Nicotto Town



椿屋珈琲で貰える帽子の話


昨日、紅茶専門店に行った時にふと頭をよぎった紅茶に関する思い出。
エピソードトークなので長くなるかも。

以前、カフェ「椿屋珈琲」に行ったんです。
こちらでは、和が洋を上手くかみ砕いて飲みこんだような、
大正ロマンあふれるうつくしい店内で、美味しい飲み物と共に、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

「いちごフェア」でメニューに仲間入りしたイチゴタルトと、適当に選んだ「椿屋ブレンドティ」を注文。

ここまでは順調でした。問題はここから…

しばらくして、紅茶と共に運ばれてきたのは…布製の帽子…?
これ、何だ?いつ使うんだろう?疑問に思ってウェイトレスさんに質問。

「すみません、こちらは何に使うものですか?」
「こちら…を…るものでございます」←聞き取れず><
「ごめんなさい、もう一度お願いしてもよろしいですか?」
「すみません。こちら…を…るものでございます」←声は全部聞こえる

…まずい。流石に3回目は訊きづらい。多分あまりにも予想外な用途だから、ちゃんと声は届いているけれど、言葉が脳に入ってこないんですよね。あと純粋に私の耳が悪い。
謎の帽子(仮)を放置するのもつまらないので、自分で考えてみることに。

まずは観察。うーん、どう見ても帽子だけど、ここで帽子を渡された意味が分からないし、なによりこれを被っている方が周りに一人もいらっしゃらない。

次はYahoo!で調べる。「椿屋珈琲 帽子」で検索。
すぐに公式Xがヒット!添付写真にも帽子がしっかり写っています。
早速本文をチェックしました。

謎の帽子の正体は、「ティーコージー」!
…何それ? 趣味:紅茶と言っておきながら、知識の無い自分が恥ずかしい><
ティーコージーは、ティーポットに被せておくことで、紅茶をずっと温かいまま飲むことができる便利グッズなんだそう。


……被らないで良かった~~~!!SNSの発達した令和の時代に
店内で成人女性のティーコージー姿なんて披露したらとんでもないことになる><

分からないことがあった時は、行動するよりも先に質問&ネット検索!
冷静でいられてよかった。危ないところでしたね。

「こちら紅茶を保温するものでございます」なるほど!

#日記広場:日記

アバター
2025/09/18 00:21
> Lydiaさん
コメントありがとうございます!
検索してくださったのですね(*´ω`)ステキなお店ですよね♪
私も調べてみたら、関東圏にしかないのですね。良いところなので、ご旅行等で来られる際はぜひ^^
帽子(仮)はティーポットの横に置かれた感じでした。ポットに被せてあったらすぐ保温用と分かったかもしれませんね(笑)
もごもごウェイトレスさんVS耳の悪い私でした><
緑色の可愛い被り物♡
アバター
2025/09/16 16:26
「椿屋珈琲」検索してみました! ケーキやお食事 どれも美味しそう!ですね
大正ロマンあふれるおしゃれな店内(☆▽☆) 行ってみたいな~ 
紅茶と布製の帽子? ティーポットに被せて持って来ませんでしたか?
恭しくポットに保温用の布製のカバーをかぶせてくるお店がありますね(要らないんだけど)
ウェイトレスさん もごもご喋らないでお客さんの質問にもっと丁寧に説明してくれたらよかったのにね
かわいい被りもの( ´艸`)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.