イクサガミ、面白いよ♬
- カテゴリ:小説/詩
- 2025/10/03 06:32:22
今村翔吾の「イクサガミ」、原作の第一巻を読み終えたところ。
ものすごくスピード感があって、面白い。内容は明治半ばの京都から東京までの間での300人くらいの武芸者によるバトルロワイヤル。
それぞれのキャラクターが幕末から明治にかけて、いろんな苦しい困難な歴史を背負っていて、そのために莫大な報酬の得られるこのゲームに参加してきていて、それがまた味わい深い。
Netflixがドラマにするっていうのも当然。ドラマシリーズがベスの選択。映画だともったいない。ストーリィを短く切り詰めるのは、愚策。
主人公役の岡本准一だっけ、すっご強いんだけど、母の病気のためこのゲームに参加した12、3歳の女の子を庇って、道連れになるという心優しい剣士の役で主役なんだけど、彼の甘い顔立ちが主人公のキャラとマッチしてて、適役かなと思う。
でも、たぶん原作の方がこまかい描写が多いから、面白いのは映像より、原作小説の方なんじゃないだろうか。