2025.9.11(木)曇り時々雨 二百二十日
- カテゴリ:日記
- 2025/09/11 00:39:36
2025年9月11日(木)友引 旧暦7月20日 潮汐中潮
日出 5:49 日没 18:21 月出 20:18 月没 9:26
更待月 正午月齢18.9
・二百二十日
台風が来襲する厄日とされ この日を中心にして風の害を防ぐための風祭(かざまつり)
を行う風習があった 古来、稲の穂ばらみ期であるので、暴風を警戒したといわれる
・警察相談の日
警察庁が1999年に制定 警察への電話相談番号「#9110」から #9110に電話すると警視庁と
各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながり、この日に限らず1年中、各種事
件の困りごとの相談に応じる
・公衆電話の日
1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置された 当時は
「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらう
ものだった 1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから
「公衆電話」と呼ばれるようになった
・愛国者の日 [アメリカ合衆国]
2002年から実施 2001年のこの日、ニューヨークの貿易センタービル、ワシントンDCの国
防総省にハイジャックした旅客機を激突させる「アメリカ同時多発テロ」が発生した
・めんの日
・だらだら祭(生姜祭り)(~21日)(東京都港区芝大門、芝大神宮)
0764年 藤原仲麻呂の乱 孝謙上皇の寵臣・道鏡を除こうとする謀叛が発覚
1862年 榎本武揚・西周らが幕府が派遣するオランダへの留学のため長崎を出航
1924年 東京天文台(現在の国立天文台)が三鷹市に移転
1937年 旧水戸藩後楽園の一部に建設された後楽園球場開場
1950年 関脇・力道山が引退を発表 翌年プロレスに転向
1980年 埼玉県警が富士見産婦人科病院の理事長を無資格診療の疑いで逮捕
1985年 ロス保険金殺人疑惑の三浦和義が殺人未遂容疑で逮捕
2001年 アメリカで同時多発テロ ニューヨークの世界貿易センタービルやワシントンの国防
総省にハイジャックされた航空機3機が突入、1機が墜落 貿易センタービルが崩潰
死者数千人
2009年 H-IIBロケット1号機により「宇宙ステーション補給機」(HTV)初号機が国際宇宙ステー
ション(ISS)に向けて打上げ
2010年 日本の準天頂測位衛星「みちびき」打上げ
00時現在:気温 25.1℃ 北北東の風 1.2m/s 湿度 96% 1008.1hPa
すずしいですね・・
日中はむしあついかな・・+32℃の予想です
おだいじに!