パソコン購入
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2025/10/11 14:26:08
この度、デスクトップパソコンを購入しました。
購入に至った背景として、パソコン自体(2015年9月購入・過去記事あります)は大きな破損こそないですが、
・Windows8.1のサポート終了。(←手持ちパソコンがこの状態)
・2025年10月14日にWindows10がサポート終了。
・グーグル関係のネット(Gmail・スプレッドシートなど)をはじめ、ネットからの応募画面やステータスを閲覧する画面などで「Windows10・Windows11対応」「このバージョンでは対応していません」といった文面が多くなってきたこと。
――これらに尽きてしまいます。
また、購入するまでの間に、パソコン選びについてはまあまあ悩みました。
「パソコンを自費で購入する」という目標を2023年1月にWindows8.1のサポート終了したあたりから立てていたのですが、パソコン選びそのものに迷ったり、仕事で忙しくなったりでなかなか進むことができずにいました。
改めて考えるようになったのが2025年。この時までに知人から「CPUを見ると良い」と教えてもらっていたけれど、「何のことを言っているのかな?」と思っていた部分があったので、チャットGPTや検索で出た内容をまとめたり、近場の家電量販店に置いてあった分のパソコンの番号を控えたりして、タイミングがあった事でようやく購入――といった形です。
とはいえ、パソコンそのものは在庫があまりないとのことで後日連絡する形になり、購入や手続きだけで割とすんなり進みました。
(※契約書などを除き、手続きの交渉っぽいことは購入時に同行していた母がほぼ行っておりました。本当に感謝です。)
「さて、パソコンデータの整理に取り掛かるとするか」と思い始めたところでしめます。
最後に、手持ちパソコンは下記にあるサイトの商品と同じものです。
https://kakaku.com/item/K0000776073/