月見もっち(つぶ餡)を保護しました!
- カテゴリ:ニコリーあつめ
- 2025/09/24 23:59:03
月見もっち(つぶ餡)を保護しました。
2025/09/24

保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
展望広場 | 45.06cm | ![]() |
月見もっち(つぶ餡)を初めて保護できました♬
きれいな緑でカワ(・∀・)イイ!!
保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
展望広場 | 45.06cm | ![]() |
月見もっち(つぶ餡)を初めて保護できました♬
最新記事 |
こんばんは♪
最近は少し多忙でゆっくり本を読む時間がないので
丁度いいかもです^^;
塩狩峠は随分前に読みましたが泣けるほどなんですね。
ユリエさんの感受性が素敵です(*'▽')
読書ができなくても朗読を聞くとか、映画を見るという方法はありますね。
老後はいっぱい本を読みたいと思っていたのに活字が小さすぎて読めなくなったという人は多いです。
無理しなくていいです。私も無理はしないことにします。
「塩狩峠」の最後、泣けて泣けて、映画を見るより 感動しました。三浦綾子さんの文章の力はすごいです。
こんばんは☆
いえいえ、宗教学の司祭の先生の従業がつまらなくて
単位を落として母に叱られた記憶があるんですよ(゚д゚)!
追試を受けて・・・
ユリエさんは本が読めて本当に羨ましいけど
仕方ないですね^^;
それなら、キリスト教のこと詳しいでしょうね。
我が家も娘たちはキリスト教の中高へ行きましたが、キリスト者ではありません。
私はキリスト教に少し憧れています。聖書は漫画のがあるから読みやすくなっています。
読書ができないのは残念ですね。私は最近目が慣れてきて、いろいろ読めるようになりました。
こんにちは♪
塩刈峠も細川ガラシャ夫人もずいぶん前に読みました。
私は氷点が特に好きで何回もも読みましたよ。
私の周りにもクリスチャンの方が何人かいますが
独特の宗教観ですね。
私はキリスト系の短大だったので学長さんもシスターでした。
宗教学の講義もありましたがどうにも若かったせいか
しっくりこなかった記憶がありますよ^^;
私はもう目が悪くて読書が全然できなくて
羨ましいです(*'▽')
久しぶりにここにおたよりしますね。
三浦綾子さんの「塩狩峠」を読んでいます。片付けていたら文庫本が出てきました。
三浦綾子さんの著作は好きで「細川ガラシャ夫人」など何度か読みましたが手元にありません。この本はなぜかあったので読み始めた次第です。
北海道の札幌や旭川の情景がよくわかります。時代は明治時代で、今とはかなり違うでしょうが。
キリスト教者の心情がよく理解でき、共感しました。最後の章「峠」のところは悲しいので、まだ読まずにいます。