Nicotto Town



“雷サージ”の脅威


質問が多かったので雷サージについての解説を転載します。


下記URLをご参照ください

NHK防災ページです

https://www.nhk.or.jp/bousai/articles/35306/

#日記広場:日記

アバター
2025/09/17 23:43
> ちなってぃさん
パソコンをバッテリー接続なしで使ってます。

最悪、ルーターだけの買い替えなので。

でもルーターの二万円が飛んでいくのはヤダな
アバター
2025/09/17 23:41
> ふわちゅんさん
雷サージはめちゃくちゃ怖いですよ
アバター
2025/09/17 23:40
> ザクロさん
雷サージは思ったより強烈です。
最低限、サージ付き電源タップか三つまたコンセントは用意した方がいいと思います

アバター
2025/09/17 23:38
> 月花さん
テレビも高くつきますよね
アバター
2025/09/17 18:00
タップをまた買いに行ってこようと思いました。
お教えくださってありがとうございます。
アバター
2025/09/17 16:41
たしかにわての地域も昔はコンセントを抜いてましたね
雷サージより感電死の方が脅威なので
大きく驚いてる時はお風呂や皿洗いなどは
しないようにしてます

でも雷って夕食とかお風呂に入る時に鳴るんですよね、、
前は5時間くらいずっと大きく轟いていて困りました
アバター
2025/09/17 16:00
そういえば昔親が電源を抜いてることがありました。
大げさだなぁと思ってたけど記事を読んでるとなるほどって
思わされる内容で。勉強になりました~
アバター
2025/09/17 14:34
お疲れ様です~
防災ページみせていただきました。(勉強しました)
コンセント・・・抜くですね!
私もテレビとか思いつかなかったです。
最近、こちら地方毎日って言うほど雷注意報出ているんです~(-_-;)
アプリ情報で、家事は動いてる状況です(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ
アバター
2025/09/17 12:52
スマホやPCしか気をつけていないかも。
テレビなんて万が一買い直すとなると高くつく電化製品ですよね…
アバター
2025/09/17 10:57
> MUKUさん
そうでしたか~
ありがとうございます(*^^*)
アバター
2025/09/17 10:38
> 碧さん
あおいさんだから、あおさんです。

親しみを込めて(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アバター
2025/09/17 09:37
> MUKUさん
なるほど、なるほど
MUKUさーん、私…あおいです(笑)
当て字ではありますがね(*-ω-)ウンウン
アバター
2025/09/17 08:48
> takaさん
参考になれば幸いです
アバター
2025/09/17 08:47
> 碧さん
あおさん、電子製品が特に弱いので、スマホやPC、テレビ、ビデオぐらいでいいと思います
アバター
2025/09/17 08:38
HP、見て来ました。
勉強になりました、ありがとう^^
アバター
2025/09/17 08:23
確かにありますよね~
スマホやパソコンのコンセントを抜いたりすることはありますが
大きいものまではしない…でもそこが結構重要だったりするのかもだけど…なかなか悩ましいわ~って思うのは私だけ??
アバター
2025/09/17 08:23
おはようございます。晴れています。いい1日になりますように。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.