たしか信玄餅アイスプレミアム、なんてのもあったはず。
お取り寄せはできるのかな??

個人経営の和菓子屋さんでシャインマスカット大福を買う予定だったのに、桔梗屋にも行きたくなった。
MOWと食べ比べなんてのも良いね。
どっちにしよう~。

アイスを救ってになってるね。
うん、アイスを救助して消化して差し上げるんだね(笑)。
尊い行為だ(修正しないでね)。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.