自己紹介
- カテゴリ:日記
- 2025/10/10 06:19:54
私は中国の武侠ドラマの「射鵰英雄伝」というドラマに出てくる
洪七公というご老人に二つ名として登場する名前です
洪七公はその時代の「天下五絶」に名を連ねる凄腕の武術家です
「天下五絶」というのは
「東邪・西毒・南帝・北丐・中神通」の事です
「東邪」(とうじゃ)とは黄薬師(こうやくし)
「西毒」(せいどく)とは欧陽鋒(おうようほう)
「南帝」(なんてい)とは一灯大師(いっとうだいし)
「北丐」(ほっかい)とは洪七公(こうしちこう)
「中神通」(ちゅうじんつう)とは王重陽(おうちょうよう)
です
その中の「北丐」(ほっかい)が洪七公なんです
別名「九指神丐」(きゅうししんかい)といいます
その名の通り洪七公は手の指が九本しかないんです
特技は
「打狗棒法」(だくぼうほう)「逍遙遊」(しょうようゆう)
「降龍十八掌」(こうりゅうじゅうはっしょう)
主な弟子は
「郭靖」と「黄蓉」です
洪七公は「丐幇」のトップです
「丐幇」というのは後漢の時代から受け継がれてきた(この時代は南宋)
物乞い集団の集まりみたいなもので、でもそれなりに影響力はあったようで
「弱きを助け強きをくじく」がモットーみたいな感じの集団です
洪七公は続編の神雕侠侶で華山の頂上で欧陽鋒と戦って仲直りして
死んでしまいます
洪七公はグルメ、大食いです
それで指を一本亡くすくらいの大食い、食いしん坊
とまあ、こんな感じですかね
洪七公の紹介は・・・
この日記の題名が気になって訪問しました。