因果応報
- カテゴリ:ココロとカラダ
- 2025/10/04 18:14:14
職場や学校で嫌いな人や相性の合わない人は誰にでもいると思います
しかし恨んだり憎んだりしては自分が可哀そうです
決して自分が悪いわけでは無いのに自分に災いとして
帰ってきます
逆に相手の幸せを願った方が穏やかに過ごせます
私から嫌われていると思い込んでいる上司の定年退社時に
ちょっとした贈り物を渡したらとても喜ばれました
少しの優しさや徳を積むことが自分の幸せに繋がると信じています
職場や学校で嫌いな人や相性の合わない人は誰にでもいると思います
最新記事 |
iいい言葉ですね。
私もそう思います。
因果応報というよりも、情けは人の為ならず、って感じでしょうかね(^ ^)
大谷翔平ってあまり興味がなかったのですが、彼がグラウンドのゴミを拾う姿が話題になった時、本当に彼はゴミではなくて運を拾っているんだなと感じ入りました。
幸運は準備された人のところに来るのですよね。
そういう心構えで普段を過ごすことが大事なのはもちろんですが、運が回ってきた時にそれを活かせる自分で痛いと常々考えています。
スタッフのニコグリーンです!
上司の方、とっても喜ばれたと思いますよ!
きっと何か良いことがあるとおもいます♪
ステキな考え方ですね✨