八丈島救援に海上自衛艦の活用を!/ 高市氏応援
- カテゴリ:コーデ広場
- 2025/10/15 02:12:56
八丈島 インフラ断絶で避難長期化の見込み 避難者150人超 小池知事あす視察へ(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/673e363c63936999ad91ee64954ed18483fc0729
10/14(火) 16:32配信 より 着色 (=死者)の注を付加
東京・八丈島では台風22号・23号と2つの台風が接近し、断水や停電が継続するなどライフラインに大きな被害が出ています。東京都は14日午前、八丈町などとともに災害即応対策本部会議を開き、被害や対応状況について報告をおこないました。
■人的被害 今回の台風で人的被害(=死者)は確認されていないということです。
■建物被害 住家被害が多数発生しています。また、防波堤や護岸、空港施設の一部が破損したということですが、いずれも利用に問題はないとしています。
■避難者 島内に2つの避難所が設置され、あわせて152人が避難しています。
■停電 八丈島では約500軒で停電が継続中です。
■断水 三根、末吉、樫立、中之郷の地区では断水が続いています。島の南側にあたる坂上地域では砂防ダムが崩れて導水管も見当たらないなど水源が甚大な被害を受けているということです。
都は陸上自衛隊に災害派遣要請をおこない、仮設給水槽や給水車を輸送したほか、都水道局は職員を派遣し、八丈町などと連携して応急給水を実施しています。
■道路 島内の多数の箇所で倒木や土砂崩れが発生し道路が損傷したことにより一部区間で通行規制や通行止めが続いています。都は迂回道路の整備を進めています。
対策本部会議に出席した八丈町の山越副町長は「水の確保が非常に深刻になっている」と述べ、水などの物資を確実に島に届けてもらい有効に活用したいとして引き続きの支援を求めました。
都は、ライフラインの復旧には道路啓開が不可欠であるとして、関係機関と連携して早期の復旧を目指し作業を進めています。
また、避難が長期化する見込みであることから、避難生活の質を向上させるために二次避難へ移行するとして、小池知事は生活再建に向けた必要な支援の早急な実施を職員に指示しました。
また、小池知事は15日午後に八丈島を視察する予定です
◇ ◇
・八丈島は 二つの火山が接合した島で、地形図等を見るとその接合部の平地を中心に町が形成されたようだ。
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/filing/souran/main/64_Hachijojima.pdf
水源は主に 三原山の湧き水である
水豊かな島の池(八丈島の池) - ニッポン湖沼図鑑
https://koshozukan.jp/entry/2024/03/19/131056
の挿絵を見ると、今回 土砂崩れにより、導水管が落ちて埋もれたかして見つからないのも、
別報道であったように 島で必要な水の供給源の7割が失われたというのも納得の状況である
八丈島は 主に玄武岩質であると言われるが、岩石は温暖湿潤風土で風化しやすい。
https://www.ied.tsukuba.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/pdf_papers/ercbull18/1805.pdf
(建材としては 玄武岩は摩耗に強く固いと言われているが、
子どものころ 河原で石集めをしていた時、大雨で流されてきた石は、玄武岩のように見えるけど 脆いものもあった記憶が・・)
だから 崩れるときには 崩れるものだと思う。
特に今回は 1週間で二つの大型台風である。
砂防ダムが崩れる?オーバーフローした?のも無理ない
和歌山で台風3連チャンだった時も 1週間に1つづつだったように記憶している。
だから 今回、八丈島の人達にとって 本当に大変な状況だったことはあきらかだ。
それゆえ 関東大震災の時の軍艦平戸や能登半島地震の時の大型フェリーのように、 まずは被災者を沖合に停泊した大型船に収容して、それを仮住居としたり、妊婦・幼児・高齢者等ハンディキャッパーを 一斉に 本土に運ぶなどして、
地元の人たちの生活負担を軽減しつつ、元気な地元民は復旧活動に専念できるように、そして 足りない人手や重機も 八丈島に送って手伝えるようにしてほしい。
