僕は無感情なのか?( ╹‐╹ )
- カテゴリ:日記
- 2025/11/07 12:43:25
先日の日記で
お友達へのお悔やみ頂き
そして
僕と仲間へ優しい言葉のコメント頂き
有難うございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾感謝
ニコタを2日お休みして
4日の火曜日にお通夜に参列して
5日の水曜日に告別式に参列して
出棺迄みんなでお見送りしてきました。
お別れの時
御家族と御親戚の方は勿論
それ迄は普通に話が出来てた仲間も
みんな悲しみと寂しさで
涙溢れて中には号泣する友もいました。
当たり前の光景。
でも
僕はやっぱり涙出ないんです
悲しいとか寂しいという感情がわかない。
泣いてる友達を冷静に見て
寄り添い支えていました。
参列するのは初めてではない。
同級生は初めてだけど
今迄も肉親、会社で仲良くして頂いた人を
お見送りに参列した経験はあるけど
その時も涙も何も感情が無くて。
やっぱり泣いてる人を支えてた。
自分は冷たい人間なんだろうか?
て
その度に自分に疑問を持ちました。
だけど
その人その人の生前の笑顔や
楽しく話してた声が
いつもいつまでも記憶に残り
何年経っても時折思いだします。
その人に関係する話題性のある
話をTV等でも見聞きすると
大好きだったなあて
必ず思いだします。
今回も感情は無な僕だった。
だけど
3週間前に集まって本人は
闘病のお話も沢山してくれて
どんな治療をして来て
そして今度はこいう治療に
切り替えて始めるとこやんねって
話す姿は冷静で現実と向き合って
とても前向きで凄いなと思った。
闘病期間1年です。
会う迄はどれだけ不安になったり
苦しかったり辛かったり
怖い気持ちなっただろう…
それは大きな不安は僕らには絶対想像できない。
涙は出ないけど
静かに眠っている友達に
「凄く頑張ったね。
友達なってくれてありがとう
ゆっくり休んでね」
と僕は声をかけました。
お顔をみんなで撫でました。
そして
お見送りしました。
涙は出ないし
悲しいて感情も無いんだけど
今は
友達の楽しそうに笑う声や
会えばいつも気遣ってくれる
言葉そして笑い合った記憶ばかり
思い出します。
学校の時は真面目に勉強等
いつもいっぱい頑張って
病気にも向き合って治療頑張って
最後に会った時は笑顔の印象を沢山残して
旅立った友達。
僕も笑顔絶やさないよう
何気ない毎日が幸せなんだと
忘れないよう
これからも前を向いて
過ごして行きます。
あ!
なので僕は大丈夫です!
こんななので(´・∀・`)エヘ
皆様ご心配ありがとうです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾感謝























