回顧
- カテゴリ:日記
- 2025/10/13 19:34:37
サウジアラビアRCの単勝・馬連・3連複、アイルランドTの単勝的中。他に2レース獲ってしっかり今週プラスで終えられました。
【スワンS】33.5-11.4-34.0=1.18.9 京都は3日間開催最終日でも依然として時計も上がりも出しやすい高速馬場。後方から外を回すと厳しいけど決め手があれば差しも届く比較的フラットな状況。ポイントとしてはやっぱり序盤の入り。ポンと出たワールズエンドの外からアサカラキングが並びかけるのは想定通りやったけどここでワールズエンドが譲らんかったことでテンの3F33.5、特に2F目は10.2と序盤上りに当たるこのコースとしては流石に速すぎた。結果前に行った馬たちは苦しくなって差し決着に。ただここまで時計が速いと後方から外を回すロスのある競馬では物理的に間に合わんから中団~やや後方内からロスなく回した馬が上位に来た感じかな。勝ったオフトレイルはやや出遅れ気味ながらもいつもより位置は取れてたし成長もしてると思う。展望でも書いたように直線平坦コースの千四はベスト条件。懸念としては開幕前半の馬場で届くような展開になるかどうかやったけど前が飛ばしてくれたことで上手くハマった。2着のワイドラトゥールは勝った愛知杯もハイペースの千四でやから力を出しやすい条件になったんやとは思うけど好走時は大体外枠から馬込みに入れずに競馬してたから内から差し込めるとは驚いた。ランスオブカオスはNHKマイルCでもハイペースを先行して踏ん張ったようにここも速い流れをしっかり追走出来てたし千四に対する適性も感じさせた。ウインマーベルは前に行く馬にとって厳しい展開ではあったけど基礎スピード型で緩い流れやとキレ負けするからむしろ出し切れたのでは。相手関係や枠次第ではあるけど次走阪神Cなら買いたい。アドマイヤズームはあんまりスピード色が強いタイプには見えへんから千四よりは千八とかで見てみたいかな。ソーダズリングは勝負所で騎手が何度か後ろを振り返りながら下がって行ったから恐らく何らかのアクシデント。馬券的には枠を見た時点で本命はソーダズリングとオフトレイルの2択で、折角人気サイドに怪しい馬が多いんやからより人気のない方から帯まで狙おうとソーダズリングに。能力や適性の分析自体は間違ってたとは思わんからこの判断に後悔はない。
秋華賞は狙いたかったリンクスティップが賞金不足で登録なし。グローリーリンクには何とか抽選突破してほしいとこやね。