・そもそも 避難所の設置は、災害から起きてから「7日以内」と定められている。
しかし 現実は 突発的な大型災害により、被災者が長期間取り残される事態が起き、それが各種の問題を引き起こしている。(注1)
その現実を考えれば、陸上の避難所と仮設住宅のはざまを埋める避難施設として、海上自衛隊が所有する船の有効活用を今後積極的に進めていくべきであると考える。
あってはらなない軍事紛争に備えてアメリカから高額な武器を購入するよりも、
今現在進行中の自然災害大型化に備えて、不意打ちの大規模災害(台風・線状降水帯等)には、機動力のある艦船を増強・活用することの方が
国税の使途としてふさわしい。結果的に 有事に備える国力増強にもなる。
日本は島国である。そして人口密集地は沿岸部である。
そして かつては造船大国である。
船の形状は その地の自然風土と密接につながっている。
だからこそ 造船技術を維持発展させるためにも、国産造船産業の維持のためにも 予算を有効活用して、国民の安全・健康のために防災方面で 海上自衛隊を積極的に活用していくことは 日本国民として大いに望むところである
(中国に媚びる議員は 反対するだろうが、中国艦隊による日本の漁場荒らしにを防ぐためにも 海上自衛隊の増強は必須である。防災目的で 海上自衛隊を増強することに反対する議員は 中国に媚びる利敵行為実行議員である)
海上自衛隊が 沿岸部への被災物資の輸送・ハンディキャッパーの避難移送、および 陸上避難所を補完する海上避難所として活躍することは、地方自治体 特に沿岸部に集落を持つ(税収の少ない)自治体の 避難所整備予算と運営人手の負担軽減にもつながる。
しかも その時被害を受けた特定自治体への国税の特別負担ではなく、平時から国税でそれら海上避難所(予備)を維持することにより、日本国中どこの自治体でも 突発的大型被災時には 速やかに救援を受けらえるという安心感と公平さをもたらす。
いくら陸上自衛隊が防災をがんばっても、隊員たちが根性を出しても、陸続きの移動には
細長く、山脈により交通が分断されがちな日本列島では、無理が生じやすい
(能登半島地震の時の救援ヘリが 同日2度目か3度目かの
飛行で、機長の疲労錯誤により羽田空港で衝突事故を起こしたように。
あれは ほんと機長と乗務員が気の毒な事故だ、
それこそ旅客機側に人的被害がなくて良かった。
衝突したのが外国機でも格安航空機でも無く、日ごろから訓練体制のできているJALでよかった)
だからこそ、前例のない 気象異常が日常となって誰の目に明らかになって約10年(もう30年前から始まっているが そのころはまだそれに納得していない人もいた)の今こそ、新体制を組む必要がある。
それこそクルクル東海地震・なんども南海地震予知より 現在進行中の 大型驟雨・竜巻対策の方が緊急度も必要度も高い!と考える。
声の大きな学者・売国政党に惑わされることなく、堅実に実行!予算配分を間違えるな!である
(コメ欄に続く)
その人員の民間養成機関であった 神戸大学商船学部も 国立商船高専(高専とはいえ、一等機関士の資格を得てから卒業なので大卒扱いであり、そのまま大学院に進学する者が多かった)亡くなりました
現在 漁師養成系の 県立など自治体系の高等学園が数校ありますが、国際航路の海技士養成を目的としたものではありません
・最近 海上自衛隊の機密保持の必要な役職の多くに 無資格者がついていることが明らかになり、お偉いさんの責任が問われました。
・今 現在 陸上自衛隊の幹部の多くが 東大卒です
それを 実践向きではない揶揄する向きもいますが、
大日本帝国陸軍の例を引くまでもなく 軍人養成校出身者のみで組織された軍隊ほど暴走・非論理的作戦に固執するのは 自明です、(米軍の幹部は 国費で一般大学二審学させて卒業させているというエピソードはアメリカ映画でおなじみw)
・なのに 公明党と岸田・石破・小泉一派は、商船高専や神戸大学商船学部を廃止することにより
実質的に民間の 国際航路を運航できる一等航海士の養成を根絶させ、
海上自衛隊の隊員は 全員 海上自衛隊・海上保安庁の養成校卒業生しか任官できないようにしてしまった。
これが「リベラル」のやることですか? 矛盾している
その一方で 日本の生命線 海上輸送に当たる船の船長から船員まで 全員が 外国人になるように
法改正までして 民間人が交際航路の海技士になる道を実質的に閉ざしてしまったのも、岸田・石破・小泉一派と公明党
これが外患誘致罪でなくて 何でしょうか?
