Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


人生初入院体験記2 手術はあっという間でしたが



10月2日午後、いよいよ手術です!!
「午前中はのんびりリラックスしていてくださいね」
とナースに言われたけれど、やっぱりいろんな人が次々と訪れて、
あっという間に準備する時間になっちゃった。
私は股関節の手術だったから、フンドシみたいな専用の下着つけて、手術着着て。
あと、血栓防止だかでものすごーい着圧靴下を履くことになりましたが、
これが全然履けない!! 結局ナースに履かせてもらいました。
力の強い男性だと、無理やり引っ張って破いてしまうこともあるんだとか。

ところでマンガやドラマの知識しかなかった私は、
手術に向かうときストレッチャーに乗っていくモンだと思ってたけど、
自分で歩いて手術台に寝転がるのね。
病院や症状で違うんだろうけれど、少なくとも整形外科病棟では
可能な限りみんな自分の足で行ってました。
しかも、手術室の扉(一般の人が入れない境界の扉)が閉まると
手術中のランプが着くのも違ってた!!
ランプがオペ室の数(8つ)あって、私が本当にオペ室に入った時に点灯するらしい。
これは大学病院っていう大規模病院だからかもしれないね。

手術室の前で体温、血圧の検査があって、異常がなければオペ台に乗ります。
寝転がったら、そこからあっという間!!
「ちょっとチクッとしますよ」
「心電図付けますからお胸失礼しまーす」
「酸素マクスつけるから、ゆっくり深呼吸してください」
などなど言われたけど、とにかく手の甲に刺された針が痛すぎだろ!!Σ(゚Д゚)
ちょっとじゃねーよ(´;ω;`)と心の中で毒づいてたら・・・・

「章姫さーん、起きたかな? 問題なく終わったからねー」

え?Σ(゚Д゚)はや!!

はい、手術終了です。
母が言うには、私のオペ室のランプがついてから2時間くらいで出てきたとか。
これは同じ手術でもかなり早い方らしいです。
私の骨、人工物に負けない立派なモノで置換するのラクだったと後で聞きました。

帰りは病室のベッドに乗せられてきました。
術後の頭痛や喉の痛みはなかったですが、吐き気が少し。
ただこれは麻酔のせいではなくて、慣れない体制のままエレベーターで揺られ、
高速で右に左に移動したことによる、いわゆる「車酔い」だったかな。
私、乗り物酔いしやすいし。
だから病室戻って5分で治った(;´∀`)

それよりも術後は震えるほど寒かったのに、声が回復する頃には熱が上がって辛かった。
夕食前(私は禁食だったけど)の検温で38.4度、消灯前には39.2度。
傷の痛みは動かなければ全然なかったのに、熱のせいで節々が痛くて眠りが浅い。
ま、夜中でも点滴交換だの採血だの氷嚢交換だの、
ちょくちょくナースが来てたからそのたびに起きたけど。

高熱は翌日3日も39度台だったのに加えて、普段120くらいある血圧も80~90に落ちて、
採血もままならないから昇圧剤入れられたりしましたね。
身体拭いてもらったり着替えさせてもらったりしたのと、
両親が見舞いに来たのは覚えてるけど、あとはほぼ記憶ナシ。
食事もほとんど食べられなかったな。
本当ならベッドでできるリハビリを始めると言ってたけど、それどころじゃなくて、
血栓防止運動として、足首だけ時々バタバタと動かすだけに留まりました。

こんなんで回復できるんかね、私は・・・?


続きます。

#日記広場:日記

アバター
2025/10/21 23:27
こんばんは〜。
手術は無事終了したみたいで良かったです!

