Nicotto Town


ハングオン


秋分の日 国旗掲揚 そして 缶詰の整理


昨日の日記にも 書いたけれど、この家には 食べ物が よく

 「神様」のご縁なのか 頂いている。

で 今日は 秋分の日なので 国旗掲揚をした後で
 備蓄の食料の中で 期限切れの 缶詰とかを整理した。

すると 今年の春ごろ 期限切れとかの 食料が 十数缶 見つかり
 近々 食べる事にしました。

昨日 置いてあった 缶詰のイワシのは もぅ昨晩 キャベツと
 共に 炒めて食べたのですが、特に 何もなく 美味しく 頂けました。

後は 昨日のパイナップルの缶詰を 開けて食べれば
 昨日 頂いた 缶詰は その役目を終わります。

また 暫く 缶詰を使った 食事は続きますが おいおい
 また 食料を足して 緊急時に 備えておくつもり。

緊急用トイレとか いろいろ  暫くは保つ様にコツコツと 
 買い増していますょ。

ま 電気は この建物の屋根は ソーラーパネル葺きなので 困っては
 いませんけれどね、全て オール電化です。

水は この区自体が ゼロメートル地帯なので いろいろな 公園に
 井戸があったりしますので 中水(トイレ用水)には 困らないと
 思いますけれど。

飲み水は 月に一度 160ℓ分の ウォーターサーバー用の
 水が届くし、仕事でみんなに 配る 水 お茶 スポーツドリが
 あるので とりあえず 1週間は こもれるかな?

#日記広場:日記

アバター
2025/09/24 18:15
> mrk0011さん
ですよねぇ。。

スゴイ発明かもと 思うのです。
アバター
2025/09/24 01:05
缶詰は何年でももちます
 考えた人はすごいですね!!
おだいじに!
アバター
2025/09/23 19:33
> れいこさん
たしか病院関係の仕事ですよね? 紙おむつがあれば、ビニール袋に入れて 用をたせば
 ダイジョウブと 聞いていますょ。
アバター
2025/09/23 16:10
ちゃんと備蓄しているんですね、水は箱で買っているけれど、食料は。。お米はあるけれど。。
緊急用トイレ必要かな~・・・



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.