Nicotto Town



アンスリウム・クリスタリナム ☆


以前 Plancesca さんの動画を見て

葉のデザインに興味を惹かれた アンスリウム・クリスタリナム

https://www.youtube.com/@plancesca/videos

私は珍しい苗を買う時、失敗しても許せるお手頃価格の
メルカリでゲットすることが多いのですけど・・

3月にゲットした アンスリウム・クリスタリナム の赤ちゃん苗は
本当に小さくて・・

でも夏前だったので夏にまあまあ育つかなあ?と期待してたのですけど・・
あの暑い暑い夏の間もベビー状態サイズから全く育たず・・><

いつの間にか葉だけこれまたベビーサイズをさらに小さくした
ちっさな葉が3枚ほど増えてましたけど・・

あの暑い暑い夏が過ぎても葉が成長しないって
何が原因なのか探ってみましたけど・・
根腐れでもないし、栄養不足でもないようだし・・
素人なのでよくわかりません><

秋になってちっさいベビーサイズの葉たちも
元の最初の1枚サイズ程度には大きくはなったものの・・
どれもいつまでもベビーサイズのまま・・

ところが?
今朝起きたら・・
あれれ????

買って以来全く成長が止まってる感じだったベビーサイズの葉が大きくなってる??
しかも以前より元気に見える??

南国の植物なので、このところめっちゃ冷えてきたし、
今頃が成長期、というわけではないと思うのですけど・・

定期的にあげてた栄養剤とメネデールの効果が今頃になって
出てきた?
それとも、昨日の私の・・葉がなかなか大きくならないね・・という
ぼやきを聞いてたのかしら?w

葉が大きくなると、アンスリウム・クリスタリナム 特有の葉の模様も
くっきりしてきてより美しくなってくるので・・
ちょっと楽しみ^^

それにしても、真夏は停滞していたのに
こんなに寒くなってきてから葉が大きくなることって
あるのですね???

不思議・・

#日記広場:日記

アバター
2025/10/31 17:20
こえだ さん
そうなんです・・
毒があるのですよね^^
けっこう熱帯系の観葉植物、毒のあるもの多いみたいです・・
そういえば・・少し前にうちの庭で猛繁殖したセンニンソウや珍しくて
買ってみた白い花も毒草でしたw

アンスリウム・クリスタリナムだけでなく、他の熱帯系植物も
なぜかすごく元気で新芽がどんどん出てきているので
ひょっとして今の気温の急激な変化が潤滑剤だったりするのかも???

アバター
2025/10/31 13:34
今、ググってみたのですけど、この植物、見たことあります^^v
熱帯雨林で寄生しているようなので、低温に弱いとあるのに、
寒くなった今頃、大きくなるなんて、びっくりしますね~^^
それか、太陽が低くなり、お日様具合いがちょうどよくなったとかですかね・・。
ベルベットのようだと書いてありましたが、触ると毒があるんですね。
つい、触ってみたくなるから要注意ですね。むやみに植物、さわらないようにしようと思いました。
綺麗な葉模様がみれるのが楽しみですね。早く大きくなってくれるといいですね~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.