タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ふんわりボッカン島風土記
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
やっぱりか
カテゴリ:
日記
2025/10/23 05:23:36
「ある日、お姫様になってしまった件について」 MX
特に意識もせず見てたんだけど、
最初から物語の展開やキャラクタにちょと違和感があったんだった。
それが最新話で、ヒロインが魔法使いを
おにいちゃん
としか呼ばないので、ん? とググってみたら
原作は韓国アニメ化は中国、だった^^;
先入観じゃ無かったのが分かってホッとした次第。
東京では昼に11℃、急に寒い><
#日記広場:日記
corra
2025/10/24 03:52
>カトリーヌさま
>ポヨヨンさま
>nekoyamaさま 個人的にはやはり、下地になってる文化の差では、
と感じています。
例えば食べ物に対するこだわりとか愛想笑いとか、
キャラの行動原理が今一つピントこない時があったり。
気持ちよく思うストーリーのテンポ、笑いのツボなんかも
微妙にズレてるのではないか知らん?
Re:STARS は未見(多分)ですが、
ワタシは TO BE HERO(2016年) が結構楽しかったです^^
なので「~X」が始まると知った時には期待したんだけど
テイストがぜんぜん違いました><;
違反申告
nekoyama
2025/10/23 19:23
https://re-stars.com/tv/
公式サイトは日本語になってます
テレビ放映版は中国語音声、日本語字幕
そうそう、協力がブシロードとトムスエンターテイメント(名探偵コナンの、笑)
それなりに日本向けって感じがします
違反申告
nekoyama
2025/10/23 19:15
Re:STARS とゆー中国製アニメは結構おもしろかったです
今年日本語吹き替えして映画になったんじゃなかったかな
アニメ化に日本のアニメ制作会社が協力してて、中国舞台だけれど
なかなか面白かった…キャラクターの性格づけは
日本とはだいぶ違うな〜とは思いました
絵柄、場面の演出とかに
日本的なものも見え隠れしてるのに気がつくと、
日本人に視てもらいたいんだな、と思うところもありますね
違反申告
ポヨヨン
2025/10/23 18:24
以前、韓国アニメを二作品ほど深夜放送で見たことありますが
どちらも完走はできませんでした
日本人は自然と目が肥えているのかもしれません(個人の感想)(*'ω'*)/
違反申告
カトリーヌ
2025/10/23 12:56
ニッボンアニメは中国でも大人気という事は、
演出や表現への感じ方(感性)は、ニッボンと中国も共通~ということ。
しかし、中国アニメはニッボンでは人気でない・・。
理由は演出が理解困難なこと。
絵はキレイなんだけどね~(残念!)
どうも、これは文化的な感性の違いというよりは、
演出テクニックが未熟ということなのかしら?
違反申告
corra
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
10187島
最新記事
初見だった
色ガチャ第41弾は
晩秋
ABEMAのCM
堕天使
カテゴリ
日記 (4578)
アニメ (91)
テレビ (91)
スポーツ (83)
ニコット釣り (65)
コーデ広場 (50)
グルメ (49)
イベント (47)
人生 (44)
レジャー/旅行 (39)
>>カテゴリ一覧を開く
ニュース (35)
マンガ (34)
映画 (31)
ファッション (30)
小説/詩 (28)
美容/健康 (27)
恋愛 (25)
今週のお題 (25)
カノンの宝石箱 (24)
お笑い (22)
ニコットガーデン (22)
ショッピング (20)
友人 (20)
ニコガチャ (20)
家庭 (19)
勉強 (16)
学校 (15)
音楽 (13)
ペット/動物 (12)
占い (11)
仕事 (9)
アート/デザイン (8)
ゲーム (7)
車・バイク (6)
ニコペット (5)
きせかえアイテム (5)
レシピ (4)
四川省 (3)
タウン (3)
にゃんぼー!コラボ (2)
ドラゴンクエスト (2)
その他 (2)
パソコン/インターネット (2)
ニコリーあつめ (2)
ニコッと農園 (2)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
キキ&ララ45周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
ごほうびウォーカーコラボ (1)
プレカトゥスの天秤コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
東京江戸ウィーク2017コラボ (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボ第2弾 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
SOLIDEMO コラボキャンペーン (1)
30代以上 (1)
自作小説 (1)
アルバイト (1)
マイホーム (1)
ニコッとタウン全般 (1)
月別アーカイブ
2025
2025年11月 (15)
2025年10月 (28)
2025年09月 (28)
2025年08月 (21)
2025年07月 (31)
2025年06月 (24)
2025年05月 (22)
2025年04月 (24)
2025年03月 (23)
2025年02月 (20)
2025年01月 (28)
2024
2024年12月 (29)
2024年11月 (24)
2024年10月 (30)
2024年09月 (26)
2024年08月 (27)
2024年07月 (29)
2024年06月 (27)
2024年05月 (25)
2024年04月 (27)
2024年03月 (27)
2024年02月 (26)
2024年01月 (28)
2023
2023年12月 (27)
2023年11月 (28)
2023年10月 (31)
2023年09月 (27)
2023年08月 (25)
2023年07月 (29)
2023年06月 (28)
2023年05月 (27)
2023年04月 (28)
2023年03月 (29)
2023年02月 (22)
2023年01月 (26)
2022
2022年12月 (30)
2022年11月 (24)
2022年10月 (30)
2022年09月 (27)
2022年08月 (27)
2022年07月 (30)
2022年06月 (22)
2022年05月 (19)
2022年04月 (29)
2022年03月 (28)
2022年02月 (21)
2022年01月 (28)
2021
2021年12月 (26)
