Nicotto Town


悠遠の夢語


「具」のお話。

私はおにぎりの具は鮭と梅が一番好き。
と言ってもおにぎりに関わらず、鮭とホッケとサバが大好きなのである。
梅に関しては梅肉チューブを常備して、そうめんを食べる時にめんつゆに混ぜたりするくらい好き。

ただ私がしたいのはタイトルの通り「具」と言う言葉なのだ。
私は以前、ネット上の友人とぼーっと通話しながら互いに作業をしていた時に「お寿司」の話になったのだ。
そしてその時その友人は私の数少ない地雷を踏んだ。

「お寿司の具だと何が一番好き?」

私の中で一瞬時間が止まった。
ついでに手も止まった。
作業どころではなくなった。

お寿司の上に乗ってるのは具と言うかネタだろうがよおおおお!!!

ってだけのお話。
表現の自由を謳う私が言論統制を敷く唯一のライン。

別に違和感を感じると言うだけで怒ったりしたわけでもなければ、訂正を求めたわけでもなくただ「うん…うん…ん…?」って心の中で思いつつ会話をしていた。
ちなみにお寿司のネタは私はねぎとろが一番好き。
某ビッくらポンのある回転寿司に一人でいってねぎとろを5皿食べてお腹いっぱいになって帰る時もある。

正直な所、「お寿司の具」って言う友人の発言を思い出して書いただけで、いつもの記事も特に何か深く考えて書いているわけでもないけど今まで以上に本当に何も考えて無くて何なら脳が溶けてるまま書いてるまである。

昨日は急なクライアント様の依頼によって納期が早まってしまったので先程納品が終わって無事デスレースが終わった。
その中で絞り出た言葉、その中でよぎった言葉が「お寿司の具」と言う発言だったのである。
私の走馬灯ってそれか…?

#日記広場:日記

アバター
2025/10/18 20:58
> ミーホフさん
勿論冗談で気にしていないので大丈夫ですよ!w
アバター
2025/10/18 17:56
ごめんよ・・
ホッチキスの芯ていうんじゃない?かな・・
大昔に人に指摘されたことありましてさ・・
走馬灯から消去されることを願います♪
アバター
2025/10/17 23:36
> ミーホフさん
文章褒めて頂けて嬉しいです…!ありがとうございます!
私は普段は気にしないのですが、何故か「寿司の具」だけは許せなかった…っ!
ホッチキスのタネ…、ホッチキスの…タネ…?
ん…?
聞かなかったことにしておきますネ!!

ねぎとろが本当に好きすぎるんです…!濃厚であれば濃厚であるほど好き…!
お疲れ様と言って頂けただけで救われた気がします…!ありがとうございます!
多分次は私の走馬灯にホッチキスのタネも出てくるでしょう…( ˘ω˘)スヤァ
アバター
2025/10/17 21:04
気が付かなかった・・Lycorisさんの文章おもしろくてリズムあるからか
普段そういうの気がつくほう(自称)なのにアハハ・・・
ホッチキスのタネという自分が何を言う・・

ねぎとろいいですね♪走馬灯に具の場面が出てくるなんて・・
お仕事お疲れ様です。
アバター
2025/10/17 19:07
> ☪Spicaさん
そうなんです…!
具じゃなくてネタなんですよ!!

はんこう…確かにそういう方聞いたことある気がします…!
でも改めて見ると、「犯行」が頭に真っ先に出ちゃう…!
指摘する程のことでもないけどなんだか引っかかる、ほんと厄介な…!w

私も散々、中身が重要というようなニュアンスを文章に散りばめてしまっているが故にもう…っ、指摘出来ない…!

え、えびは私海老天にしたい…!好物が子供のままなので…!
アバター
2025/10/17 18:54
具。

寿司はネタですね 笑

通じても、なんとなく「そうではない」っていう言葉は小骨の様に喉に引っかかります
「判子」のことを、「はんこう」という知り合いがいるのですが
それはどういう漢字を書くのかと、問い詰めたくなります
些細な事なので我慢していますが笑

小骨を抜くも抜かぬも、その時次第ですねえ
実際、表現方法よりも「中身」が大切という事も多いですし


僕は寿司ネタでは生のえびが一番好きですw
アバター
2025/10/17 17:42
> ナナさん
やっぱり小さい頃は梅干しとかって苦手な方多いですよね…!
私もそうでした。
私はちょっと甘めの梅干しが好きです…!

嗜好が変わってくるのは、医学的な見解で言うと子供の頃の方が味覚が優れているから食べ物の美味しくない部分を感じ取れてしまって、大人になるにつれて味覚が衰えていってそういった物が食べれるようになる。
って言う話らしいですよ!

しば漬けもいいですね…!
実は東京のカレー屋さんで、カレーにしば漬けがついてくるところがあったのです…!
とても美味しかった…!
福神漬けが乗っているのはよく見るのですけど、しば漬けがついてるのは初めてだったので意外性すごかったです!
アバター
2025/10/17 15:37
私も小さい頃は
酸味の強いものは苦手でしたが
今では梅干しは常備品となっています

だんだん嗜好が変わってくるんでしょうかね…
夏の蒸し暑いときは
ご飯のお供に しば漬け
食べていました

しば漬けは、意外なことに
カレーにも合うのです

アバター
2025/10/17 14:04
> Lycorisさん
近くにすき家あります!
それは是非食べて見なければ!!
情報、ありがとうございます^^
アバター
2025/10/17 13:59
> takaさん
こちらこそいつも読んでいただけてコメントまで頂いてしまって嬉しいです…!
ありがとうございます…!

梅、やっぱりおにぎりの具の中で元祖!って感じがしていいですよね…!
昔は酸っぱいの苦手だったんですけど、気づいたら酸っぱい物大好きになってました…!
豚骨ラーメンに梅!
セブンイレブン等においてあるちょっとお高めのカップラーメンの山頭火と言う豚骨塩ラーメンがあるのですけど、そのかやくの中に梅干しが入っていていつも謎に思っていてお湯を入れて待ってる間の暇つぶしに食べていたのですけど、そういう事だったんですね…。

お寿司はいつの時代もやっぱり食の中でもかなり愛されている物って感じしていつでも行きたくなります…!
是非そんなtaka様にはすき家がお近くにあったら、騙されたと思って「山かけまぐろ鉄火丼」を頼んでみてほしいです…!
牛丼屋なのに!ってくらい美味しいですよ!!
アバター
2025/10/17 12:43
いや、もうつっみどころ満載でw
地雷w
お寿司の上=ネタ ←うんうん
今日も楽しませていただきました、ありがとう。

俺はおにぎりの具は同じく「梅」。梅は大好き^^
おにぎりの具は「梅」だろう←個人的持論です
ちなみにとんこつラーメンに梅入れるのも旨いんだよ。
お寿司は軍艦の「やまかけまぐろ」です。
お寿司食べたくなったなぁ
明日行こう^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.