水ハネ
- カテゴリ:日記
- 2025/10/21 14:03:06
数日前から雨が降り続いている台北。
それに伴い気温も急に下がり、今日は最高24度、最低22度だそうです。
夜ご飯は元々蒜泥白肉(肉のニンニクソースがけ)と魚を焼こうと思ってましたが、急遽お鍋に変更!
さて雨の時は基本、私が息子の送り迎えとなるのですが(いつもは行きか帰りどっちかで済むけど、雨だとバイクで通学はびしょ濡れになるのでね。涙)、荷物も多いからほんと大変。
でもって今日家の近くの道を歩いていたところ、道路側を歩いていた私は思いっきりタクシーに水ハネされ、ズボンとワンピースの一部がびしょ濡れ。
こんな狭い道で飛ばすなやー!!(`Д´)
クレヨンしんちゃんでパパのお迎えに出かけたみさえとしんちゃんが道路を歩いていて、みさえがどばっしゃーんと車に水はねされ、汚い言葉でブチギレするシーンがあり、それをしんちゃんが『母ちゃん。。さっき人には言葉遣い悪いわよって注意したくせに』みたいな感じで無言で見つめるシーンがあるんだけど、似たような状況になってしまった。
『あんのクソタクシー!タイヤパンクしてしまえ、バカたれが!』と怒る私に対し、『ママったら・・・言葉遣いに気をつけなさいっていつも僕にいうでしょ。ダメだよ、そんな言い方しちゃ』と息子に諭されてしまった。
うむむむ、そうよね、そうなんだけど、あああ、くそぉぉぉ
さて息子を送り、ようやく家の最寄りのバス停に到着。
バスを降りて、家の方向へ歩き出そうとした瞬間、
その近くの交差点で信号待ちをしていた女子高生のそばをバスが結構なスピードで走ってきて、ものすごい水の量をはね、誇張でもなんでもなく頭から全身びしょ濡れになっていた
彼女は数秒無言で停止した後、呆然としていて、『ハンカチ!タオルハンカチなかったっけ!?』とカバンをガサゴソしている内に(ちゃんとカバン内整理しとけ、私。涙)憮然とした表情で交差点をわたり、学校のほうへ歩いていった。
タオルハンカチじゃとても拭ききれないくらいびしょ濡れだったけど、ほんと可哀想で。
いくらなんでもあれはない。マジで下車して謝罪したほうがいいと思うレベルの水ハネだった。。。
いつも運転してたらだいたい分かるものじゃないの?注意しようとか思わないの?あの子大丈夫だったかな。。
とりあえず台湾では雨の日、絶対に道すれすれを歩いたり、そこで信号待ちしたりせず、距離をとっておくこと。これ大事。
私のように狭い道で避けられない場合もあるけどね。くそっ。
おはようございます♪
やっぱり心配ですから、やはり毎回私が通路側を歩いてます^^;
だから昨日もどばしゃーんされたのは私だけで、息子はすこぅしかかっただけ。
だから冷静でいられるよねぇぇぇと内心クーッと思ったことは内緒です。笑
私のタクシーも結構なハネ具合でしたが、バスに全身ずぶ濡れにさせられた女子高生
これから学校なのに、本当に可哀想で。あれはナンバープレート見て通報していい
レベルだと思います。あれはあんまりです。。
いえいえ、今日も朝から怒ってしまいましたし、反面教師にしてるところも大きいと思いますw
おはようございます♪
ちょっと待った!女子高生好きのボヤッキーならむしろねんざさんのほうが
適任・・・あっ、いや、ゲフンゲフンw
本当に昨日のはいくらなんでも。。。 しかもあそこをよく通る人
ましてや運転手さんならあそこが水がたまりやすく
ハネやすいことは絶対分かってると思うので、ちょっと考えられない。
私に水ハネしたタクシー運転手と共に、パンツのゴムが切れて足に絡まり
顔面からこける念を送っておきました←
長野県ってマナーがいいランキング1位なんですね!素晴らしい☆
譲り合い精神とかもちゃんとしてるんだろうな。
譲られたほうもちゃんとハザードでお礼言ったり、ペコリしたり。
そういう気遣いって大事にしたいですよね。
マッドマックスw どんな映画かと調べてみたら面白そうですね、これ!見てみたい。
だいぶかっこよさそうですよ。ねこまろオヤブン^^
偉い(^^)☆
だから、息子さんそれ程掛からず登校出来ましたね(◠‿◕)
最初はタクシーで、次はバスなのね(+_+)
日本なら一般車両には水ハネされた事あるけど、タクシーやバスは会社名を背負ってるからナイなぁ^^;
息子さん、お母さんのそんな面も見て、人間らしく育っていきますよぉ(≧▽≦)笑
ちなみにねこまろ親分はボヤッキーです←お仕置きれます (=^. .^=)ミャー
雨の日の運転は常に周りに気を配って水はねや接触 傘を持った子供の飛び出し
に注意しないといけませんよね 運転者の人間性によるところが大きいです
長野県は日本全都道府県中運転マナーが良いランキングがトップです
これは昔からの県民性にもよるかと思います
中には荒っぽい人(例外)もいますけど
運転は細心の注意と思いやりが必要です 譲り合う気持ちがないといけませんよね
ねこまろ親分は猫浜市のマッドマックスと呼ばれています
超デンジャーなので見かけたら急いで身を隠しましょう(=^・^=)
こんにちは♪
もうデンジャラスもデンジャラスですTT
台湾は運転荒い車が多いんですけど、ここにも弊害が。。くーっ。
今朝はバイク同士の罵り合いも目撃しました。
雨の日はみんな気も立ってるのかな。T▽T
交通事故率もすごく多いの分かる気がします。無茶な運転する人多いんですよ
だから雨の日の水ハネもあるあるで注意してるんですけど
あの狭い道では逃げ場がなかったです。息子にかからなかっただけでも
よかったと思おう><;
恥ずかしながら8歳の息子に諭されたりすることも最近たまにあります^^;
親の気づかないところで少しずつ成長してるんですね
私も成長しないとな~苦笑
雨の量が多いのかもしれないし、排水が悪いのかもしれないけれど、
運転している人には歩行者やバイクに配慮してもらいたいものですね。
しかし、息子さんのひとことはよかったですね^^偉い。
こんにちは♪
なんか一気に季節が飛びましたよね^^;少し前まで暑いと思ってたのに。。
こちらも数日前はキャミソール1枚でも暑かったくらいだったのに
今日は薄手の半袖じゃないと寒いです。やだやだ。
風邪などひかれないようお気をつけくださいね。
一応念のためストーブを出しました。
クーラーとストーブが同時に必要な気候ってどうなのでしょうか(;^_^A