AIに聞いてみた その2
- カテゴリ:日記
- 2025/10/03 06:20:29
なぜ多くの人がインデックス投資を勧めるのか?
“多くの人にとって、最もシンプルで、失敗しにくく、長期で成果を出しやすい方法だから”
勝ちにくい勝負を避けられる
低コストで効率的
分散が効いて安全性が高い
世界経済の成長に自動的に参加できる
心理的に続けやすい
まとめだけ抜粋したので解りづらいですが銘柄選定する手間がなく、
個別株より値動きが小さく続けやすいってことかな。
インデックス投資とは?
株式市場や債券市場などの「指数(インデックス)」に連動する
投資信託やETFを買う投資方法のことです。
「指数」とは、日経平均株価、ダウ平均、S&P500などです。
最後に、投資は自己責任でお願いします。
投資信託だと0.2%でも低コストの方ですね^^;
特に”中長期的な投資”が目的ならば
やはり 「インデックス」ですね
simple is best!w
注意点は
一見すると低コストですが
各運用会社に対して「信託報酬」なるものが
日経225及びTOPIX型 ETFに限ってみても
下は「iシェアーズ・コア 日経225 ETF」などの
0.045%から
上は「グローバルX 日経225 カバード・コール ETF」
0.275%まで
まぁそこまで気にして投資してる人は少数派ですがw
話 ついでに余談ですが
ずっと政府・日銀は
これらインデックス型ETFを市場で購入して
日経平均やTOPIX(株式市場そのもの)を買い支えて
今回の 令和バブル相場(私が個人的に命名w)を
官民挙げて~演出してまいりましたが
ついに~先月開催の金融政策決定会合に於いて
その売却が決定と・・・w
日銀が保有するETFの簿価は80兆円超え
その買い手に向かわされるのは・・・
NISAをえらく勧める政府!
その意図はもしやと.....Σ(・ω・ノ)ノコワ!w
思う 今日この頃です((ノェ`*)っ))