Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


稲刈り終わったよ



今年の稲刈りが昨日と今日で終わりました^^v
台風22号と23号が発生した時はヒヤリとしましたが、
こちらには影響がなく通り過ぎてよかったです。
(伊豆諸島では被害が大きかったようで心が痛みます)

籾摺りと乾燥を外注に出すのですが、
この時期に集中するので、機械が空かなくて、
予定日より2日遅れてしまうことが分かったときは、
雨が降らないことを祈っていました。

コンバインの重さに耐えられるくらいに土が乾いてないと
上手く刈り取れませんし、コンバインにも負荷がかかります。
故障したら大変な事になります。
数年前は手刈りになってしまいましたから><

刈り残した稲を手刈りするのが私の仕事。
アオサギやカラスと一緒にコンバインの後を追う人の図。
重労働ですが、ちょっと笑えました^^

今日刈り取った田圃のうち1枚は排水が悪くて、
少しぬかるんでいました。
長靴が泥だらけになるので重いんですよね。
コンバインも運転する従弟も調子よく、
無事に今年の収穫作業が終わってホッとしました。

ぬかるんだ泥の中で何かがもがいていました。
よく見ると泥だらけになったヤゴです。
轍の隙間に閉じ込められたようになっていました。
手ですくいあげて用水路の水たまりに放しましたが、
既に用水路の水はとめられているので、
あの水たまりもすぐにカラカラになります。
無事でいてくれるといいのですが…




#日記広場:日記

アバター
2025/10/18 17:51
> ふぅさん
退院後の様子からは今の状態まで回復するとは思えませんでした。
稲刈りまでに元気になってくれてよかったです^^
>作業の様子を傍から見るとご夫婦にみえそう よく誤解されます^^;

昼咲き月見草が1輪・・
治せない(原因不明の)病のつらさをわかっていたreiさんと月見草さんから
ふぅさんへ諦めないでというメッセージのように思えます。
reiさんが戻るまで無理のない範囲でニコタにいましょうね。
もし私の癌が再再発してもニコタが続く限り住民でいようと思っています。
アバター
2025/10/18 17:18
> PiPi。さん
スクワットやりながらの移動には日ごろの筋トレが役に立つ^^;
アバター
2025/10/18 16:36
稲刈りお疲れさまでした。頼もしい従弟さんですね。
退院後はうとうとさんが介護を担うことになるのではと気になっていましたが、
すっかり回復されたようですね。作業の様子を傍から見るとご夫婦にみえそう(^_-)-☆

今日は薄桃色の昼咲月見草が思い出したように1輪咲いています。
花期はとっくに過ぎているし、帰り花には早そうだけど…
うとうとさんのお庭のメガ四つ葉増えました?うちでも久しぶりに♪
reiさんのお休みのご挨拶(置き土産)かも、なんて思ったり。
アバター
2025/10/17 20:31
ピラティスが役に立ちましたなw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.