タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ダークブルー
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
天空の神社
カテゴリ:
30代以上
2025/10/11 23:22:03
9月24日 長野県茅野市にある車山神社です。
写真はこちら ↓
http://yumesakiannnai.blog.fc2.com/blog-entry-2763.html
#日記広場:30代以上
ダークブルー
2025/10/12 20:10
> シシルさん
コメントありがとうございます。
いいところでしたね。シシルさんが霧ヶ峰に行ったので、行きたくなりました。
彼岸花が目当ての旅だったので、高原は時期外れだったのか空いてたのが良かったです。
違反申告
ダークブルー
2025/10/12 20:07
> れいこさん
コメントありがとうございます。
いいところでしたよ。暑くはないんですけど、晴れてて陽射しが強かったです。
リフトで簡単に2000mまで登れるので楽ちんですよ。
違反申告
ダークブルー
2025/10/12 20:03
> 裕華さん
コメントありがとうございます。
想い出のある場所でしたか。
私は神社のことは知らずに登りました。リフトで2000mまで登れるので、景色を観ようと思ったのでした。
まさかあんなにいい景色が撮れるとは思いませんでした。絵になる神社でしたね。
空がきれいで、良かったです。
山頂駅からはそんなにきつくない坂を少し登るだけなので、ゆっくりなら登れると思いますよ。
ぜひいい季節に訪ねてください。
違反申告
シシル
2025/10/12 19:48
素晴らしい眺めですね^^
先日の空気感を思い出しました☆
いい時期にいらっしゃいましたね^^
違反申告
れいこ
2025/10/12 19:12
空気がキレイそうなところですね、写真から気持ちよさそうな感じが伝わってきます♪
違反申告
裕華
2025/10/12 11:41
こんにちは。
車山神社ってコトで見に行きました。
お写真、全部素晴らしいです~♪
実は父が存命だった頃、例年夏場に2泊3日で、霧ヶ峰方面の八島湿原と車山訪れるのが年中行事みたいになってた期間が、10年くらいあります。
車山高原にある、今は廃業した「リゾリックス」言う、オリックス経営のホテルに2泊して、車山神社も何度か訪れました。
山頂は晴れてると、ホントに360度の眺望で気持ちのいい場所です。
弟が戻って来てくれて運転手がいるので、来年再訪できたらと思ってますが、杖利用になっちゃったので、山頂まで登れないかも知れません…(;・∀・)
違反申告
ダークブルー
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1198650島
最新記事
霧ヶ峰高原
天空の神社
白樺湖
秋らしい景色
興徳寺の彼岸花
カテゴリ
30代以上 (2124)
日記 (365)
グルメ (11)
イベント (10)
レジャー/旅行 (9)
ファッション (8)
占い (8)
友人 (7)
ショッピング (6)
美容/健康 (5)
>>カテゴリ一覧を開く
音楽 (5)
家庭 (5)
ニュース (5)
マンガ (4)
人生 (4)
ニコット釣り (4)
スポーツ (3)
小説/詩 (3)
映画 (3)
テレビ (3)
勉強 (3)
恋愛 (3)
ニコットガーデン (3)
20代 (2)
ペット/動物 (2)
お笑い (2)
仕事 (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
アート/デザイン (1)
ゲーム (1)
学校 (1)
ニコみせ (1)
ニコッと農園 (1)
タウン (1)
月別アーカイブ
2025
2025年10月 (10)
2025年09月 (24)
2025年08月 (22)
2025年07月 (26)
2025年06月 (21)
2025年05月 (36)
2025年04月 (28)
2025年03月 (23)
2025年02月 (14)
2025年01月 (26)
2024
2024年12月 (32)
2024年11月 (25)
2024年10月 (22)
2024年09月 (20)
2024年08月 (25)
2024年07月 (27)
2024年06月 (26)
2024年05月 (38)
2024年04月 (36)
2024年03月 (30)
2024年02月 (19)
2024年01月 (9)
2023
2023年12月 (37)
2023年11月 (34)
2023年10月 (23)
2023年09月 (17)
2023年08月 (41)
2023年07月 (35)
2023年06月 (20)
2023年05月 (20)
2023年04月 (1)
2023年03月 (9)