・今 高市おろしに 躍起になっている連中は これまでやってきたこと
それは 文字通り、外患誘致 そのものなのです。
だからこそ 今こそ 日本国の正念場と、高市首相実現を応援しているのです。
ほかに 任せられる国会議員外内から。 只それだけの理由で。
今をのがせば 私たちの10年後は、 飢餓と隷属 そして 熱暑による衰弱死が待っているといっても
過言ではないでしょう。
今が 日本の未来を守るための 最後のチャンスと考えます
日本の畜産産業は 飼料を輸入しています
だから 海運が止まれば 日本で育てている牛・豚・ニワトリ全滅です
ほんとにコメしか 食料が自給できないのが現実
その米も 最近は、1年分の消費量を その年度で自給できない年が 珍しくない状況
だから 平時においてすら 海路は 文字通り 日本の生命線なのです!
その生命線を 外国人にゆだねることを積極的に推進してきた、日本の野党と、岸田・石破・小泉一派であり,その協力者公明党・維新の会です!
商船高専に続き 2021年神戸大学商船学部廃止= 実質的に日本人の海技士養成がストップ
独立行政法人海技教育機構の実習船1年半の乗船十種により、1等航海士・または1等機関士のとなる
しかし 海洋実習に参加する要件は、商船高専か神戸大学商船学部で座学により必要単位を取得した者だったので、
商船高専(学部卒相当なので 一等航海士(国際航路の船長になるのに必要な資格)または一等機関士(国際航路の機関長になるのに必要な資格)の資格をもって卒業し そのまま大学院修士課程に進学できる)神戸大学商船学部がなくなると、
実質的に 日本人、幹部船員養成が0になったのと同じなのです。
漁師系の船員養成の 海洋高等学校では、3級海技士(航海)筆記試験免除の資格しか取れません。
日本の畜産産業は 飼料を輸入しています
だから 海運が止まれば 日本で育てている牛・豚・ニワトリ全滅です
ほんとにコメしか 食料が自給できないのが現実
その米も 最近は、1年分の消費量を その年度で自給できない年が 珍しくない状況
だから 平時においてすら 海路は 文字通り 日本の生命線なのです!
その生命線を 外国人にゆだねることを積極的に推進してきた、日本の野党と、岸田・石破・小泉一派であり,その協力者公明党・維新の会です!
いいかええるなら 日本人海事職員(船員)の維持に役立つ
現在 島国日本の 海上物流を担う船が 日本で造船しても外国船籍であったり
日本船籍の船であっても 船員の8割前後(ちょっと記憶が怪しい)が外国人という状態があたりまえであることがおかしいのである。
これは 日本国と異国との関係が悪化した時に、日本国への食糧・エネルギーの輸送がいとも簡単に止まる
外国人船員がストライキを起こすだけで、日本国民が文字通り餓死することを意味する
だって 日本の食料自給率は カロリーベースで38%(毎日の食事が今の役3分の1になり、タンパク質がほとんど取れなくなると考えてよい)ですから。
石油自給率 ほぼ0
天然ガス自給率 13.3%
石油もガスも 船で輸入してます。その船員が ほとんど外国人 その意味する恐ろしさがわかりますか?
商船高専がただの工業高専となり 神戸大学商船学部が海洋政策科学部となり
実質的に 日本の高等教育機関における海事員(船員養成)がゼロに近くなってます
(まあ それ以前から 商船高専卒業生は各校2・3名しか航海士・機関士としての求人がなかったのも事実ですが。
ですから あと10年もすれば 日本の生命線 船舶を動かす 船長も機関士も外人ばかりになってしまいます。
今現在は かろうじて 航海士・機関士という幹部船員だけは 日本人ですが。
有事になると 民間船が動かなくなる=日本人飢え死に+熱暑で衰弱死です
どんな合格兵器・ミサイルをアメリカ購入しても それを動かす 燃料も、それらをコントロールする電気すら発電できなければ無用の長物
そのように日本の法改正を行って 日本破滅への道を実現させたのが、公明党と仲良しこよしの岸・石破・小泉一派です!
