資格確認書って何?
- カテゴリ:日記
- 2025/11/15 14:15:51
他の人が資格角煮書?のこと書いてるので
何だろう?うちには送ってきないじょ~と
調べたらマイナカードの保険証利用のことだったんですね
僕はだいぶ前にマイナカードは所得して
保険証の紐付け 口座は用心のためサブ口座を紐付け
免許証はまだ紐付けしてません
セキュリティに関してはねこまろ親分の言う通り
100%絶対安全なんてあり得ません
実際大手の会社の持つ個人情報がダダ漏れしてたってニュースが
よく報道されてます
ねんざさんが所属する協会の名簿が流出してるかも
しれません
身近で言えばポイントカードの申請書の内容は厳重に
管理されてるかどうか気になります
考えてみれば昔の電話帳には個人名・電話番号・住所まで
記入してありました
気になる女子の電話番号調べたりしませんでしたか?←ストーカー予備軍
ねこまろ親分のマイナカードはカマボコ板に水性ペンで似顔絵と
「666」と数字が書いてあるそうです マイナ板ですね (=^. .^=)ミャー
「666」と数字が書いてあるそうです マイナ板ですね (=^. .^=)ミャー

























見た目と大きさと内容は、昭和時代の紙の保険証で、偽造防止なのか複雑な模様が入ってます。
マイナ保険証を持っていない人に発行されます。
この紙を保険証代わりに使います。
そうです、わたすがこれから申請して受け取るであろうマイナカードは
カマボコ板でできてる可能性大です。
因みに、ニャが野の子分のマイナカードはプラスチック製ですが、大きさがテニスコートサイズで
組み込まれてるICチップが畳の大きさぐらいあります。
機能満載でほぼほぼスパコン並です。
(´◉◞౪◟◉)
個人の情報に関する法律が制定施行されたのは
2003年(平成15年)5月ですから
それ以前に作成された文書リストは除外じゃないでしょうか
ただしネット上に載せたりするのは禁止でしょう
最近小学校の卒業アルバムを開けてみたのですが、
生徒と先生全員の住所が載っていました。
昔はよかったのかも。