学校からの電話
- カテゴリ:子育て
- 2025/10/19 13:21:05
先週木曜日の午後、仕事をしていたらスマホが鳴った。
知らないスマホからの番号は詐欺やセールスが多いので基本出ないが、固定電話の場合の場合、その確率は低いからとりあえず出てみる。
『◯◯君(息子)のお母様ですか?担任の◯◯ですが』
えっ、担任の先生!?
何やらかしたのかしら・・・汗
過去に1,2年生の時に先生からかかってきたのは一度だけで『宿題をやってきてなかったので今日はいつもより30分居残りさせます。』というなんとも情けない連絡だけだったのだが、学校から電話来ると背筋が伸びるよね。苦笑
なんでも今日教室の中で遊んでいた際に滑って唇の横を切ったとのこと。机と机の間の通路?で手を机の上につき、足をブラブラさせていたら(この説明で伝わるかな。苦笑)、ガクッと手が滑ったかなんかして、その表紙に右頬と唇を思いっきりぶつけたとのこと。
『ものすごい音がして急いで駆けつけたんですが、泣きそうになりつつも必死で涙をこらえていました。それから保健室に連れて行って診てもらったのですが、幸い見たところ傷は浅そうだとのことです。今保険の先生のほうから説明していただきますので。少々お待ち下さいね。』
『あ、お世話になっております。保健室の◯◯です。最初は出血も結構多くて救急車を呼ぶべきかと考えたんですが、幸いすぐ血は止まったので呼んではいません。血圧も安定していますし、見たところ傷は浅そうなのでそこまで心配いらないと思うのですが、念の為これから迎えに来ていただき、病院で診てもらっていただけますか?』
ということだった。
息子・・・なにやってんのよ、もう。苦笑
まぁとりあえず目や歯は無事のようだし、頭をぶつけたりもしてなさそうだし、心配なさそうでホッ・
この日はたまたま主人が休みで、横でやりとりを聞いていた主人が『俺が迎えにいってくるから仕事続けて。ったく何やってんだ。苦笑』といい、迎えにいってくれた。
主人曰く保健室に入るなり、『あ、これは迎えにきたのがママだと思って泣く準備してたっぽいけど、俺だって分かってスンッてなってたよ。苦笑 そっから病院に連れて行ったけど、大したことないってさ』
だいぶ唇の端はプクッとなり、右頬が青くなったけどもう痛くないとのことで、ひとまず安心。
それにしても救急車を呼ぼうと思ったなんて言われてびっくりしたのだが、主人曰く『万が一何かあったら大変だからって、そう大したことなくても呼ぶ場合って小学校は結構多いらしい。』とのこと。
なにはともあれ大したことなくてよかったけど、ほんと生傷耐えないな、君は。
まぁこれでもう机に手をついて足をブラブラしよう等とは思わないだろう。苦笑

























こんばんは☆
ありがとうございます。もうほんと学校から電話が来て『ケガをした』と
言われた時は血の気が引きましたTT
足ブラブラ、たぶん皆さん一度は小学生の頃、やったことあるやつですよね。
だけど息子のようにケガをするのはたぶん一握りだろうなぁ。
自分も色々やらかしましたが、男児は女児の比じゃないですね。苦笑
赤チンなつかしい!私もケガをしたらよく保健室や家で塗ってもらいました
今って見なくなっちゃいましたよね。
ひぇ!鎌ですか!痛そうTT その上司の方気遣いつつも重い空気にならないよう
ユーモア混じりで良い方ですねw
大事にならなくて本当に良かったですね#^^#
その遊びもなんとなくイメージできます(笑)
読んでいて寒気がしてきたけれども…(^^; 自分もありました。
小学1年の時に廊下の曲がり角でぶつかって唇を少し切りました。
保健室の先生に赤チンをつけてもらって口紅みたいだね とか言われました(笑)
職場で荷物の紐を小さい鎌で切っていたのですが、よそ見してやらかしました。
しばらく包帯していたら上司から「指どうしたの?食べたの?」と聞かれました(笑)
こんにちは☆
ひー、ねんざさんに引き続きハリウッド女優きましたw
一体何をしていてそんなことに!?