高熱は辛いですよね…
何にも出来ず1日が終了すると不安になりますよね(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)
アバター
2025/10/21 18:51
「章姫さーん 起きたかな? 問題なく終わりました」ってことは
全身麻酔ってことですね!
軽く部分麻酔だと思ってました。
手術は大変だったけど
骨が人工物に負けないくらいの立派って嬉しいお言葉じゃないですか!
女は年になると骨がもろくなる噂・・・? もろいと大変ですから。
アバター
2025/10/21 12:55
こんにちは。
手術が簡単に終わったのは良かったですが、後の高熱、大変でしたね……。不安ですよね(;ω;)
アバター
2025/10/21 11:17
こんにちは。
術後の色々な痛みと自分の身体なのに自由に動きが取れないって不安になりますよね。
麻酔からの覚醒中は寝ているような起きているような状態で
発熱で暑くて汗もすごくかいて水分摂るのが精いっぱいの状態…今でも覚えています。
アバター
2025/10/20 23:55
こんばんは♪
熱が高くて寝れないとこ
私の体験
出産後の子宮収縮で熱もって氷お腹の上に置いてサラシでぐるぐる巻きにされて寝てたの思い出しましたー
健康な身体。よく食べよく寝られる事。大切だなぁと思いました。
アバター
2025/10/20 23:13
こんばんは☆
着圧靴下・・私もはきました。
最近はこんなこともするのかって思いました㋵('◇')ゞ
私もストレッチャーで移動は術後だけでした。

私は今回部分麻酔だったので・・
足に何か所もズブズブ麻酔注射刺されて・・・
最初はメチャ痛かったけど(麻酔注射は普通のより痛い)
途中から感覚薄れていくのね・・と安心☆
術後はまあるく刺した後が青タンになってました(≧▽≦)

術後は縫ったとこより折れた肋骨がいたいというおまけつき。

日帰り手術なのに・・手術室は5人くらい人が居ました。
でもね・・ふと思った☆
人生でこんなに自分の為に人が注目してくれるのは☆
生まれた時と結婚式と手術室と葬式だわって・・・
でも葬式は自分で見れない(≧▽≦)

何か有難くてじーんんときた手術室でした☆
アバター
2025/10/20 22:17
ほうほう。私の全身麻酔した時は
(違う手術ですが )2回とも
車椅子で、連れていかれました
圧のあるソックス、ずーっと履いていて
その上に空気で締める緩める って代物も
巻かれていました

熱は体力奪いますよね(> <。)
アバター
2025/10/20 20:58
こんばんは
なんか、おもっていたより手術が簡単に済んだようね
自分で手術室に行くとか私も大学病院だったけど
全麻の場合はベット移動だったのに
発熱は仕方ない、体の補修機能が働いている証拠だもの
痛み止めの薬で私は寝てたような記憶がある
今はもう痛まないのかしら
通院は何時かな?
経過が順調みたいで安心しています
まだ会社復帰は先だよね
無理なシフトも耐えられると思えるまで休んだほうが
良いと思うよ、だって忙し過ぎる職場だもの
アバター
2025/10/20 20:41
着圧靴下、私も履く予定よw
白いやつだよね?

そして同じく自分の足で歩いて手術室に行く予定。
麻酔の点滴、痛いらしいよね・・嫌だな~。

てか、高熱がそんなに続いたの!?
すごいツラそう;;
やっぱり手術って身体への負担すごいんだね。
アバター
2025/10/20 20:27
こんばんは~☆彡
手術後熱が出て本当にしんどかったね><;
手術は大変だね><;
でも経過は良好で良かったですね^^
リハビリはこれから頑張らないといけないから大変だけど、
どんどん回復して楽になると思うので頑張ってね^^
アバター
2025/10/20 19:35
こんばんは、入院初めてで不安も多かったでしょうが、2時間で手術終わり良かったです。
術後の高熱と低血圧はしんどかったでしょうね。
私は何度も入院手術の輸血の経験がありますが、手術となると不安が多かったです。
足を動かすことで血栓予防頑張りました^^
闘病日記3日目は楽になってると思います~~
アバター
2025/10/20 19:34
ゆっくり野球をみて休んでね。
遊びにいかないように・・・
アバター
2025/10/20 18:49
章姫さん、こんばんは^^
大変な1日でしたね。
手術、お疲れ様でした。

全身麻酔の時だけでなく、手術の時は、
私は全部 下着なし手術着なし(すっぽんぽん><)でした。
何が起きても対応できるようにかな?

