コンビニ人間
- カテゴリ:小説/詩
- 2025/11/13 09:45:58
テレビで、海外で今絶賛されてると聞いて
図書館で借りてみた。
名前は知ってたけれど、あまり興味なかった。
コンビニでしか生きられないというと
またちょっと違うと思うけど
コンビニなら「普通に生きられる人間になれる」擬態?
みたいな感じ?
ルールに縛られるのが嫌な人もいるけれど、
でも、自分で判断するとどうしても周りから浮いてしまい
非難されるより、周りを心配させてしまう、混乱させてしまうと
「コンビニ店員」になりきって、しかもしっかり勤め上げている。
それでも周りは次々と「もっと普通になれ」と主人公の思いとは違う方へ
向かせようとする
のかな
会社員も似たようなもんだなって思ってしまいました。
サラリーマン、てやつか。
自分も思い返せば、会社というものに、馴染もうとしたけれど
染まりきれずにいたのかもなーと思い返したり。
サラリーマンに染まりきってしまえはそこから抜け出せなくなったり。
案外居心地がよかったり。
ってのは意外にどこにでも世界にでもあるのかもなー
世界で、海外で人気あるなんてなー
冊子も薄く、あっという間に読めました。
もうちょっとゆっくり読んでもよかったかな。
でも2回目はないかな。
























