息子、人生初のインフル
- カテゴリ:子育て
- 2025/09/07 22:22:41
ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです♪
http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2025/09/post-7319ca.html
40度近い高熱はコロナ以来だったので本当に心配でした。
インフルは私、最後にかかったのは20代前半の時だったけど、二度とかかりたくないTT
ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけたら嬉しいです♪
こんにちは☆
夜も何度も目が覚めて様子を確認したりして、親も落ち着かないですよねTT
でも「特効」薬と言われるだけあります。それくらいバーっと熱が引いて
ホッとしました。
昨日だったかしら。ヤフーニュースでもインフルで学級閉鎖のニュースが
出ていましたね。これから寒くなり患者数も少しずつ増えていくように
思いますので、四季さんもどうかお気をつけて><;
ありがとうございます。私も気をつけます!
こちらでもインフルエンザが流行っているようです。まだ周囲では聞かないけど。
感染しないように、じゅうぶん注意してくださいね。
子供用の・・・なんか開発してほしいね。
うちにもあるんです。ウルトラマンのお面。かなりバキバキに
なっちゃってますけど。笑
でもそうなのです、暑いからか最近つけませんw
コロナ禍の時はそれつけたまま下までゴミ出しに行ったりしてましたw
ウルトラマンの・・・日本の縁日の・・・マスクならつけそうだけどね。www
ガーゼあてて、あのお面・・・なら・・・
暑いわな;
そうそう、そうなのです。
どこから感染するか分からないのでヒヤヒヤです><;
しかも室内では必ずマスクと口うるさく言ってますが
油断するとすぐに外したりしちゃうので。
今日だけで『マスクー!』と何回言ったかなぁ。ーー;
全ての共有する、ドアノブ、タオルなどを分けてつかう・・・とか、対策もいりますね;
こんばんは^^
そうですか!日本でもやはり少しずつ確実にインフルが忍び寄ってきていますね><;
ピンクコーラルさんファミリーもどうかお気をつけ下さい。
大人がかかるとなんか子どもに比べて回復にすごく時間がかかるようなので。
もし学級閉鎖になりそうなくらい流行ってる場合は5日間学校に来ないよう
言われることもあるそうです。去年友達の息子ちゃんはそれで1週間
学校にいけなかったそうで。
お陰様で今は本当にインフルかかってたの?と疑いたくなるくらい
よく食べるし元気すぎるくらい元気です。ありがとうございます^^
でもネットではお子さんがインフルエンザ脳症を発症して入院したという
方もいて、やっぱりインフルは怖いなと改めて思います。
日本でも流感してて学級も閉鎖においこまれてるので。
ほんと、注意しないとね;
日本だと、数日で熱が下がっても、症状が薬で収まってるだけなので、菌をだしきるまで、5日くらい安静にっていいますね・・・。
ご両親も、だけど・・・高齢者の祖父母もウツさないようにしないとね。
お大事になさってください。
こんにちは☆
ありがとうございます。40度近くになった時は本当心配で。
インフルはかかると本当にしんどいですよね。二度とかかりたくない病気の一つだなぁTT
かなり体力持っていかれるから、治った後もしばらく大変ですもんねTT
でもインフルエンザの特効薬は本当に短時間で熱がバーっと引くから驚きますよね!
開発してくださった方々に本当に感謝ですTT
毎日特に私は怒ってばかりだから、反面教師にしてるのかな。笑
でもののじさんのコメント、すごく嬉しかったです、ありがとうございます☆
感謝の気持ちは大人になっても周りに対しても忘れずにいてほしいなと思います。
私も主人も発症しませんようにとドキドキです^^;
今日昼間先生から電話があり、
明日特に熱やその他の症状などもなければマスク着用で学校にきても大丈夫とのことなので
ぶり返さないといいな。
私ももう何年も前だけどインフル感染しました。熱は40℃近いし、体の節々も痛いし、フラフラだしで最悪でした。
予防接種をしてたし、やっぱりゾフルーザを飲んで、次の日には楽になったことを覚えています。
それにしても、息子さんは優しくて本当に良い子ですね。元々の資質もあると思うけど、やっぱりご両親の教育の賜物。
早く治って学校に行けるようになるといいですね。
それと、ちぃさんが感染してませんように。
こんばんは^^
ありがとうございます、本当にホッとしました><;
昨晩はよく眠れず、ずっと悪夢を見ていたそうなので
今日は安心しきった様子で眠っているのを見ると心底ホッとします。
先生、現代医学には本当に感謝ですね。あの2粒だけであんなに
ザーッと熱が引くなんてびっくりしました。
これから寒くなると更に増えてくると思うので、やっぱり前もって
予防はしておいたほうがよさそうですね。
今は暑いのでマスクをする機会も減りましたが、人混みに行く際は
私もちゃんとつけようと思いました。
こんばんは^^
はい、ありがとうございます☆今も起きることなくスヤスヤ眠っています
昨日はよく眠れなかったでしょうし、ゆっくり休めてよかったです
でもなんでヨガのチャイルドポーズで寝てるのか不思議ですw
チャイルドポーズ→https://yogajournal.jp/7248/2
そうそう、タミフルは過去に色々話題になっていましたから
私もなるべく避けたかったのです
息子を見るほうに集中していて薬選びは主人に任せていたのですが
主人も過去の事例を知っていて、ゾフルーザにしたと言っていました。
毎年インフル!それは大変でしたね!学校に行ってると貰うこと多いですよね
私も小学生の頃に2,3回かかったような覚えがあります。
ものすごく痛い筋肉注射を打たれた記憶がーー;
子どもと一緒に生活してると、本当もらいやすいですよねTT
息子の時は吸入薬の選択肢はなかったですが、色々な種類があるんですね。
私ももらわないよう気をつけます。というかもう貰ってませんように><;
こんばんは^^
私も読みました!の意味で押すこともあるのでお気になさらずです♪
いろんなスタンプみたいなものが使えると分かりやすいんですけどね
私もこの記事にイイネしていいのかなと迷うこと多々です><;
早くウィルスが消えますように。
こちらもコロナが増えているようなので
人混みではマスク着用、アルコール消毒もしています。^^
ゾフルーザで正解だと思います。
タミフルは子供には副作用注意です。
わたすは中学生の時まで毎年インフルになってますた。
予防接種してもかかってますた。
高校生以降は予防接種受けたことなくて、大人になってかかったのは
30代に1回だったかな? 子供にうつされてしまった。
わたすはタミフル、子供はリレンザ(吸入薬)だったかな。
(´◉◞౪◟◉)