術後の高熱、辛かったですね><
次に続くのですね、ドキドキしてお待ちしております。
アバター
2025/10/20 17:56
☆章姫さん
☆*:.。o。.:*こんばんは~*:.。o。.:*☆

手術前の事からちゃんと記憶して書けるなんて凄いです。
私なんてすぐ忘れてしまいます。
こんな風に記録に残す事って大切かもです。

手術の時血栓防止のために着圧靴下を履くのですか。
それは全然知りませんでした。
しかも一人ではけないくらいの強い着圧なんですね。
大変でしたね。

股関節の手術もそうでしたね。
私も胆石の手術の時、自分で歩いて行って手術台に乗りました。
あら、歩くんだと思いました。(^ー^* )フフ♪
テレビの影響でしょうか、ストレッチャーに乗せられて行くのかと思ってたら違いました。
手術中のランプの点灯も違ってたんですね。
やはり、実際に経験して見ないとわからない事多いですよね。

わ!!
オペ台に乗って寝ころんだら、そこからが凄く早かったようですね。
すぐ麻酔が効いたのでしょうね。
2時間の手術、お疲れ様でした。
骨が立派で置換するのがスムーズにできたからより早かったんですね。
凄いですね。
よかったですね〜。
長引くよりずっといいです。

帰りはさすがにベッドですね。
術後の少しの吐き気、もしかしたらエレベーターで揺られて起きた車酔い?
病室に戻って吐き気は5分で治ったんですか。
揺れなくなったからですね。

ああ、寒いの分かります。
私の場合、手術後電気毛布を入れてくれてました。
でも、声が出せないなんて辛かったですね。
高熱もシンドイですよね。
熱で節々が痛いから眠れませんよね。
その高熱が続いて血圧も落ちたなんて大変でしたね。
アバター
2025/10/20 17:39
こんばんは、手術の様子見せて貰っています。
手術室まで歩いて行くのですね。ストレッチャーか車いすと思ってました。
全身麻酔で2時間で終わり早いですね。さすがベテランのドクターの執刀、痛みもなく終わり良かったです。術後の高熱は3日も続いて、しかも低血圧はしんどかったでしょう。
以下、続きを読ませてもらいます。


アバター
2025/10/20 17:09
2時間で手術室でれるのははやい方ですね。
意識が出たと確認されると手術室から出られますが
わたしはわからなかったです。
気が付いたときはベットの上で熱い・熱いと言いながら
布団を蹴飛ばしていたようです。
体を切るので熱が出るのは当たり前だよと医師から言われたことを覚えてます。
あとは自宅でのリハビリで頑張るしかないね^^
アバター
2025/10/20 17:04
こんにちは、いつもありがとうございます。
麻酔ってすごいですよね。
私は日帰り手術したんですが、いた!って言った瞬間。
麻酔打たれて眠ってしまったようで、起きたら終わってました。
なので麻酔って本当にすごいな、と思いました。

しかし術後が大変だったみたいで、本当によくなられてよかったです。
私もこんな感じだったら、不安で><だったと思います。
無事に退院おめでとうございます。
アバター
2025/10/20 11:11
手術はあっという間に終わるんですね。
その後の対処のほうが大変なこともあるようで何とも言えません。
普通なら術後なるべく早くリハビリ開始だというから
医療現場も変わってきましたね。
職場復帰までは自宅でリハビリですね^^
アバター
2025/10/20 09:48
お久しぶりです。
股関節の手術をされたとのことて、お疲れ様でした。
全身麻酔での手術って、それ自体は本人はあっという間ですよね。
手術台に自分で乗るのが拍子抜けなの私も同じでした。
術後がしんどくて、翌日リハビリなんてとてもとても…って感じなのもよく分かります。
章姫さんほどの手術ならリハビリはきっとすごく大変だと思います。
早く日常に戻れますように。応援しています!
アバター
2025/10/20 09:13
通りすがりのイドです。
手術お疲れさまでした。大変でしたね。
私も今年手術をしたのですが、同じく手術台まで徒歩でした。
凄い着圧ストッキングも履きましたよw
術後も高熱が出たのも一緒です。
回復するのか不安でしたが、今は何事もなく過ごせています。
章姫さんもリハビリ頑張ってくださいね^^
アバター
2025/10/20 09:10
おはよ~
こうして記録しておくのは大事だよね
私たちも参考になるよ
母が20年前だけど 同じ手術してるので
こういう風だったのかな~って今更ながら思いをはせています
大人になってからの高熱は辛いよね;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.