Nicotto Town



今は女川にいます


北海道からの帰りの旅路。

今は東北。宮城県の女川にいます。
東北も青森から太平洋側に下っていくと、どんどん震災の地域に入っていきます。
二年前はその途中の釜石あたりから内陸の「遠野」の方面に行き日本海に抜けて下って帰りました。
今回は内陸に入らずに太平洋側を走ります。
初めて走る道沿い。太平洋は高い塀に覆われています。
新しい家々、古いナビにはない綺麗な道路。
スマホのマップで道を探しながら走ります。
車内での会話も減ります。
道の駅の周りには「震災遺構」も増えてきます。
テレビで見たような建物もあります。

その中でも「松原高田の道の駅」には国営の「震災に関する展示」の建物があり、あの有名な「奇跡の一本松」がある松原も広がっています〈新たに植樹されています〉
すべてが「震災の慰霊の場所」という造りになっており、道の駅だから「楽しむ」という感じではありません。

一番、雰囲気が神聖で、壮大で涙が出て手を合わせるしかない思いです。

多分まだまだ、そんな光景は続くと思います。


#日記広場:日記

アバター
2025/10/20 07:06
> usamimiさん
ほんとです。
アバター
2025/10/19 23:12
大きな地震がもう起きないよう願うばかりです。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.