2023年02月 (18)
2023年01月 (23)
2022
2022年12月 (27)
2022年11月 (25)
2022年10月 (29)
2022年09月 (22)
2022年08月 (24)
2022年07月 (19)
2022年06月 (33)
2022年05月 (46)
2022年04月 (63)
2022年03月 (26)
2022年02月 (21)
2022年01月 (18)
2021
2021年12月 (21)
2021年11月 (23)
2021年10月 (22)
2021年09月 (16)
2021年08月 (14)
2021年07月 (12)
2021年06月 (17)
2021年05月 (17)
2021年04月 (26)
2021年03月 (32)
2021年02月 (17)
2021年01月 (23)
2020
2020年12月 (10)
2020年11月 (23)
2020年10月 (13)
2020年09月 (15)
2020年08月 (13)
2020年07月 (12)
2020年06月 (17)
2020年05月 (12)
2020年04月 (17)
2020年03月 (10)
2020年02月 (13)
2020年01月 (14)
2019
2019年12月 (13)
2019年11月 (13)
2019年10月 (6)
2019年01月 (3)
2018
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (12)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (16)
2017
2017年12月 (9)
2017年11月 (13)
2017年10月 (13)
2017年09月 (19)
2017年08月 (17)
2017年07月 (11)
2017年06月 (14)
2017年05月 (19)
2017年04月 (19)
2017年03月 (20)
2017年02月 (12)
2017年01月 (17)
2016
2016年12月 (21)
2016年11月 (25)
2016年10月 (24)
2016年09月 (23)
2016年08月 (22)
2016年07月 (26)
2016年06月 (24)
2016年05月 (23)
2016年04月 (24)
2016年03月 (20)
2016年02月 (17)
2016年01月 (20)
2015
2015年12月 (20)
2015年11月 (18)
2015年10月 (18)
2015年09月 (12)
2015年08月 (11)
2015年07月 (19)
2015年06月 (28)
2015年05月 (26)
2015年04月 (19)
2015年03月 (20)
2015年02月 (13)
2015年01月 (7)
2014
2014年12月 (30)
2014年11月 (45)
2014年10月 (28)
2014年09月 (28)
2014年08月 (21)
2014年07月 (22)
2014年06月 (24)
2014年05月 (18)
2014年04月 (22)
2014年03月 (19)
2014年02月 (20)
2014年01月 (26)
2013
2013年12月 (5)
コメントありがとうございます。
いいところでしたね。シシルさんが霧ヶ峰に行ったので、行きたくなりました。
彼岸花が目当ての旅だったので、高原は時期外れだったのか空いてたのが良かったです。
コメントありがとうございます。
いいところでしたよ。暑くはないんですけど、晴れてて陽射しが強かったです。
リフトで簡単に2000mまで登れるので楽ちんですよ。
コメントありがとうございます。
想い出のある場所でしたか。
私は神社のことは知らずに登りました。リフトで2000mまで登れるので、景色を観ようと思ったのでした。
まさかあんなにいい景色が撮れるとは思いませんでした。絵になる神社でしたね。
空がきれいで、良かったです。
山頂駅からはそんなにきつくない坂を少し登るだけなので、ゆっくりなら登れると思いますよ。
ぜひいい季節に訪ねてください。
先日の空気感を思い出しました☆
いい時期にいらっしゃいましたね^^
車山神社ってコトで見に行きました。
お写真、全部素晴らしいです~♪
実は父が存命だった頃、例年夏場に2泊3日で、霧ヶ峰方面の八島湿原と車山訪れるのが年中行事みたいになってた期間が、10年くらいあります。
車山高原にある、今は廃業した「リゾリックス」言う、オリックス経営のホテルに2泊して、車山神社も何度か訪れました。
山頂は晴れてると、ホントに360度の眺望で気持ちのいい場所です。
弟が戻って来てくれて運転手がいるので、来年再訪できたらと思ってますが、杖利用になっちゃったので、山頂まで登れないかも知れません…(;・∀・)