だからこそ 高市総裁を中心に 日本国の安全、私たち日本人の命綱を、再び 日本人の手にとりもどし
無駄な軍備増強という名の アメリカへの朝貢をやめ
できるなら 災害対策に役立つ 海上自衛隊艦船を増やして、日本の生命線=海路を守る必要があると強く主張しているのです!
今なら 海事免許を持つ大学院修士課程修了生(30歳以上)が 船舶・港湾関係の技術者として多数日本国内の陸上で働いているので、間に合います
真向から否定ししてる 船田元 そして、その動きを止めない石破を、直ちに自民党から追放することである。
どっちみち こいつらを自民党内に残しておいても 首班指名では 高市氏の投票しないだろうし
高市総裁が 内閣総理大臣高市首相に就任した時は 内部から足を引っ張り続けて、高市首相(予定)つぶしに走ることは目に見えているのだから。
そもそも 自由主義経済と民主主義を掲げる自由民主党内での 民主的手続きによって選出された高市氏を
誹謗中傷を拡散する渦の中に引き釣り落とし蹴り込み 正規の手続きを踏まずに 慣例すら破って好き放題に追放・失脚しようとしているのだから、これはもう 民主主義の否定であり 自由民主党党員としての倫理違反・綱領違反=造反に等しいのだから 追放一択である。
「総理になれなかった総裁」なんて自虐ネタを飛ばすよりも 断固として 切るべき首を切り捨ててこそ、
「鉄の女」なのである。
マーガレット・サッチャーは イギリスの選挙の基本方針である戸別訪問で票を獲得し
ひとたび党首の座に就いたときには、大ナタを振るってまず自党内の造反組を処罰して
結束を固め 当時グダグダだった保守党を立て直し、次の選挙戦では、労働党にまけつづきだった保守党を勝利に導いたと記憶している。(当時 せっせと 彼女の記事を切り抜き、また 自伝も買いましたもん 私w)
もしも 首班指名を得られなかった場合は、自民党造反議員=石破・岸・小泉派全員ど野田聖子を自民党から追放すればいい。「自民党」の看板なしで その者たちが果たして次の衆議院・参議院選挙で当選するか否か 実物である。私は その者たちは 自民党の看板なしで ほとんどが落選すると考える。
頑迷老人・おバカな思い上がり 厚顔無恥で嫉妬深い女 で、共通するのが倫理観なく 私欲のために議員職をこなそうとする 国民の税金をむさぼる寄生虫だということ、しかも 石破・小泉派は売国奴でもある
国会議員たちの私的欲求に基づいて 恣意的に 引きずり下ろし
民意によらない日本国総理大臣を、メディア様の御威光と現職国会議員の感情的欲求に基づいて決定しようとしている 今の日本の状況は
「無血内乱」という 世にも珍しい 新事態が発生中 と言わざるを得ない。
この内乱の策謀者は 絞首刑に処すべき!
この内乱に乗じて 漁夫の利を得ようとしている トランプ大統領と習 近平中国国家主席 許すまじ!
さて 日本国民は 平和的に投票による首班選びを阻害され、
私たちの今後の生活のみならず 子や孫たちの人生までも 米中に隷属させられる
そういう1週間後を実現しようと躍起になって騒いでいる、 今現在進行中の 小泉一派・野党議員・それを強力に推進する発言を繰り返すタレントたちの声のみを 拡声しているメディア担当者たちを
このまま・いつまで 野放しにしますか?