2021年11月 (23)
2021年10月 (24)
2021年09月 (25)
2021年08月 (25)
2021年07月 (27)
2021年06月 (26)
2021年05月 (25)
2021年04月 (26)
2021年03月 (26)
2021年02月 (22)
2021年01月 (27)
2020
2020年12月 (28)
2020年11月 (26)
2020年10月 (30)
2020年09月 (26)
2020年08月 (24)
2020年07月 (27)
2020年06月 (27)
2020年05月 (17)
2020年04月 (21)
2020年03月 (20)
2020年02月 (18)
2020年01月 (22)
2019
2019年12月 (22)
2019年11月 (23)
2019年10月 (24)
2019年09月 (21)
2019年08月 (13)
2019年07月 (7)
2019年06月 (7)
2019年05月 (7)
2019年04月 (2)
2019年03月 (13)
2019年02月 (27)
2019年01月 (30)
2018
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (30)
2018年07月 (31)
2018年06月 (31)
2018年05月 (32)
2018年04月 (31)
2018年03月 (35)
2018年02月 (33)
2018年01月 (34)
2017
2017年12月 (31)
2017年11月 (31)
2017年10月 (32)
2017年09月 (32)
2017年08月 (32)
2017年07月 (31)
2017年06月 (32)
2017年05月 (33)
2017年04月 (31)
2017年03月 (33)
2017年02月 (27)
2017年01月 (32)
2016
2016年12月 (31)
2016年11月 (34)
2016年10月 (32)
2016年09月 (32)
2016年08月 (32)
2016年07月 (34)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (32)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (34)
2015
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (32)
2015年09月 (29)
2015年08月 (33)
2015年07月 (33)
2015年06月 (28)
2015年05月 (34)
2015年04月 (34)
2015年03月 (32)
2015年02月 (29)
2015年01月 (31)
2014
2014年12月 (34)
2014年11月 (31)
2014年10月 (32)
2014年09月 (32)
2014年08月 (33)
2014年07月 (31)
2014年06月 (34)
2014年05月 (31)
2014年04月 (34)
2014年03月 (35)
2014年02月 (31)
2014年01月 (31)
2013
2013年12月 (31)
2013年11月 (32)
2013年10月 (32)
2013年09月 (33)
2013年08月 (32)
2013年07月 (33)
2013年06月 (37)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (29)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (35)
2012年09月 (31)
2012年08月 (32)
2012年07月 (35)
2012年06月 (32)
2012年05月 (31)
2012年04月 (30)
2012年03月 (30)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (32)
2011年09月 (29)
2011年08月 (32)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (33)
2011年04月 (26)
2011年03月 (32)
2011年02月 (29)
2011年01月 (32)
2010
2010年12月 (30)
2010年11月 (26)
2010年10月 (26)
2010年09月 (30)
2010年08月 (26)
2010年07月 (30)
2010年06月 (28)
2010年05月 (32)
2010年04月 (32)
2010年03月 (31)
2010年02月 (29)
2010年01月 (31)
2009
2009年12月 (24)
2009年11月 (13)
2009年10月 (19)
2009年09月 (13)
2009年08月 (21)
2009年07月 (11)
2009年06月 (27)
2009年05月 (13)
2009年04月 (24)
2009年03月 (23)
2009年02月 (24)
2009年01月 (20)
2008
2008年12月 (23)
2008年11月 (17)
2008年10月 (6)
>ポヨヨンさま
>nekoyamaさま 個人的にはやはり、下地になってる文化の差では、
と感じています。
例えば食べ物に対するこだわりとか愛想笑いとか、
キャラの行動原理が今一つピントこない時があったり。
気持ちよく思うストーリーのテンポ、笑いのツボなんかも
微妙にズレてるのではないか知らん?
Re:STARS は未見(多分)ですが、
ワタシは TO BE HERO(2016年) が結構楽しかったです^^
なので「~X」が始まると知った時には期待したんだけど
テイストがぜんぜん違いました><;
公式サイトは日本語になってます
テレビ放映版は中国語音声、日本語字幕
そうそう、協力がブシロードとトムスエンターテイメント(名探偵コナンの、笑)
それなりに日本向けって感じがします
今年日本語吹き替えして映画になったんじゃなかったかな
アニメ化に日本のアニメ制作会社が協力してて、中国舞台だけれど
なかなか面白かった…キャラクターの性格づけは
日本とはだいぶ違うな〜とは思いました
絵柄、場面の演出とかに
日本的なものも見え隠れしてるのに気がつくと、
日本人に視てもらいたいんだな、と思うところもありますね
どちらも完走はできませんでした
日本人は自然と目が肥えているのかもしれません(個人の感想)(*'ω'*)/
演出や表現への感じ方(感性)は、ニッボンと中国も共通~ということ。
しかし、中国アニメはニッボンでは人気でない・・。
理由は演出が理解困難なこと。
絵はキレイなんだけどね~(残念!)
どうも、これは文化的な感性の違いというよりは、
演出テクニックが未熟ということなのかしら?