皆さんのコメント見ていると痛い痛いのオンパレードで
やっぱり縫った経験ある人って多いんだなって。苦笑
救急車を呼ぼうと思ったとおっしゃるくらいだから
結構出血したんでしょうね。でも傷は実はそこまで大したことなくて。
よかったです、本当に。苦笑
左頬が少し腫れていて青くなっていたので
習い事(テコンドー、体操教室、習字)でもどうしたの!?と
聞かれたらしいです。先生方、関心をもってくださってありがたいTT
バカやって転びましたです。苦笑
元々ものすごいすきっ歯で、次の冬休みに歯科矯正の相談にも行かないとと
思っていたし、目視では問題なさそうでも
ついでに曲がったりしてないかも聞いてみたほうがいいかもですね><;
元々スラムダンクの福ちゃん、たまごっちのくちぱっちに似てるなと思うくらい
唇が厚いので、これ以上厚くなってしまうと大変なことになりますw
今はモンスターペアレントも割と多いらしいですし、学校も自衛のためにも
大したことなくても病院へって多いんでしょうね
私も過去【机オラウータン族】だったので楽しいのは分かるんですけどw
まぁとにかく気をつけなはれ~、もうちょい鍛えなはれ~とだけ言ってきましょう。苦笑
責任を医療に転嫁したいのと、
「対処したよ」っていうアピールとできて、
リスク管理としてあるんでしょうね。
素人判断や、自己判断で、
のちに・・・大病、大けが、となることは、一番怖いことですから。
なんでもだけど。
出血してるうちは大丈夫なことが多くて。
事態がひどいのに、出血しない内出血の方が、怖いっていいますしね。
腕の筋力が未発達で、体が支えきれないのと、
机自体も、ドンドンされて、床から足がずれることがあるでしょうし、
いろんな条件が合わさって、今回のようなことになるんでしょう。
【机オラウータン族】の仲間としては、「さるもきからおちる」で、反省しかりですね。
腕の筋力をきたえる項目をトレーニングに、入れましょうか。(推すなっての。笑。)
(えw?)
黄色いつなぎは、着ないけど。
ユマ・サーマンです。
大丈夫ですよ。
10年くらい前に、ビル切って、ドバー出血したのは、このおばちゃんです。(笑)
緊急時間外ICU窓口に駆け込みました。
おいしい釣りたてのタイを刺身にして、熱い出汁かけた、
たい茶づけを「いま!」食べようとしてたのに。(涙)
これぞヤッチマッタナ!キルビルですで。(笑)
ビルは、血管むきだしの部位だから、切れると出血するけど。
すぐ、血小板が活動して、びるびるぶりんぶりんしたジェルで包んで、
止血してくれるので、軽傷なことが多いですよね。
ただ・・・打ち方によっては、アゴがずれたり、嚙み合わせの歯がずれるとかも、
子供のあごの骨は柔らかいので、この、カチコチになったおばはんのあご骨とは、
比べようがないですけどね。
長期的に、嚙み合わせ、会話で口の回しがおかしくないか、だけ観察してたらいいのではないかな。
腫れがひかない後遺症があっても、セクシーなアンジェリーナ・ジョリーになれますから。
あ、男の子だから、さいとうたくみ か・・・w
こんにちは☆
本当に本当に。いつぶつけたのやら足も青タンだらけですし。苦笑
大きなケガにならなくて本当によかったです。
ガラスはちょっとでも切るとすごく痛いのに。。
1年生の時なんて。そういう幼い頃の痛い記憶ってずっと忘れられないんですよね^^;
四季さんも自転車での送迎大変でしたよね><;
大きな傷にならなくて良かったですね
息子も1年生の時に校舎の側溝に落ちて、たまたまあったガラスで膝を切りました
縫ったので膝が曲げられず、歩くのが遅いので、抜糸まで自転車で送迎してました(^▽^;)
こんにちは☆
シュウの最期は泣いたなぁ。でもサウザーも悲しい過去があって。。
ああ、奇面組に引き続き、北斗の拳まで読みたくなってきました。
ブックオフがないのが悔しいTT
ひやー!ここにも縫った方が!そして痛い。。ねこまろさんの経験談と
負けず劣らず痛いTT
それにしてもねこまろさんも縫った経験がありましたし
男児って高確率で縫った経験ある人多いですよね。苦笑
うちの息子もすでに一度縫った経験ありです^^;
ぎゃー!うちの息子今以上IQダウンしたらやばいですww
なんとかプラスのほうになりますようにT▽T
