危なかった
- カテゴリ:アート/デザイン
- 2025/09/09 09:59:03
先日の日記で重大なミスを犯すところだったわ。
道立近代美術館の展示は来年の12月だった~!!
危うく、今年持ち込んで困惑されるところだったよ(;^ω^)。
そして、札幌市民ギャラリーで開催される「企画展」の案内が届いた。
そういえば、去年も新道展終わってすぐ展示会があったような・・・。
そして搬入が11月4日とある。(*_*)。
母が施設にいることを幸いとアニメ観たりゲームしたりしてたけど。
やばいっす。
今週中には何描くか決めて、原寸下絵を描かなくては。
寝てるうちに妖精さんが描いてくれないかなあ。
おはようございます。
どちらも作品のテーマが決められているわけではなくて、作家の自由なんですが。
大きさの規定が少し違います。大きいサイズだと、それに見合う密度というか重厚感があったほうがいいですし・・・。
11月、やばいなあと思いつつ今月は北日展という日本画オンリーの展示会参加もあるし
映画「チェンソーマン」は外せないし・・・ヤバすぎ(;^_^A。
おお!
ファンタジーな絵本みたいな感じ、良いね~♪
小さい作品を描き貯めて、「妖精画集」作るのもいいかな~。
こけしの自力移動、最初想像したときちょっと怖かったよ~(;^ω^)。
けっこう年期入ってるやつだからなおさら。
近代美術館とは展示される作品の趣が違うの
でしょうか?
11月かぁ…やばいっすなぁ( ;∀;)
こけしさんは自力移動したのかもよ?
だ~れも見ていなければ動けるとかね。
確かに、来年だったと思ってたら今年だった!!よりはマシかなあ。
でも、それは適当な理由つけてキャンセルしたらいいから
恥ずかしさのほうがツライかなあ(;^_^A
こっそり悪戯したり助けてくれたりする妖精さんっているかもよ。
そういえば、母が昔購入したこけしがいつもの定位置から離れたところにポツンとあって。
猫が動かすにはスペースが足りない場所だし、こけしだから転がらずに移動するとは思えないし。
うん、妖精さんのしわざだと思う。
生存確認ライン、毎日だと面倒くさいよね。
高齢化が進むんだから、例えば一定以上電気使った形跡がないとか水道使った形跡なかったら
自動的に確認に行くシステムにならないかなあ。
そして、来年だと思ってたのが今年だった……なんて勘違いでなくてよかった!?(≧▽≦)
その代わりに別の?
がんばってね~~~~、妖精さん!?
月曜日に向こうからきて思い出します