当時も 国民は 声を上げた議員や市民を見殺しにして、静観を続けている間に、1945年を迎えましたが。
当時の政府・議員集団同様に、 今の野党と小泉一派も、マスコミを総動員して、
日本国民を貧困と飢餓に叩き込み
日本の婦女子が外国人に蹂躙され 性奴隷・死ぬまで強制労働に従事させられても知らん顔で
平然として 己の利権の確保のみに走り、
己の特権確保のために あらゆる手段を使って 国民をだまして搾取することに全力を尽くしてますが。
さらに 報道では あまり触れられていないが、青ヶ島のほうには 緊急ヘリを送って着陸させて その被災状況をきちんと調べ、救援物資と 避難者の収容にあったってほしい
青ヶ島は八丈島に比べて小さく、停電すると 島より外部への発信が不可能になるのではないか?
上空から見ただけでは わからないことも多いだろう
島から救助要請がないから無事とは限らない
阪神大震災の時に メディアも官邸も、倒壊した家屋を見ながら「幸いにも死者無し」を連呼した事実を忘れてはならない。 長田町のように 青ヶ島もまた、メディアと官邸(現在は石破首相)のせいで 壊滅した後に 被害状況確認ができました で 葬られることのないように 願っている。
被害確認のできている八丈島に小池都知事を下ろすよりも
まずは 専門家を青ヶ島に到着させて 現地調査させることの方が最優先なのでは?
◇
そもそも 石破は 八丈島・青ヶ島の状況確認もせずに
万博閉会式に満面の笑顔で出席していたことそのものがおかしいのである!
野党は 己の権勢欲を満たす為だけに 野合を重ねているし
メディアは 自民党総裁に罵詈雑言の偏向報道にあけくれて
首相指名をおくらせている。
野合野党の誰かが仮に総裁になったら、内輪もめに明け暮れて トランプ会談ではアメリカの言いなりに
野党の強欲自己中首相がなり 中国と米国に搾取される日本の未来の実現になることまちがいなし!><
ガキが欲しいモノを取り合い、見栄をはりあうかのように騒いでいる野党議員
首班指名を まるで 他人の喧嘩をあおって楽しむ野次馬のようにはやし立てるメディア・タレントたち
高市氏の誹謗・中傷にあけくれ、投票によって選ばれた総裁を引き釣り下ろそうと躍起になっている
部外者=メディア登場人物たち、これはもう 民主主義の否定であり、独裁政治か内乱への道を開く敵性行為そのものにあけくれている報道人
おかしすぎます! もはや 内乱状況そのもの。
高市さんの首班指名を送らせ、日本国を守る女性の首相就任を阻もうと(自民党総裁選の結果無視&否定を吹聴する 日本の全国紙・TV局)必死になっている輩は、亡国の徒どころか敵性集団そのものです!
自民党内の害虫=小泉一派もまた 同罪です
野党野合連盟を利用して 自分が首相になることを考えているのでは?
八丈島では 台風22号で 避難場所に泥水が侵入し、避難所の人たちは首までどろ水につかり全身泥まみれ・体も冷え切った状態で中1日を挟んで台風23号にみまわれている。
この人たちは 1日でも早く 入浴させ 体を温めるとともに衛生な状態にもどさなければ、疾病・感染症等の2次・3次被災に襲われるのではないか?
すでに 海上自衛隊は そうした救援活動を実施しているのか?(注2)
そもそも救援要請は陸上自衛隊だけでなく 海上自衛隊にも出すべきだろう! 島なら特に 今後は地方の沿岸部の被災においても!
(注1)
https://www.tatsuki.org/tlabwp/wp-content/uploads/2022/03/2203_review13_chapter7Final-1.pdf
避難所に長期間取り残される被災者への支援と課題
(注2)
(注2)
【場所は特定に至らず】『避難民を乗せて清水港に向かう軍艦平戸』 (元の記録)|災害|NHKアーカイブス
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0026010729_00000
被災者の一時避難 大型フェリー活用始まる 地震から2週間【能登半島地震】|TBS NEWS DIG - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0LMSWgSX5Gs
新潟県中越沖地震では、地震発生5日後に救援物資輸送のため柏崎港に停泊していた海上自衛隊輸送艦が、艦内で被災者を入浴させた。
https://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/tamokutekisen/2/pdf/shiryou01.pdf