こんにちは☆
ありがとうございます。ほんともうちょこちょこケガやらなんやら
しますが、学校からケガで電話があったのは初めてなのでヒヤヒヤしました。
あらま!ブログまで読んで下さってありがとうございます^^
インコさん、今も肩に乗ってずーっと髪の毛ひっぱって構え構え言ってきます。
小さいくせにこの自己主張の強さと存在感の大きさはすごいです。笑
こんにちは^^
やりますよね~私もやってました。笑
こういう痛い思いをすることで学ぶこともあると思うので
私ももうやるなとは言わなかったです。言わなくても
もうしないだろうなーって。でもきっとまた他の遊びを考えて
やらかすんでしょうね。苦笑
とにかく頭とか歯だけは気をつけなさい、あと椅子を引く遊びとか
命に関わるようなことだけはするなとは伝えています。
男児は本当予測不可能な動きをするので、ある程度ケガはするんだろうなって
諦めてます。友達の娘ちゃんと遊ぶともう動きが違いすぎて
女児と男児の動きの違いに毎回驚きます。なんて落ち着いてるんだ!って。
そこが可愛くもあるんですけど、ほんと気を揉みます。
学校からの電話はほんと心臓に悪い~~
仕事休みの時に仕事場からかかってくるくらい悪い~~笑
こんにちは☆
ありがとうございます。もうほんと電話が来るなんてなになに?とヒヤヒヤしました。苦笑
ひぇー、聞いてるだけで痛そう><;
男児って高確率で縫うを経験してるイメージです^^;
弟も4歳くらいの時に縫ったし、息子も3歳の時一度縫ってます。苦笑
兄は自転車飛ばしてトンネルにぶつかり、鼻血ドバーもありましたし
とにかく男児の動きは予測不可なのでケガが多いですよねT▽T
なんと!うちの息子も今回のケガで知能指数アップしてくれないかなぁ。笑
こんにちは^^
擦り傷程度では電話は来ないだろうという認識だったので
ケガの具合を聞くまでヒヤヒヤしました。
打ったりとかだと場所によっては後遺症とかの問題もあるから
余計に慎重になるのかもしれないですよね
学校の隣が消防署でそこに救急車が止まっているので
たぶんすぐに出動させやすい環境ではあるんでしょうが
この程度で呼ぶのは流石に申し訳なさすぎるので
呼ばずにいてくださってよかったです^^;
本当に。先生の迅速な対応に感謝しかありません。
こんにちは☆
兄弟がいるのである程度分かっていましたが、ほんと男児はちょこちょこ
ケガします。苦笑
動きが女児と違うんですよね。友達の娘ちゃんと一緒にいるところを見ると
その動きの違いに毎回びっくりです^^;
こんにちは^^
有難うございます、もうほんと男児はケガが多いとは分かってましたが
ちょこちょこやらかします。苦笑
彫刻刀で切ると痛いですよねTT 私も小学校の版画でベニヤ板を削ってる時だかに
何度かザクッと行っちゃったことありますTT
小学校の時ブランコを勢いよくこいで遠くへ飛ぶのが
流行ってて誰かが飛び降りて返ってきたブランコが
アゴを直撃したことがありました かなり出血して
脳も揺れたのかフラフラしました 何針か縫ったんだっけ
今でもアゴに傷跡が残ってます
IQが15からー30にダウンしました(=;ェ;=) シクシク
息子さんお大事になさって下さい。。。
ブログ楽しいですね(*´▽`*)
インコさんが可愛い
子供はやりますね(^^)
運悪く唇を切り、頬を打ってしまった。
次またそうなる可能性は低いでしょ(^o^)
うちの子にだったら、やっちゃダメとは言わないです(^o^)
2階から飛び降りたら骨折の可能性高いし、死ぬ可能性あるから✕。
今回のは、悪くて息子さんの怪我、と思う^^;
ブラブラで、筋力・バランス力が鍛えられますよ(◠‿◕)
親は、先生から電話だけで、「何なに何なに!!」ですけどね^^;
小1の時、母校の保育園に遊びに行き、園庭の鉄棒に座ってて
後ろにくるんと回ったら、鉄棒の下に鉄の平均台が置いてあって
頭頂部を「ゴーーーン!」。
血がドバドバ。
外科で2針縫って終了。
以来、知能指数が30から300にUPしますた。
(´◉◞౪◟◉)
確かに救急車は大げさかとも思うけど、プロが早急に対応してくれる点では安心かもですね。
図工の時間に彫刻刀で手を切ったことがあります。
材料を左手で押さえて、その方向に削ってしまいました。(^_^;