Nicotto Town



染物

昨日、近所の催しへ行き展示を見て来ました

近隣だと八王子の織物は知っていましたが他の地域では染物もやっていたそうです
こたつ布団などに使われていたとかで初めて知りました

https://kosoen.com/news/835/#news_single


お米価格を見て来ました
3790円くらいの彩の国のお米は欠けや白いのが目立ち、単一米なのに複数米の豊稔よりマシかもで凹みました
西友は5000円台のみでしたがさすがにきれいな粒です
5キロでこれはキツイし、豊作らしいけれど本当かなあと思いました
新米とかこだわりはないけどもう少し探します

#日記広場:日記

アバター
2025/10/15 12:56
> ヒヨドリさん
素敵な建物ですよね
青梅は広い分、猫の街とか昭和レトロとか色々やっていて凄いなあと思います
あ、熊も出ています

そうなんですね
イオン系も入っているところに行ってみたんですが一寸高めでした
イオンに行かないといけないのか・・←バスで行くのが一番近いかも
アバター
2025/10/13 22:17
染め物ですか。カッコいい建物ですね!

お米、イオンが安定してお安い気がします。10kg8000円以下でありました。
アバター
2025/10/13 12:26
> うなちゃん♪さん
体験楽しそうですね
各地で色んな柄とかあってその違いも面白いです

お米高いです
安いので良いのは4000かなあ
私は備蓄米がおいしかったです
小粒といえば、山形の小粒のお米が好みでした
アバター
2025/10/13 09:41
藍染はいいですよね(^ω^)
徳島県藍住町の藍染めは特産品として全国的に有名です^^
わたしも藍住町の藍染体験に参加したことがあり
自分で染めたハンカチと手ぬぐいを買って帰りました(^ω^)
洗濯して何年立っても色落ちしないのはすごいなあと思いますね(▰˘◡˘▰)

新米が出回り始めましたが5キロ5000円近くしてて驚きました(@_@;)
貧乏人にはとにかく高くて買えないです(´Д⊂
小粒で割れたり白く濁ったお米は食べると食感が悪いですよね(;´Д`)
これならまだ粒の大きいアメリカのカルローズ米のほうが美味しいと思いました(´・ω・`)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.