今日のニャンズ
- カテゴリ:日記
- 2025/10/29 22:39:41
久しぶりに日記を書いてみました。
今日もネットが出来なくなりました。
原因は我が家の猫ポンでした。ルーターとルーターを
繋ぐケーブルの差込口の爪を取ってくれました。
それだけではありません。
ルーターからパソコンにつなぐケーブルもやってくれました。
パソコンにつながるケーブルはすぐ気がついたら即交換。
それでもネットが繋がらずプロバイダーに電話コール。
もう一度配線を確認、ルーターを動かしているうちに
差し込みプラグがポロリ??
あれっ??これどこのケーブル??
ルーターとルーターをつなぐケーブルでした。
これもプラグの上についている爪が折れている。
小さな棚ですがルーター2台と電話機がのっているのですが時々ポンがその上に乗っていました。
夜寝ている時や買い物に出かけていない時ケーブルで遊んでいたようです(>_<)
8月からネットが繋がらない事が今日で3回目
厄落としで書いてみました。

























こんばんわ。
8月は雷で光通信の配電盤がショート、10月13日にルーターが故障
10月29日またまたネットが繋がらない。
こんな感じでプロバイダーに電話するのがメッチャ恥ずかしかったです。
ケーブルも応急処置でかなり長いのを使っていたので
適切な長さのケーブルを買ってきました。
でも猫が原因なんて笑っちゃいますよね(=^・^=)
これも元気で毎日を楽しんでいる証拠です
勘弁してやってください…
いいこともやってきますよ
私は家の「さしすせそ」の事で怒ったり笑ったりなだめたり
していますよ ではまた
こんばんわ。
まさかケーブルのプラグの爪を折るとは思いませんでした。
しかも2本、買い置きがあったからすぐに交換出来ましたが
8本溝のケーブルってお値段もよろしいようで財布が痛い。
硬い段ボールで壁を作りニャンズがのれないようにガードしました(=^・^=)
PCのケーブルは普段気にしないから
急に使えなくなるとビックリですよね
なんとか対策出来るといいですね
おぉ^_^なるほどー
こんばんわ。
ローソンの駐車場で拾った猫なのでポンタからポンを頂き
名前がポンになりました(=^・^=)
こんにちわ。
夏は暑いせいか私の側に寄り付きませんでしたが
ココの所寒くなったせいで膝の上に乗るようになりましたが
行き成り起きて膝の上から猛ダッシュ!!!
おかげで私の膝に10㎝位の引っかき傷が十数本。
直っても黒く傷跡が残りそうです。
痛いだけで、ちっとも嬉しくないです(=^・^=)
こんにちわ。
のこクリスチャンさんの所も電話機の被害があったんですね。
うちでは炊飯器の上に乗って勝手に炊飯ボタンを押されました(笑)
スーパーの総菜容器をかぶせてあります。
外猫ちゃんの被害も大変ですね。
家庭菜園の中や花壇の中でしたら猫は柑橘系の匂いが苦手です。
これからお安くなる、ミカンの皮を細かくちぎって蒔いて見てはいかがでしょうか?
植物なのでほおって置いても肥料になるし毒ではないので安全です(=^・^=)
ヤンチャさんですね
悪気はないことはにゃんさんも承知していると思います
(´∀`*)ウフフ
先代の猫が 電話機の上を歩いて リダイヤルボタンを踏んでいました
対策で 透明プラスティックケースを電話に被せていました
今の猫は、やりませんけど・・・
私は 庭に来るのらちゃんか、外に出している何処かの猫の糞害で 悪戦苦闘しています
何か対策見つかるといいですね
賢い猫ちゃんですね
プラグの破損は深刻な事故物件です
反省してくれればいいですがニャンコに小判でしょうから
心配でしたらプラグの接続部をシリコーン接着剤(プラスチック・ゴム用)で
固定するのも対策かと思います
猫様に罪はありません 全て許してあげてくださいニャ (=^. .^=)ミャー
こんばんわ。
うちのニャンズは逃げ足が速い。
捕まえたくても無理(>_<)
下手するとこっちがケガをします。
でも罰は与えます。
一週間チュールなし(=^・・^=)
こんばんわ。
猫ってしたたかですよね。
ちゃんと人の心を読んでいますね。
これをやったら人が怒るだろうっと解って悪さしてますよね。
棚の前につっぱりぼうと硬い段ボールで壁を作り、入れないようにしました。
8本溝のケーブル2本は財布がいたい(^^♪
こんばんわ。
もうポンが乗れないように2本のツッパリ棒に硬い段ボールを立てて
ガムテープで ズレないように貼り付けました。
ポンと暮らして丸3年、おバカと思っていたけどそれなりに知恵が付いて
逃げ足も速く手こずっています(=^・^=)
気を付けないと漏電か何か起こして火事になりかねないし。
ウチの光モデムやルータ置き場は以下の通りであります。
システム構成図:
(=^・^=)
固定電話機 (=^・^=)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 低い机
| | モデム ルータ |引き出し |
| | 配 線 | |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 床
机の上を猫が行ったり来たりします。
その際、電話機のボタンを踏んでどこかに電話かけようとしたり
留守電を解除したりします。
モデムとルータ置き場は正面にプラスチックの網目の柵を置いて、
猫の侵入を防いでいます。
まめちゃんはやらないけど、きなちゃんは人間の気を引こうとして、
よくテレビ台や本棚に置かれた小物をちょいちょいして落します。
目が「ほれ、落すぞ、落すぞ」と言ってます。
(´◉◞౪◟◉)
猫麻呂さんのところの猫たちは、勝手に人の家に電話をかけていましたし、
うちの子たちは高い所にあがって、いろんなものを落としてくれます。
この間はきれいなガラス製のライトを棚から床に落としてばらばらにしました。
やはり、配線の出ているところは何かで覆っておいたほうがよさそうですね。