3日間
- カテゴリ:30代以上
- 2025/09/22 19:38:30
土曜日にヤッてきた長男一家が、本日無事帰宅したようだ。
今日有給を取り、4連休にした上で、帰省をプランニングしたらしく~約1ヶ月ぶりの再会。w
前にお話ししたかもだが、両実家が近い事もあり、毎回セパレート帰省。
長男&孫1、お嫁サン&孫2~と、半分に分かれて自分の実家に泊まる。
前回@GWは、上孫チャンがウチの担当になり、数日滞在。
さて今回は~事前打ち合わせをした上で、ミルク飲む子がいなくなり、手軽になったため、
初めての<1日ずつお孫チャン交代>帰省を決行~で、初日は下孫チャンが長男とヤッてきた。
先月の宇都宮来訪時、顔なじみになった頃にダンナが上孫チャンを抱っこしたら、大泣きされた。
だから、今回大丈夫かなぁ~(-ω-;)と、個人的にはかなり心配だった。
が。
初回はガチ赤ちゃんの時で、実質初めての場所なのに、ウチに入って座った途端、ニコニコ。(⌒∇⌒)
オモチャを出したら、興味津々で遊び始め、ずっとニコニコ~お風呂でもニコニコ、翌朝の寝起きもニコニコ。w
アレ?あれあれ、、、成長したのねェ~よく食べるし(←コレは前から聞いていた)帰省成功♪
..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。.
2日目。
丸々フリーのこの日は、全員集合して長男の希望にて、八景島シーパラダイスへ行った。
お嫁サン&お孫チャンを迎えに行く長男とは別行動@車2台で動き、現地集合。
八景島は去年の7月に、下孫チャンを出産するため、預かっていた上孫チャンを行って以来。
↑この時は猛暑で、園内広くて移動しまくり、大人達が体力削られヘロヘロになった。w
今回も陽射しは強いが、前回に比べたら全くもって楽だ~待ち合わせにいた上孫チャンも元気そう。
かなり混み合っている館内に入り、順番に見ていき、イルカのショー見たり、お孫チャン達お大喜び。
(栃木出身なのに知らなかったが、水族館がナイ?らしい、、、アレそうだっけ?^^;)
4~5時間遊んだ後、予約していたお店に移動するため、また車2台で出発。
小さい子もOKでお料理が美味しく、ゆっくり食べられるお店を地元で偶然発見し、席を抑えた。
和食のお店なのだが、稲庭うどん、ポトフ、コロッケにメンチ、サイコロステーキ、サラダ、豚汁、もろこしかき揚げetc~
何もかも上品で美味しく、全員で堪能。いつもフードコートやファミレスなので、少しでも楽しんでもらえたかナ。
別れた後、すっかりママべったりの上孫チャンが、夜長男と泣きながらヤッてきた。(笑
でも、家に入った途端~アレ? ココ知っているよねェ。(去年から散々来ている場所w)
オモチャ出したら大はしゃぎでアッと言う間に機嫌が治り、大興奮して11時頃まで寝ず困った。(^_^;)デモヨカッタ
..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。.
3日目@今日。
お嫁サンは地元で買い物や所用があり、コッチとは別行動になった。
ウチはダンナが普通に出勤なので送り出した後、起きて来た上孫チャンと朝ごはん。
前もって100均で買った、振って作れるミニおにぎり器で作り、のりを巻いて貰ったり、
さすがの女の子で、せっせと色々手伝ってくれる2歳児。(笑)私も成長に驚きながら楽しかった♪
長い髪の毛も、ウチにある子供用カラーゴムで一生懸命ツインの三つ編みにしたヨ~こういうのも楽しい。^^
時間があると言うので、駅前のショップモールに繰り出し、キッズ広場で遊ばせたり、休憩したり、、
寝てしまったので、車内で食べる昼食パンを持たせて、ソコで解散~見送って別れた。
(〃´o`)=3フゥ、、、、全工程無事終了。
皆に喜んでもらえたかなァ~、、、そうだとイイナ。
ヘタレなので終わった後、ガクンと不調になりやすいが~まァいつもの事。ww
本当に、月単位でどんどん変わっていくお孫チャン達~上孫チャンがめちゃくちゃ喋るのでビックリ。
そうした変化も、長男夫婦が会えるチャンスを作ってくれるからこそ。。。感謝♪(b´ω`d)
離れていたって全然構わん~皆、元気で笑顔で毎日暮らしてくれれば十分幸せである。
こんばんは^^
りゅーさんそうだったんですね~両方の祖父母さんたちも楽しみだったでしょう♪
私は子供連れて帰る側歴が長いので、まだまだ新米祖母なのですが(笑)、
思いがけずに2人も孫ができて、今更ながら実親や義父母の気持ちがわかってきました。
何か、色々お菓子とかオモチャとか、買っちゃうんですよねぇ~食べ物も
ついつい多めに買い込んで、何でも出せるようにしたり。ww (^_^;)
イヤイヤ、若くないですよ~何か自分みて、どんどん老け込んでいくのを感じ凹みます。ww
帰省するのが楽しみで仕方がなかったですね~^^b
有羽さんとこのお孫ちゃん達もそんな感じで居るんじゃないかな?
でも、有羽さん達はまだまだ若いから全然祖父母って感じじゃない
と思うんだけど~(笑)。これからどんどんお孫ちゃん達もたくましく
なって、頼りになっていくんだろうな~? 羨ましいですw