Nicotto Town



人間っていいな

社会人5年目だけど、

皆さん仕事のモチベーションってどこから湧いてくるんだ?

営業職であれば数字・報酬、接客業であればお客様の反応 などなど。。
まあ想像はできるけれども、「事務職」にやりがいって存在するの?

周りからの「感謝の言葉」とか?
マジで言ってる??冗談きついんだが??

事務職ほど退屈でストレスフルな職種も珍しいと思ってしまう私は事務職適正ないんだろうな。ほんとなんで事務職になったんだ私。
持ってる資格が全部事務職向きだからか。学生時代から既に道を間違えたのね。

労働しないと生きてちゃいけないのしんどくないっすか。
あと何年やるのこれ。
私は女ですが専業主婦の妻に「お前は楽でいいな」と思ってしまう旦那の気持ちがよく理解できてしまうわ。なんだか大変申し訳ございません。

これで子供ができたら子育てと労働を両立しなきゃいけないんでしょ?
世の中豊かになってるはずなのに、人間生きるの大変すぎません????
なんかずっと景気悪いし、みんな死んだ顔で毎日毎日満員電車乗さあ、飲み会参加させられて酒臭くなって帰ってさあ、寝て起きてまた通勤してさあ、月末地獄だしさあ。
最近なんだか年上の社会人が全員神に見えてきた。

幸せな家庭でみんなのアイドル的存在になってるボーダーコリーとかになりたい。

とにかく、
私みたいに大した運も才能も持っていない女が現状を打破するには、結局勉強しかないんでしょうね。
知識だけあっても集団の中でやっていけないことも重々承知しておりますが、
せめて資格で武装しないと人間社会で人権を得られないかもという強迫観念があるので、勉強します。

この糞だるい気持ちを怒りエネルギーに変えて勉学に勤しもうと思います。
勢いで転職してもまた判断謝るだけだろうし。

行き場のない怒りが一番のガソリンですわ。燃やせ燃やせ((

#日記広場:日記

アバター
2025/10/17 21:47
> いりこさん
こんばんは!
日々仕事に勉強に、、お疲れ様です( ; ; )

社会人は人生の大半を職場で過ごすわけですから、やりがいを感じない事務職を継続するのは精神的に結構しんどいですよね、、

自分が選んだ道とはいえ、この怒りをエネルギーに変えてなんとか充実した人生にしたいものです。。

共感コメ嬉しかったです(^^)!
お互い頑張りましょう!!
アバター
2025/10/17 20:53
こんばんは、広場からきました。
事務職8年目ですが、共感しすぎてついコメントしてしまいました。
やりがいはないです。電車通勤とか残業とかはほぼないのでめちゃくちゃ大変とかではないんですけど…
同じような考えで、勉学に勤しんでいます。勤しみすぎて、もはや進学したろかなと思ってます。
退屈な仕事も、家事しないパートナーも、親からの結婚の圧力も、ぜんぶエネルギーに…なればいいのに!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.