Nicotto Town


takoまたコケ魔したの日々


栗か、銀杏か、


友人元社長令嬢(現社長)のお宅に、例の冠遺跡・動物園ツアーに言った友人と遊びに伺うことになった。


お昼はウーバーを頼む予定。
お土産どうしよう。
先々週集まる予定がキャンセルになった時買っていた
かわもと珈琲舎のエチオピアシダモ200g
開けかけになっちゃったけど
冷凍庫にまだ残っている
これと珈琲用に汲んでおいた潮原温泉の温泉水

空いてる日が不定期の
小麦のワルツの天然酵母パンハーフを二人分

3粒貰ったあと
一袋貰った栗で
おこわを作ってお持ち帰り用に1パックずつ持って行こうと思ったけど
産直市場で今日ぎんなんが手に入った。

栗おこわか、ぎんなんご飯か、かなりの難問である。

おつまみ用にポテトチップスも
できたらシュークリームも食べたい。

学生時代の友人との時間は限りなく貴重であった。

#日記広場:日記

アバター
2025/10/13 17:49
> takoさん
九州では2月終わり〜3月頭にかけて蔵開きがあり
例のグリーンボールが飾られます。
西条の酒まつりでも見かけましたがちょっと違和感でした。
アバター
2025/10/13 17:46
> takoさん
なるほど、M線が混んで無かったのはそのせいか。
ということは、花火大会に気づかず「爆睡」してた?
アバター
2025/10/12 20:29
> いそどりさん
コロナ前の記憶では春に春の酒祭りがありましたあれが蔵開き?!
アバター
2025/10/12 20:25
> いそどりさん
おや?私の記憶では宮島花火は10月18日土曜日ではないでしょうか。

アバター
2025/10/12 17:49
> takoさん
楽しみました!
今度は蔵開き(こっちやってる?)行きたいな。
なお今夜の宮島花火は宇品から見えそうに無いです(哀
アバター
2025/10/12 00:48
酒蔵の酒屋通りの酒祭り楽しまれたようですね!
アバター
2025/10/11 19:45
こんばんは、西条からご機嫌で帰還してます。
しかし随分凝った物をお持ちなんですね。
参考になります。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.