Nicotto Town



伊勢と鬼滅、灼熱修行の旅(2日目の11

昨夜は条件が悪くて
満月は見えませんでした(笑)

今夜はお月さまは見えるかなー?
まだ満月と言ってもいいレベルと思う。

さてノーベル賞です。

イグノーベル賞ではなくて
大金のいただける方の(言い方

ツィート上にはたらく細胞のお姉さんが
なんかやたらといると思ったら
ノーベル賞がらみなんですね(笑)

「はたらく細胞」の公式ツィートが
がんがん、アップしてます。

受賞おめでとうございますーヽ(^o^)丿

なんでも奥様も研究者らしいですね。
お二人の連名の受賞ではないようで
ちょっと残念かな(笑)

この受賞の内容は「はたらく細胞」を読んでいる
よいこのみんなは、このノーベル賞についての
理解も速いにちがいない。

学校や教科書だけだったら
「制御性T細胞?なにそれ、おいしいの」
というレベルでしょうが、日本には素晴らしい
コミックやアニメがあふれております(笑)

そーいえば今日はドイツ大使館が
スパイファミリーを楽しみにしてる
みたいなツィートも流してましたね。

そうそう。
国立博物館がクラウドファンディングを
しています。ご興味のあるかたは、ぜひぜひ
ご支援をいただけるといいですね。

いろんな文化財の保存や補修というのは
地味で目立たないお仕事ですが
大事なことです。

そういうものを破壊して顧みないという
集団もいるようですが、「お里が知れる」
などといわれたくないですよねー。

古くから海外のハイレベルな人たちが
日本に来ては「識字率の高さ」「好奇心の強さ」
「礼儀正しさ」などに驚いている国の末裔として
文化の保護は外せませんよね♪

ということで今日もアニメやコミックで
日本文化にひたった一日を過ごしたい
と思ってまーすヽ(^o^)丿

さあ伊勢旅行2日目♪

改札を出て駅員さんが丁度近くにいたので
中日ビルの方向を聞きましたら、すぐ
そばの通路をまっすぐ行って
左ということだ。

うん、いいポジションの改札だったな(笑)

うっすらぼんやりは分かるんですが
なにしろ前の日にえらいところで
とんでもない方向に行きかけたし
念には念を入れたい。

2日目ですし、地雷が爆発したので
体力をこれ以上無駄に使いたくない(^▽^;)

「つる」は昔の中日ビルしか
知らないしなー。

とはいうものの、「かめ」も
新しくなってからは前回のモンベル、
その前の豊橋宿泊で帰りに下見をしたとき以来。

3回目ですからねー。

「つる」の方向感覚と「知っている」は
当てにしないことにしなければ(笑)

駅員の言う通り
真っすぐ行って突き当りを
左に曲がると中日ビルの入り口です。

昔と違って明るくて
すっかりお洒落な感じになってる。

今どきの喫茶店や食べ物屋さん、
ほかにもいろんな店がありますが
昔の面影はない(笑)

場所は変わらないし
名前も「中日ビル」ですけどねー。

たしか昔は1回にサンモリッツという
喫茶店があった。コーヒーのお替りが
できたんじゃなかったかなー。延々と
時間つぶしをした覚えがある。

不二家もコーヒーのお替りができて
延々といたことがあったなー。

お金の乏しい学生時代には
有り難いお店でした。

そうそう、改札から中日ビルに向かう途中
「コンパル」がありましたね。いまだに
健在な昔ながらの喫茶店です。

喫煙可能なお店のようで
何年か前に入った時に
煙臭くて(^▽^;)

もぉ二度と入らないなー。

あ、そういえば松坂屋のそばの
コメダも喫煙が分離されてなくて
ビックリしたな。あそこも行かない認定(笑)

さて無事に中日ビルについて
モンベルに向かいます。

エスカレータが途中で
一旦、別の方に行かないと
上に上がれない仕様になってるのが
面倒くさい(^▽^;)

それでも何とかモンベル到着。

靴のある場所は分かってます。
入り口からまっすぐ進んで
一番奥の窓に近い所。

この前は自分の靴だったからなー。

そして日曜日だったので
混んでたので時間かかった。

今回はどうかなー。
月曜日だから少しはサクサクと終わるかな。

しかし修理もあることだし。
なんだかんだ30分はかかるだろう。
1時間くらいは時間を見ておかないと。

ここは「つる」が自分の脚に合う靴を
選ぶので「かめ」は暇です(笑)

店内を回るも、
特に買いたいものがあるわけではない。

バスの時間までは
まだまだ余裕たっぷりだ。

うーーん、バスの時間まで
どこで時間つぶすかなー。

コメダか??

明日に続く

<昨夜のわたし>
バナナサンド、ハモり4回連続クリアって
すごいねー。あとはマツコ

さあ今日の一冊
「間違いやすい 言葉の事典」小学館
読み間違い、書き間違い、同音異義・・・
日本語にはいろんなトラップが(笑)

#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2025/10/08 16:20
> すぷらうとさん
わたしも新しくなった中日ビルは
ほとんど初見といっても間違いないくらい(^▽^;)
そしてこの後、さらに新しくなった中日ビルのディープな?
部分に突入することに(笑)
アバター
2025/10/08 16:17
> らんなーさん
日本語は難しいですからねー(笑)
どーせ日本語に不自由なんですよーヽ(^o^)丿
アバター
2025/10/08 15:32
エスカレータが途中で
一旦、別の方に行かないと
上に上がれない仕様になってるのが
面倒くさい(^▽^;)
ツギハギだらけのビル、ここらは多いですよね
めったに行かない場所だらけです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
アバター
2025/10/08 13:52
言い合いをしてて、かみさんに、「このバカモノ!」と言いたかった所、
「このバケモノ!」と言ってしまって、火に油を注いだってな笑い話が聞きたいですね。
( ̄m ̄〃) 『言いまつがい』ってやつです。
ええ。日本語不慣れですから…(* ̄m ̄)ノ彡☆バンバン!
”日本語不慣れ”って外来人を対象に言ってるんだと思うんですけどね…(´ω`) ンー…
アバター
2025/10/08 13:33
> ルーラシップさん
登山用品屋さんのタウンユースの靴なので
信頼感はありますねー。おシャレではないけど
質実剛健で修理ができて歩くのにはいいと思います♪
アバター
2025/10/08 12:46
登山靴履きやすいんだろうな^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.