Nicotto Town



低周波音

2年前に越してきたこの家。なんの不満もないのですが


お隣さんの車がポルシェ。
家が立ち並ぶ住宅街です。

うちのリビングの窓越しに車の車庫(コンクリートの中なので車は見えません)があるので、車との距離はかなり近い。

一日に何度か爆音が響きます。
音はいいんです。気にならない。

でも、そのエンジン音から発せられる低周波が私にはきつい。
昔から車に酔いやすく、3Dの映画などもすぐに気持ち悪くなる。

家にいるときにそのエンジン音に遭遇すると、すぐに耳をふさぐのですが、間に合わないと、そのあと2時間ぐらいずっと気持ち悪い。横になるしかない感じ。吐き気に襲われます。今日も涼しいからと窓を開けていたのが悪かった。。。

全然それが気にならない人もいるようですね。私は三半規管が弱いのでしょうね。
普段はめまいとか全然ないんですが。

風力発電も低周波を発するそうなので、近くには住めないだろうな。

ポルシェさん、もう少し低周波を抑えた車を開発してください。
というか、なんでスポーツカーってあんなにエンジン音がうるさいのでしょう?
住宅街で乗ることを想定してないか(笑)



#日記広場:日記

アバター
2025/10/04 14:37
> さんえんさん
わかってもらえてうれしいです。
アイドリング音が私が苦手なので、自分も運転していた時にはなるべくアイドリングしないように気を付けていました。
にしても恐るべしポルシェ。こんなにすごいの経験したことなかったです。
バイクもけっこうありそうですね。耳栓必須ですね(;^ω^)
アバター
2025/10/04 01:42
それはお辛いですね。
なんとなく症状が想像できます。
そんな話を知ると、なんか自分も調子悪い部分はその影響ある時なのかな思ってしまうほど症状は様々なんですね。ポルシェかーそこかー・・なんか良い方法があればあればよいのですけどね(>_<)。
アバター
2025/10/02 22:27
> カトリーヌさん
こんな東京でポルシェの力を発揮できる場所なんてありませんよね~~
ほんと、迷惑ですが、後から越してきているので文句も言えず。

あの低周波を継続的に受けたら健康被害が大きいと思います。一瞬だから耳をふさいでいられますが。
兵器ですか、なるほど。
低周波音を散乱させるカバーですか。隣のポルシェはコンクリートの壁の中には入っているんです。こちらのリビングの窓に貼っても効果があるのかしら。。。

ポルシェももう少し考えてほしいです。街中で動かす車は特にね。
あのエンジン音が好きでみなさん購入しているのだったら無理かしら。
アバター
2025/10/02 22:11
> おんぷさん
要は車のアイドリングの音と振動なんです。
それがポルシェは普通の車の10倍(体感(笑))凄くて、、、

まずぶわ~~~~んと爆音がして、そのあと1分ぐらいアイドリングしている感じで、その瞬間指を耳に突っ込んで耳栓の代わりにします。耳栓すれば全く問題ありません。

モスキート音ですがさっぱり聞こえません(笑)
アバター
2025/10/02 14:34
ま、スポーツカーって、
広い道路を高速で走るためのモノですものね。
そもそも、住宅街を走るためのモノではないですよね。(汗)

低周波音、迷惑ですよね~。
直接、音として感じないから困ってしまう。。。

あれってフランス軍が兵器として研究していたくらいだから、
効果は実証済み(苦)。
それゆえに防御方法も研究済みであって、
低周波音を散乱させるようなカバーとかもあるみたいです。
日用大工の大型店とかで市販されていた記憶が。。。
アバター
2025/10/01 18:11
低周波音、どんな音なんでしょうか??
ritaさん、お耳がいいんですよ@@ もしかして、コンビニの前で
若者だけが聴こえるという、モスキート音も、
聞こえちゃったりするのかしら??
でも、それは、つらいですね。
エンジンかかったら、耳栓しちゃうとか??



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.